蟹井神社

蟹井神社

社殿正面
所在地 大阪府河内長野市天見
位置 北緯34度23分27秒 東経135度36分1秒 / 北緯34.39083度 東経135.60028度 / 34.39083; 135.60028 (蟹井神社)座標: 北緯34度23分27秒 東経135度36分1秒 / 北緯34.39083度 東経135.60028度 / 34.39083; 135.60028 (蟹井神社)
主祭神 神武天皇
応神天皇
神功皇后
菅原道真
社格村社
創建 1054年天喜2年)
例祭 提灯祭
地図
蟹井神社の位置(大阪府内)
蟹井神社
蟹井神社
テンプレートを表示

蟹井神社(かにいじんじゃ)は、大阪府河内長野市にある神社。旧社格村社

祭神

祭神は神武天皇応神天皇神功皇后菅原道真

歴史

元弘、建武の頃は南朝の武将の戦勝の祈願所となった。神社の氏地である「出合ノ辻」は、南北朝時代の古戦場で、正慶2年(1333年)の正月に、南朝軍と北朝軍とが、この辻で出くわして、「安満見合戦」と呼ばれる壮絶な合戦が行われた。現在でも所在地の天見は地名となっている。当時は宗厳なる社殿を存していたが、延宝四年炎上し、今の社殿は其の後の再建である。

明治5年に村社に列せられ、明治40年11月5日、岩瀬の村社菅原神社・若宮神社・住吉神社・若宮皇女神社・高良神社・八阪神社を合祀し、同41年12月神饌幣帛料共進社に指定される。

昭和21年宗教法人として神社本庁に所属し現在に至る。

現地情報

所在地  大阪府河内長野市天見428番地
交通アクセス 最寄駅:南海高野線天見駅下車後、徒歩約12分(南へ約1.1km)

外部リンク