萬龍

萬龍まんりゅう1894年7月 - 1973年12月)は明治末に「日本一の美人」と謳われ、人気を博した芸妓である(文献によっては万竜、万龍、萬竜と表記されている)。2歳下の照葉とともに東京の二名妓とも呼ばれることもある[1]

概略

生い立ち

本名は田向静。東京日本橋運送屋の下請けをしていた田向初太郎と濱の間に生まれる[2]。父親が肺病となり一家は困窮し、7歳のとき東京赤坂花街芸妓置屋「春本」の蛭間そめの養女になる(父親はまもなく死去)[2]赤坂の小学校に入学したが、いでたちが華やかすぎて他の子供に見せられないとして、学校側から通学を拒まれたともいう[2]。お酌(半玉)時代から注目され、芸妓になったあとも、おっとりしすぎだと咎める者もあったが[2]、人気を集めていた。贔屓客だった長島隆二(内閣総理大臣秘書官、大蔵省官僚)に言わせると、小柄で、よく見ると抜きんでるほどの美人でもなく、芸も接客も大したことがないのに、そういったことを超越する不思議な魅力と雅味を持ち合わせていたという[1]

美人芸妓として

当時の一流芸妓は多くの男性の憧れの対象であり現在のタレント、アイドルに相当する存在であった。谷崎潤一郎は『青春物語』(1933年)の中で萬龍を回想し、当時の一流芸妓の人気、社会的地位は「今の第一流のキネマ・スタア」もはるかに及ばないだろうと記している[3]

萬龍は「文芸倶楽部」誌が主催した芸妓の人気投票「日本百美人」で9万票を得て第1位[4]となって注目を集め、絵葉書美人[5]として人気を博した。新聞に「萬龍物語」が連載され、三越のポスターなどにも登場し、「酒は正宗、芸者は萬龍」と流行歌にも歌われるほど評判を呼んだ。もっとも絵葉書屋によると、萬龍は少々鼻が大きすぎるのが唯一の欠点だったという[2]

2度の結婚

1910年箱根で大洪水に遭い、貧血を起こし逃げ遅れかけたところを東京帝国大学の学生・恒川陽一郎に助けられるという事件があった。翌年、再会した2人はやがて恋におちた。恒川は谷崎潤一郎の府立一中一高以来の同級生であり、同人誌「新思潮」に参加する文学志望の青年であった(横浜船渠第一号船渠などのドック建設で知られる恒川柳作は父)。

恒川は姉婿の代議士・風間礼助を頼り、春本へ支払う見受け金の金策に奔走するなか、萬龍がインクを飲んで自殺未遂を起こす一幕もあった[6]1913年、恒川と萬龍は結婚。大学生と芸妓のロマンスは新聞紙上で大きく取り上げられた。1914年7月、恒川は東京帝大法科大学政治学科を卒業、同年、自伝的小説『旧道』を刊行し評判になった。ところが結婚4年目の1916年、恒川が病死し、若くして未亡人になってしまった。再び萬龍として芸妓に戻るのかどうかが世間の関心を集めた。

翌年(1917年)、恒川の友人である建築家・岡田信一郎と結ばれることになった(岡田静となる)。再婚後は病弱な夫の看護や設計事務所の手伝いに専念した。

その後

岡田は1932年に逝去し、再び未亡人となった。後半生はひっそりと過ごし、遠州流茶道教授として多くの弟子に慕われる存在であった[7]

参考文献

  • 小山内薫「梅竜の話」- 箱根大洪水の際の萬龍、恒川の出会いをモチーフにした小説。青空文庫[1]
  • 恒川陽一郎『旧道』 - 萬龍との恋愛をテーマとした自伝的小説。
  • 野元北馬編『萬龍未来記』- 恒川の死後、未亡人となった萬龍の身の振り方を論じた珍書(南博編『近代庶民生活誌』10巻に収録)。
  • 谷崎潤一郎『青春物語』- 谷崎から見た恒川と萬龍のエピソードを含む。
  • 平山蘆江『東京おぼえ帳』 -「萬龍と照葉」の項がある。
  • 読売新聞」2010年10月17日付け日曜版閲覧。
  • 中河與一 『探美の夜』(1957年〜1959年、講談社)- 谷崎潤一郎をモデルにした全3巻からなる長編小説。

注釈

  1. ^ a b 長島隆二『政界秘話』(平凡社、1928年)
  2. ^ a b c d e 小野賢一郎『女、女、女』(興成館、 1915年)
  3. ^ 谷崎『青春物語』(中公文庫、1984年)P20。
  4. ^ 「文芸倶楽部」1908年3月号で結果発表。現在で言えば中学1年生の年齢である。
  5. ^ 石川啄木も萬龍の絵葉書を函館の友人(並木武雄)あてに送っている。日露戦争の際、出征兵士のために慰問用絵葉書が作成されたのをきっかけに戦争後も芸妓の絵葉書が流行しブロマイドのように多数作成されていた。
  6. ^ 『朝日新聞の記事にみる恋愛と結婚』朝日新聞社、1997, p217-219。なお、同書には谷崎潤一郎が支援したように書かれているが、谷崎によれば、友人の笹沼源之助(中華料理店・偕楽園の長男)に金策が可能かどうか一応問い合わせただけである(谷崎『青春物語』P23)。
  7. ^ 読売新聞2010年10月17日日曜版「異才列伝」

外部リンク