第18回全日本大学女子サッカー選手権大会は、2009年11月27日から2010年1月6日にかけて開催される全日本大学女子サッカー選手権大会の第18回大会である。1次リーグ開催地が福島県楢葉町・広野町のJヴィレッジとなり、同大会史上初めて、兵庫県以外の会場で開催される大会となった。
概要
レギュレーション
- 1次ラウンド: 16チームを4チームプずつ4グループに分け、1回総当りのリーグ戦形式で行う。各グループの首位チームが決勝トーナメントに進出する。
- 決勝ラウンド: 1次ラウンドを突破した4チームによるトーナメント形式で行う。3位決定戦は行わず、準決勝敗者チームは2チームとも3位と扱う。
- 試合時間は、1次ラウンドは80分 (40分ハーフ)、決勝ラウンドは90分 (45分ハーフ)。
- ハーフタイムのインターヴァルは、1次ラウンドは原則10分、決勝ラウンドは原則15分。
- 1次ラウンドにおける順位決定は、算出した勝ち点の合計により決定し、最も多いチームが上位となる。1試合あたり、勝者には勝ち点3、敗者には勝ち点0が与えられる。引き分けの場合、双方のチームに勝ち点1ずつが与えられる。
ただし、勝ち点数で同数のチームが複数ある場合は、以下の順序で順位を決定する:
- 1. 全試合の得失点差
- 2. 全試合の総得点数
- 3. 当該チーム同士の対戦結果/勝敗
- 4. 1~3が全て同一の場合、当該チーム代表者立会いの下で抽選を行う
- 規定時間以内で決着がつかない場合、1次ラウンドでは引き分けとする。決勝ラウンドでは20分 (10分ハーフ) の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式によって勝者を決定する。ただし、決勝戦において延長戦終了時点で勝敗が決しない場合、PK戦は行わず、両チームとも優勝とする。
- 延長戦に入る前のインターバルは5分。
- PK戦に入る前のインターバルは1分。
- 各試合ごとに、代表者は18名の選手を登録する。
- 登録選手のうち、先発出場選手を除き、最大7名の選手を交代要員としてベンチ入りさせる事ができる。
- 7名の交代要員のうち、1試合あたり、最大で5名まで交代させる事ができる。[1]
日程
2009年
00000~30日
2010年
会場
出場校
- 北海道: 1校
- 東北: 1校
- 関東: 5校
- 北信越: 1校
- 東海: 1校
- 関西: 3校
- 中国: 1校
- 四国: 1校
- 九州: 1校
- プレーオフ: 1校
プログラム
これまで表紙のみがカラーであったが、今回大会のものから他のページも全てフルカラー印刷となった (価格は従来通り、1部1,000円のままで据え置かれた)。また表紙デザインが、望月三起也による、箒にまたがって空を飛ぶ魔女のイラストから、男子側の全日本大学サッカー選手権大会のプログラム同様、大会出場予定の著名な選手の画像中心のものに変更された
[2]。
プログラムには2009年にベオグラードで開催されたユニバーシアードに出場した日本代表選手のうち、井手上麻子(日本体育大学)・小山季絵(早稲田大学)・菅原未紗(吉備国際大学)・高橋奈々(武蔵丘短期大学)・山内典子(大阪体育大学)の5選手が選ばれ、ユニフォーム姿の画像が掲載された。
予選
北海道
東北
優勝チームが出場権を獲得する。準優勝チームはプレーオフ出場権を獲得する。
関東
関東女子大学サッカーリーグ1部リーグの優勝~5位チームが出場権を獲得する。6位チームはプレーオフ出場権を獲得する。試合結果は以下の通りである[3]:
|
神奈川大
|
早稲田大
|
日体大
|
関東学大
|
武蔵丘短
|
筑波大
|
東女体大
|
慶應大
|
勝
|
分
|
負
|
勝点数
|
得点
|
失点
|
得失差
|
1. 神奈川大学
|
× |
○1-0 |
○4-2 |
○4-1 |
△1-1 |
○5-1 |
○2-1 |
○6-1 |
6 |
1 |
0 |
19 |
23 |
7 |
+16
|
2. 早稲田大学
|
●0-1 |
× |
○2-1 |
○2-1 |
○4-1 |
○4-3 |
○5-1 |
○6-0 |
6 |
0 |
0 |
18 |
23 |
8 |
+15
|
3. 日本体育大学
|
●2-4 |
●1-2 |
× |
●0-1 |
○2-0 |
○7-0 |
○2-0 |
○4-0 |
4 |
0 |
3 |
12 |
18 |
7 |
+11
|
4. 関東学園大学
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5. 武蔵丘短期大学
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6. 筑波大学
|
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7. 東京女子体育大学
|
|
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
8. 慶應義塾大学
|
|
|
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
北信越
優勝チームが出場権を獲得する。準優勝チームはプレーオフ出場権を獲得する。
関西
関西女子学生サッカーリーグ秋季リーグ1部リーグの優勝~3位チームが出場権を獲得する。
中国
