蓮實重康

蓮實 重康(はすみ しげやす、1904年5月30日 - 1979年1月11日[1])は、日本美術史学者。京都大学文学部教授を務めた。

人物

栃木県生まれ[1]。陸軍步兵中佐・蓮實鉄太郎の二男。鉄太郎の妻・壽子は関義臣の庶子。旧制静岡中学校旧制静岡高等学校を経て、1930年京都帝国大学文学部哲学科(美学専攻)卒業、同大学院進学、1932年帝室博物館美術課嘱託、1941年同鑑査官、出征ののち、1952年奈良国立博物館学芸課長、1957年京都大学文学部助教授、1960年教授。1968年定年退官、東海大学文学部教授。

1961年、「雪舟等揚論―その人間像と作品」により京都大学から文学博士の学位を授与される[2]

家族

著書

  • 『雪舟』弘文堂 1958年
  • 『雪舟等揚論 その人間像と作品』筑摩書房 1961年、朝日出版社 1977年
  • 弘仁貞観時代の美術』(編)東京大学出版会 1962年
  • 『ほほえみの美学』東海大学出版会 1972年

参考文献

  • 清水善三「蓮実重康氏のご逝去を悼む ― 多岐にわたったその研究分野」『佛教藝術(佛教藝術學會編)』第125号、毎日新聞社、1979年、120頁、ISSN 0004-2889 
  • 筒井弥生新規収蔵の蓮實重康博士旧蔵美術史研究資料」『Ouroboros 東京大学総合研究博物館ニュース』第14号、東京大学総合研究博物館、2001年。 
  • 筒井弥生「美術史資料の整理の実際 : 蓮實重康博士旧蔵美術史研究資料(東京大学総合研究博物館)の場合」『アート・ドキュメンテーション研究』第11号、アート・ドキュメンテーション学会、2004年、74-84頁、NAID 110003377959 

脚注

  1. ^ a b 清水善三 1979
  2. ^ 書誌事項(CiNii Dissertations)”. 国立情報学研究所. 2017年3月1日閲覧。
  3. ^ 筒井弥生 2001

外部リンク