菊地霊鷲

菊池 霊鷲(きくち りょうじゅ、1908年 - 2001年)は、富山県大門町新町出身の宗教家仏眼宗の開祖である。

経歴

大門町新町真宗大谷派誓光寺住職菊池令雄の次女として出生する。大正9年(1920年)、経済的援助を受けるため叔母・朝直枝の嫁ぎ先、北海道余市町の真宗大谷派報恩寺に寄宿し、叔母の尽力により小樽高等女学校を卒業する。その後、富山と北海道を来復し、その折報恩寺の檀家へ異端の教えを布教したことにより、住職朝順慧に布教活動を禁止された。その後、同町沢町の本願寺派乗念寺住職と懇意になり、その縁で西本願寺にて得度する。

『新宗教事典』(弘文堂)によると「北見温根湯照恵寺で著作執筆」となっているが、「照恵寺」は報恩寺の当時北見出張所であり、長期にわたる滞在・利用を許可したとは想定できない。

主な著作に、私小説的な宗教書「舟を岸につなぎなさい」、私小説的宗教書「慧日」がある。後年、通称「太母」(たも)さん。

著書

  • 「舟を岸につなぎなさい」
  • 「仏眼宗序説」
  • 「慧日」

主な活動歴

  • 昭和4年(1929年) 西本願寺で得度
  • 昭和5年(1930年) 本願寺布教師として活動し、数年後から鎌倉を拠点とする。
  • 昭和26年(1951年) 神奈川県に宗教法人として届出
  • 昭和31年(1956年) 早稲田大学大隈講堂で講演

参考図書

  • 『新宗教辞典』弘文堂