薄井坦子薄井 坦子(うすい ひろこ、1932年1月 – 2022年2月[1])は、日本の看護学者。千葉大学名誉教授、宮崎県立看護大学初代学長、名誉教授。 略歴広島県広島市生まれ。お茶の水女子大学文教育学部を卒業後、1961年に東京大学医学部衛生看護学科を卒業[2]。日本医師会、東京女子医科大学病院などを経て、1965年東京女子医科大学看護短期大学教授、1975年千葉大学看護学部教授、1997年から宮崎県立看護大学で教鞭を取り (~2002年)、2011年まで初代学長を務めた。 看護学に関する文献・調査研究や、看護婦としての実践から「看護とは何か」を求めた。フローレンス・ナイチンゲールの唱えた看護論[3][4]の翻訳でも知られ、日本翻訳文化賞を受賞した。1980年にナイチンゲール研究学会会長に就任した。 2022年2月、死去。 主要な著作
所属する学会
受賞関連項目脚注
|