第二磐梯吾妻道路第二磐梯吾妻道路(だいにばんだいあづまどうろ)は、かつて福島県にあった有料道路である。通称、磐梯吾妻レークライン(ばんだいあづまレークライン)ともよばれる。福島県道路公社が管理する一般有料道路であったが、2013年に恒久無料開放された。福島県道70号福島吾妻裏磐梯線の一部である。無料開放後も磐梯吾妻レークラインの名称は通称として使われている。 概要福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字吾妻山から北塩原村大字檜原字剣ケ峯に至る延長13.1 kmの道路である。料金徴収期間の満了に伴い、2013年(平成25年)7月25日から恒久的に無料開放された[1]。 「レークライン」の名の通り、1888年の磐梯山噴火によってできた磐梯三湖とよばれる小野川湖南岸から秋元湖との間を通っての北岸抜けて、檜原湖へと至る道路である[2][3]。途中の中津川渓谷に駐車場付の「中津川渓谷レストハウス」があるほか、小野川・秋元・檜原の3つの湖を一望できる「三湖パラダイス」などの展望スポットがある。 冬季閉鎖は、11月上旬から4月中旬まであり、この間は通行することは出来ない[2]。緩やかなカーブが続く道路で、走りやすいドライブコースとして人気がある[2]。紅葉シーズン中は、道路わきに駐車する自動車や歩行者も多く、通行に注意が必要となる[3]。 磐梯の湖沼群が眺められるのは、展望所「三湖パラダイス」と涼風峠の2カ所にある[2]。周囲は広葉樹の森林に囲まれ、例年10月中旬から11月上旬の中津川渓谷は紅葉の名所で知られる[2][3]。 路線データ道路施設
有料道路時代の通行料金
脚注
参考文献
関連項目外部リンク |