糸崎八幡神社

糸崎八幡神社
所在地 岡山県井原市芳井町西三原1419番地
位置 北緯34度43分09.7秒 東経133度23分32.6秒 / 北緯34.719361度 東経133.392389度 / 34.719361; 133.392389座標: 北緯34度43分09.7秒 東経133度23分32.6秒 / 北緯34.719361度 東経133.392389度 / 34.719361; 133.392389
主祭神 誉田和気命
息長帯比売命
社格 旧村社
創建 寛正2年(1461年)
本殿の様式 入母屋造
別名 八幡様
例祭 11月15日
主な神事 三原渡り拍子(11月第2土曜日)
テンプレートを表示

糸崎八幡神社(いとさきはちまんじんじゃ)は、岡山県井原市芳井町西三原に鎮座する神社である。

祭神

誉田和気命(応神天皇)と息長帯比売命(神功皇后)を祀る。

由緒

寛正2年(1461年)に備後国納所村(現在の広島県三原市桜山城主の三原豊後守広吉が落ち延びて来て三原三郎四朗と称し、西川手村を西三原村と改め、神社を創建して氏神としたのが始まりと言われる。

明治39年(1906年)10月18日に本殿ならびに社殿を改築し、大正9年(1920年)に摂社の荒神社、水分神社、太歳神社を合祀した。

祭祀

例祭に岡山県の無形民俗文化財である三原渡り拍子や巫女舞が奉納され、神幸祭や湯立て神事が行われる。

社殿

本殿は桁行3間梁間2間の入母屋造平入で正面に千鳥破風唐破風を飾る。

交通

参考文献

  • 芳井町教育委員会・芳井町文化財保護委員会編『芳井の文化財 第六集』芳井町教育委員会、平成5年

関連項目

外部リンク