諏訪一幸
諏訪 一幸(すわ かずゆき、1958年12月 - )は、日本の外交官、国際政治学者(現代中国・日中関係)。学位は、修士(国際情報学)(日本大学・2004年)。静岡県立大学国際関係学部教授・大学院国際関係学研究科教授。 北海道大学言語文化部助教授、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授などを歴任した。 来歴生い立ち1958年12月に生まれた[1]。東京外国語大学に入学し、外国語学部の中国語学科に在籍し[2][3]、中国語を専門に学んだ。1986年3月に同大学を卒業すると[2][3]、その後、外務省に職員として入省した[3][4]。 外務省外務省には、1986年4月から2004年3月まで職員として勤務した[3]。東京都千代田区の本省での勤務だけでなく、中華人民共和国のペキン市やシャンハイ市、さらには、台湾(中華民国)のタイペイ市などにも駐在した[5]。 また、その間、並行して日本大学の大学院にて学んでおり、2004年3月には同大学の大学院にて、総合社会情報研究科の博士前期課程を修了した[2]。それにともない、日本大学から修士(国際情報学)の学位を授与された[6]。 大学教員2004年4月より、北海道大学に採用され、同大学の学内共同教育研究施設等の一つである「言語文化部」の助教授に就任した[3]。2007年、北海道大学の大学院に設置された「メディア・コミュニケーション研究院」にて、准教授に就任した。2008年4月、静岡県立大学に転じ[5]、国際関係学部の教授に就任した。 現在では、静岡県立大学にて、国際関係学部の国際言語文化学科に在籍し、教授を務めている[1]。また、同時に、同大学の大学院にて、国際関係学研究科の比較文化専攻にも在籍し、そちらの教授も兼任している[1]。 研究専門は政治学であり、国際政治学や国際関係論に関する分野を研究している。東京外国語大学の中国語学科出身であり[2][3]、かつ、外務省に勤務していた際に中華人民共和国や台湾に駐在した経験を持つことから、現代中国や日中関係をテーマにした研究が多い[7]。特に、組織論や人事管理といった経営学的な視点から中国共産党を分析することで、その統治体制を明らかにしようと試みており[8]、それらの成果は幾つかの論文に纏められている[9][10]。また、諏訪の母校である日本大学は、ユーチューブ上に公式チャンネル「nichidaiチャンネル」を開設しており、その中には諏訪の講演の模様を収録した動画も掲載されている[11]。 略歴
著作寄稿
出演インターネットテレビ脚注
関連項目
|