茨城県立緑岡高等学校
茨城県立緑岡高等学校(いばらきけんりつ みどりおかこうとうがっこう)[1]は、茨城県水戸市笠原町にある県立高等学校。全日制普通科、理数科をおく男女共学校。略称は「緑高(りょくこう、りょっこう)」。又の名は「グリーンヒル」。 概要県内唯一の理数科設置の県立高校[2]。2011年に開校50周年を迎えた[3]。また、2021年には開校60周年を迎えた。 1964年に理数科を設置[3]以来、理数教育に力を入れる。 2006年2月には茨城県の県立高等学校再編整備の後期実施計画に組み込まれ、2010年度にパイロットスクールとして併設型中高一貫教育校に改編される予定であったが[4]、茨城県の財政難から中止となった[5]。同年度に普通科と理数科をくくり募集へ変更し、2年次進級時に理数科を選択可能にした[5]。 2013年度から2017年度の5年間、文部科学省から第1期スーパーサイエンスハイスクール(SSH)としての指定を受けた。2018年には2020年まで第2期SSHとしての指定を受けている。[3][6]。 基礎データ設置学科
設立年月日と創立記念日設立日は1962年4月1日であり、同年11月に開校式が挙行されたが(後述)、学校としては10月16日(茨城県議会において設置が議決された日)を創立記念日としている[7]。 校名の由来校名は、水戸市合併で消えた緑岡村(現在の千波・笠原・小吹・平須・見川・見和)の村名を永久にとどめたいという地元の要望により、「緑岡」とつけられた[8]。 校訓・校章校訓また、古くは弘道館建学の精神に由来する「文武不岐」の精神も重要視しており、多くの生徒が学業と部活動などの課外活動の両立に励んでいる[10]。 校章校章には、偕楽園ゆかりの梅の花と若葉がデザインされている。1964年12月制定[9]。 学校施設
制服冬服は10月初めから5月末まで、夏服は6月初めから9月末まで。 男女とも、冬服期間中は上衣の下に学校指定のベスト、セーターを着用できる。 男子女子アクセス
沿革
教育学科全日制課程として、普通科と理数科をおく[2]。 普通科と理数科が「普通,理数科」としてくくり募集され、1年次には全員が共通のカリキュラムで学ぶ[2]。 生徒は1年間のカリキュラムをとおして興味関心及び適正を把握し、自分が希望する進路に適した学科・コースを選択する[10]。 普通科文系コースと理系コースが存在し、多様な進路実現に対応している[2]。 総合的な学習の時間の一環として「緑高タイム」が設定され、進路実現のためのサポートがなされている[2]。 理数科県内唯一の理数科、医学・難関理工系進学コースとして、将来医師や科学者、研究者等として活躍できる人材の育成を目指す[2]。 SSHの中核として、数理科目を深く学ぶための様々な事業を行う。 教育学年制及び2学期制を導入している。授業は標準よりも5分間長い[14]55分間である。 進学指導ほとんどの卒業生が進学を希望し、例年茨城大学や筑波大学をはじめとする国公立大学や私立大学に合格している。 多くの人が部活動に加入しているため、部活動との両立を前提とした進学指導が行われている[10]。 緑朋会館が学習施設として土曜日も開放されているほか、放課後課外や夏季課外、土曜課外などが数多く設定されており、多くの生徒が利用している[10]。 また、「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業[15]」により、大学模擬授業などの高大連携のための取り組み、キャリア講演会などが行われ、進路意識の向上が図られている[15]。 部活動・同好会以下の部活動が設置され[16]、多くの生徒が部活動に加入して活発に活動している。 運動部文化部同窓会「緑朋会」卒業生の同窓会組織として「緑朋会」が存在している[17]。県内各地域に支部を持つほか、職域ごとにも支部が存在し、活発な活動が行われている[17]。 著名な出身者
脚注
関連項目外部リンク |