米選機

米選機(べいせんき、ライスグレーダー、英名 rice grader )とは、イネの調製作業で用いる農業機械の1つである。籾すり後の玄米から屑米(くずまい)やごみなどを取り除いて、品質の一定した良質な玄米を選別するための機械である。

発展の歴史

縦線式米選機

近代的な米選機は、岡山農栄社が昭和10年から量産開始した「縦線式米選機」にさかのぼる。それは「イリノ式自動米選機」という愛称でその後全国的に広く普及した。第二次世界大戦後も引き続き、複数の農業機械メーカーで縦線式米選機の生産・販売が行われた。

昭和40年代には、原動機を動力とする回転式(ロータリー式)米選機が開発された。そして現在では、選別から計量、袋詰まで一貫した作業ができる「自動選別計量機」(選別自動計量機ともいう)へと発展している。

米選機の種類

  • 縦線式米選機
  • 横型回転式米選機
  • 縦型回転式米選機

現代の主流は、縦型回転式米選機能と自動計量機能を組み合わせた「自動選別計量機」である。

関連項目