郷田直輝

郷田 直輝ごうだ なおてる
生誕 1960年
日本の旗 日本 大阪府大阪市
国籍 日本の旗 日本
研究分野 位置天文学
研究機関 大阪大学
国立天文台
鹿児島大学
東京大学
総合研究大学院大学
出身校 京都大学
博士課程
指導教員
佐藤文隆[1][2]
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

郷田 直輝(ごうだ なおてる、1960年 - )は、日本の天文学者。専門は位置天文学理学博士京都大学、1989年)。自然科学研究機構国立天文台教授、研究連携主幹兼JASMINE検討室長。東京大学大学院教授。総合研究大学院大学教授。大阪府大阪市生まれ。

略歴

現在の研究課題

銀河の形成・進化の解析及び自己重力多体系の緩和過程やカオス的遍歴現象、銀河の力学構造の解析(特に、星の3次元的位置や運動情報から、銀河内の全重力物質がつくる重力ポテンシャル分布や位相分布関数を構築する手法の開発)を行っている。さらに、実際に銀河系バルジ構造内の星の距離や運動を高精度で測定できる赤外線位置天文観測衛星 (JASMINE) 計画を推進中である。

所属学会

日本天文学会国際天文学連合 (IAU) 、日本物理学会日本数理生物学会

代表者を務めた研究・プロジェクト

JASMINE(赤外線位置天文観測衛星)計画(現在、JASMINE検討室長)

論文

  • Gouda, Naoteru; Sugiyama, Naoshi; Sasaki, Misao Large Angle Anisotropy of the Cosmic Microwave Background in an Open Universe, Progress of Theoretical Physics, 80, 1023(1991)
  • Sugiyama, Naoshi; Gouda ,Naoteru Perturbations of the Cosmic Microwave Background Radiation and Structure Formations Formations, Progress of Theoretical Physics, 80, 803(1992)
  • Yano, Taihei; Nagashima, Masahiro; Gouda, Naoteru Limitations of the Press-Schechter Formalism, Astrophysical Journal, 466, 1(1996)
  • Tsuchiya, Toshio; Gouda, Naoteru; Tetuo Konishi Relaxation processes in one-dimensional self-gravitating many-body systems,Physical Review E, 53, 2210(1996)
  • Nagashima, Masahiro; Yoshii, Yuzuru; Totani, Tomonori; Gouda, Naoteru, Galaxy Number Counts in the Subaru Deep Field: Multiband Analysis in a Hierarchical Galaxy Formation Model, Astrophysical Journal, 578, 675(2002)
  • Gouda, Naoteru; et al.JASMINE: Japan Astrometry Satellite Mission for INfrared Exploration Transits of Venus: New Views of the Solar System and Galaxy, Proceedings of IAU Colloquium #196, held 7-11 June, 2004 in Preston, U.K.. Edited by D.W. Kurtz. Cambridge: Cambridge University Press, p.455-468
  • Nagashima, Masahiro; Yahagi, Hideki; Enoki, Motohiro; Yoshii, Yuzuru; Gouda, Naoteru, Numerical Galaxy Catalog. I. A Semianalytic Model of Galaxy Formation with N-Body Simulations, Astrophysical Journal, 634, 26(2005)
  • Yano, Taihei; Araki, Hiroshi; Gouda, Naoteru,; et al CCD Centroiding Experiment for Correcting a Distorted Image on the Focal Plane, The Publications of the Astronomical Society of the Pacific, Volume 118, Issue 848, pp. 1448-1454(2006)
  • Gouda, Naoteru; JASMINE working group, JASMINE: Infrared Space Astrometry Mission, Transcations of the Japan Society for Aeronautical and Space Science, Aerospace Technology Japan, 8(No.ists27), To.4.7(2010)

著書

単著

共著

  • スーパーコンピューターが解き明かす宇宙の進化』恒星社厚生閣、1991年 (9章「宇宙背景放射の謎」担当)
  • 『宇宙旅行ガイド 140億光年の旅』丸善、2006年(第14章担当)
  • シリーズ現代の天文学第1巻『人類の住む宇宙』日本評論社、2007年(第2.4節担当)
  • シリーズ現代の天文学第4巻『銀河I』日本評論社、2007年(第6.1節担当)
  • シリーズ現代の天文学第11巻『天体物理学の基礎I』日本評論社、2009年(第1.3節担当)

翻訳

  • 『宇宙の幾何―数学による宇宙の探究』翔泳選書、 Robert Osserman著、1995年

テレビ出演

新聞記事(インタビュー)

  • 2005年 「天の川正確な地図作り 欧米に続き、日本も打ち上げ検討」 朝日新聞、8月26日 夕刊
  • 2009年 「”銀河系の秘境”観測」 しんぶん赤旗、11月29日
  • 2010年 「世界2例目の星観測衛星 来年8月打ち上げ」 毎日新聞、4月13日
  • 2010年 「超小型衛星で星の地図作製」 日本経済新聞、4月13日
  • 2010年 「50センチ大の衛星打ち上げへ」 朝日新聞、4月16日
  • 2011年 「星の位置測り宇宙探る」 朝日小学生新聞、1月3日
  • 2015年 「ドラえもん宇宙作品集 小学二年生増刊」 小学館、2月号 ”天の川銀河の地図をつくる”(インタビュー記事)
  • 2016年 「宇宙フリーマガジン TELSTAR vol.13」 企画人にインタビューNo.2に掲載、10月発行

雑誌(インタビュー含む、対談、その他)

  • 2000年 ニュートン 5月号 「ビッグバン後 暗黒未知の10億年」
  • 2003年 ニュートン 別冊 改訂版 銀河大紀行 http://www.newtonsanseido.com/cart/book_view.php?book_code=0000000000025683
  • 2005年 ニュートン 1月号 「見えない物質『ダークマター』は、どのように存在するか?」
  • 2005年 パリティ 6月号 「全宇宙鉄道路線ガイド第14回 始源の刻:3K放射, 宇宙論」
  • 2008年 ニュートン 別冊 「よくわかる天の川銀河系 "立体的に見た銀河系"
  • 2010年 ニュートン 4月号 「天体までの距離のはかり方」ニュートン』4月号
  • 2012年 ニュートン 4月号 "宇宙の距離" 掲載協力 http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_2012/bk_201210.html
  • 2014年 ニュートン 別冊 「あらゆる単位と重要原理・法則集」(「天文単位、光年、パーセク」の掲載協力)
  • 2015年 ニュートン 別冊 「銀河系全図」(「天体までの距離のはかり方」の掲載協力)

参考文献

脚注・出典

関連項目

外部リンク