都市経営研究科都市経営研究科(としけいえいけんきゅうか、略称GSUM)とは、大阪公立大学大学院に設置されている研究科の一つ。 前身組織である大阪市立大学創造都市研究科の募集終了にともない、旧課程の創造都市研究科を基礎とした改組により、2018(平成30)年4月に修士課程から開設され、博士後期課程も2020年4月に開設された。[1][2] また、大阪市立大学と大阪府立大学の大学統合にともない、2022年4月より開学した大阪公立大学においても、引き続き梅田キャンパスと都市経営研究科は継続される。[3][4] 概要都市の活性化を担う人材を養成するため、都市の活性化と運営の課題を、経済・経営・政策・法/行政・地域研究の5分野から、複合的な研究を行う機関として設立された。 学部をもたず、高度専門職業人の養成に特化した国内でも有数の独立研究科(修士課程の1学年定員56名)である。 社会人を対象とした社会人大学院として設立・運営されており、講義は大阪駅前第2ビルにおいて行われ、夜間や土曜履修を主としたカリキュラムが組まれるなど、働きながら通えるように配慮されている。 理念都市経営研究科は、設立にあたり下記のような理念を提唱している。[5] 今後、都市における公共やビジネスの課題は、人口減少、高齢化、産業空洞化により、益々複雑・高度化するが、それらに対抗するためにはクリエイティブ(創造的)でスマートな(賢い)課題解決が必要となる。 それには、革新(イノベーション)と持続可能性(サスティナビリティ)が鍵になるとして、下記4点の課題解決にむけた4コースを設置している。
沿革2018年4月 都市経営研究科修士課程が開校。「都市」をキーコンセプトとした人材養成を目指す。 2019年12月20日 大阪市戦略会議にて、大阪公立大学における梅田キャンパスと都市経営研究科の継続が決定される。[3] 2020年4月 都市経営研究科博士後期課程が開校。 専攻修士課程
博士後期課程修士課程の4コースに対応した4領域がある。
施設関連項目脚注
公式サイト |