見当たり捜査見当たり捜査(みあたりそうさ)とは、警察の捜査手法の一つ。警察官が、被疑者の顔写真や外見的特徴を記憶(暗記)し、繁華街や駅などの雑踏の中から被疑者を見つけ出すこと。 概要警察官が駅や空港、繁華街などでパトロール、辻立ちを行う中で行う日常的な捜査方法の一つ。捜査員の中には500人近くの顔写真を記憶(暗記)して臨む者もいる[1]。日本では11月頃に行われる指名手配被疑者捜査強化月間においては特に強化される[2][3]。 効果監視カメラやAIなどを活用した捜査[4]などと比べて古典的な捜査方法となりつつあるが、世界的に行われて成果を収めている。イギリスのバーミンガム、ウエスト・ミッドランズ警察署の警察補助員は、2018年には発見した容疑者が1000人を突破して話題となった[5]。 日本では13都道府県に専従班がある。兵庫県警察の例では、2008年9月に「見当たり捜査班」を発足させて以来、2020年までに200人近くを逮捕している[6]。 ドラマ・小説の題材として
脚注
関連項目 |