真鳥類 (しんちょうるい、Euornithes)は、尾端骨類 に属する恐竜 の一群である。
概要
学名はギリシャ語で「真の鳥」を意味する。
シノルニス(Sinornis )より現生鳥類に近縁である鳥群の最も近い共通の祖先含むクレードである。白亜紀前期頃に分岐したと見られる。知られている最古の種は、白亜紀前期(1億1000万年前ごろ)のガンスス (Gansus ) という水鳥である。白亜紀後期のイクチオルニス やヘスペロルニス 、および、現生鳥類 を含む。
イクチオルニスやヘスペロルニスの系統は白亜紀末に絶滅しており、現生鳥類の祖先ではない。
説明
クラーク(2006)らは、現在知られている最も原始的な真鳥類(Yanornithiformes)は、現生鳥類と同じような機能と原始的な機能を合わせ持っていた。これらの種は腹肋骨と恥骨結合のような原始的な特徴を持ちつつ、現生鳥類で見られる尾端骨が初めて見られた。Yixianornis (IVPP 13631)のタイプ標本では、現生鳥類と同じ配置で8本の細長い尾羽が保存されていた。これより以前の尾端骨類(Pygostylia )では、この尾羽を持った種は知られていない。その代わり、対になった羽毛または短い羽の房が見られた[ 2] 。
分類
真鳥類の名は、1889年にエドワード・ドリンカー・コープ によって初めて命名された。ポール・セレノは、1998年に真鳥類をエナンティオルニス類 (シノルニスなど)より鳥類に近縁であるすべての動物のクレードとして定義した。この定義は、別の広く使われている名前である真鳥形類(Ornithuromorpha)を包括している。真鳥形類は、1999年にルイス・キアッペ (Luis M. Chiappe)によって、Patagopteryx 、ヴォロナ 、Ornithurae に加えてそれらの子孫のすべての共通の祖先として命名かつ定義された。
体系図
以下の体系図は、 Leeらにより分析された結果に基づいたものである[ 3]
真鳥類に属する鳥類
以下のリストは原始真鳥類の属名である。特に断りのない限り Holtz (2011) による[ 4]
†Alamitornis
†Changmaornis [ 5]
†Changzuiornis [ 6]
†Dingavis [ 6]
†Gargantuavis
†Horezmavis
†Iteravis [ 6]
†Hulsanpes ?
†Juehuaornis [ 6]
†Jiuquanornis [ 5]
†Platanavis
†ウィレイア ?
†Yumenornis [ 5]
†Xinghaiornis [ 6]
†Zhyraornis
Holtzは Eurolimnornis 属とPiksi 属を真鳥類に含めたが、それらは、翼竜 として再配置されている[ 7]
脚注
^ Min Wang, Xiaoting Zheng, Jingmai K. O’Connor, Graeme T. Lloyd, Xiaoli Wang, Yan Wang, Xiaomei Zhang and Zhonghe Zhou (2015). “The oldest record of Ornithuromorpha from the Early Cretaceous of China”. Nature Communications 6 : Article number 6987. doi :10.1038/ncomms7987 . PMID 25942493 .
^ Clarke, Julia A.; Zhou, Zhonghe; Zhang, Fucheng (2006). “Insight into the evolution of avian flight from a new clade of Early Cretaceous ornithurines from China and the morphology of Yixianornis grabaui ” . Journal of Anatomy 208 (3): 287–308. doi :10.1111/j.1469-7580.2006.00534.x . PMC 2100246 . PMID 16533313 . https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2100246/ .
^ Lee, Michael SY; Cau, Andrea; Darren, Naish; Gareth J., Dyke (2013). “Morphological Clocks in Paleontology, and a Mid-Cretaceous Origin of Crown Aves”. Systematic Biology (Oxford Journals) 63 (3): 442–9. doi :10.1093/sysbio/syt110 . PMID 24449041 .
^ Holtz, Thomas R. Jr. (2012) Dinosaurs: The Most Complete, Up-to-Date Encyclopedia for Dinosaur Lovers of All Ages, Winter 2011 Appendix.
^ a b c Wang, Y.-M. (2013). “Previously Unrecognized Ornithuromorph Bird Diversity in the Early Cretaceous Changma Basin, Gansu Province, Northwestern China” . PLoS ONE 8 (10): e77693. doi :10.1371/journal.pone.0077693 . PMC 3795672 . PMID 24147058 . https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3795672/ .
^ a b c d e Huang, J., Wang, X., Hu, Y., Liu, J., Peteya, J. A., & Clarke, J. A. (2016). A new ornithurine from the Early Cretaceous of China sheds light on the evolution of early ecological and cranial diversity in birds. PeerJ , 4 : e1765. doi :10.7717/peerj.1765
^ Federico L. Agnolin and David Varricchio (2012). “Systematic reinterpretation of Piksi barbarulna Varricchio, 2002 from the Two Medicine Formation (Upper Cretaceous) of Western USA (Montana) as a pterosaur rather than a bird” . Geodiversitas 34 (4): 883–894. doi :10.5252/g2012n4a10 . http://www.mnhn.fr/museum/foffice/science/science/DocScientifique/publications/presentation/publicationAP/ficheContenu.xsp?CONTENU_ID=4592&PARUTION_ID=2966&PUBLICATION_ID=21&idx=6&nav=listeParution .
関連項目
外部リンク