優勝チームが出場権を獲得する。
九州
優勝チームが出場権を獲得する。
プレーオフ
3校総当り1回戦のリーグ戦形式で行われ、1位チームが出場権を獲得する。
武庫川女子大学問題
関西女子学生サッカーリーグ1部リーグは、上記5校に武庫川女子大学サッカー部を加えた6校によって行われた。同大学は例年、大阪体育大学に次ぐ成績を挙げて、大学選手権においても出場の常連校のひとつとみなされていた。
武庫川女子大は秋季リーグでリーグ2位となったが、リーグ閉幕後、大学を休学中の選手2名を出場させていた事が発覚した。リーグを運営する関西学生女子サッカー連盟は、2009年度の春季・秋季双方のリーグにおける同大学の成績を取り消した上、同大学に2部リーグに降格させる処分内容を決定したが、11月19日に開催された日本サッカー協会の規律・フェアプレー委員会の会議にて、当該選手の選手登録を有効とする見解が提示された[4]。
これを受けて同大学への処分は撤回される見通しとなったが、選手権出場校が全て決定してしまっていたため、武庫川女子大学の出場は見送られる事となった。
1次ラウンド
Aグループ
チーム
|
勝点
|
試合数
|
勝
|
引分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1. 神奈川大学
|
9 |
3 |
3 |
0 |
0 |
19 |
2 |
+17
|
2. 筑波大学
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
17 |
4 |
+13
|
2. 大阪教育大学
|
3 |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
16 |
-15
|
4. 福岡大学
|
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
2 |
15 |
-13
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
Bグループ
チーム
|
勝点
|
試合数
|
勝
|
引分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1. 関東学園大学
|
9 |
3 |
3 |
0 |
0 |
11 |
2 |
+9
|
2. 吉備国際大学
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
8 |
2 |
+6
|
2. 大阪国際大学
|
1 |
3 |
0 |
1 |
2 |
3 |
10 |
-7
|
4. 山形大学
|
1 |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
10 |
-8
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
Jヴィレッジ ピッチ2観客数: 約100人 主審: 伊藤実奈子
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
Cグループ
チーム
|
勝点
|
試合数
|
勝
|
引分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1. 大阪体育大学
|
7 |
3 |
2 |
1 |
0 |
12 |
2 |
+10
|
2. 日本体育大学
|
7 |
3 |
2 |
1 |
0 |
12 |
3 |
+9
|
2. 静岡産業大学
|
3 |
3 |
0 |
1 |
2 |
4 |
7 |
-3
|
4. 愛媛女子短期大学
|
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
17 |
-16
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
Jヴィレッジ ピッチ4観客数: 約100人 主審: 伊藤実奈子
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
Dグループ
チーム
|
勝点
|
試合数
|
勝
|
引分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1. 早稲田大学
|
9 |
3 |
3 |
0 |
0 |
49 |
2 |
+47
|
2. 武蔵丘短期大学
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
49 |
4 |
+45
|
2. 信州大学
|
3 |
3 |
0 |
1 |
2 |
11 |
27 |
-16
|
4. 北海道教育大学
|
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
76 |
-76
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
決勝トーナメント
準決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
決勝戦
{{{team1}}} v {{{team2}}}
最終結果
第18回全日本大学女子サッカー選手権大会 優勝チーム
|
早稲田大学 4年ぶり2回目
|
脚注
関連項目