白江 治彦(しらえ はるひこ、1938年1月16日 - )は、囲碁のプロ棋士、八段。石川県小松市出身、大窪一玄門下。日本棋院所属、2004年に引退。
アマチュアへの普及活動に献身し、多くのファンの指導に当たったため剣術の吉岡一門になぞらえて「門弟三千人」などとも言われた。軽妙なトークを生かして囲碁番組の司会などを数多く務めており、囲碁界の底辺拡大の功績は極めて高く評価されている。
棋風は中央戦を得意とし、珍しい着点である大高目(4線と6線の交点)や「浮かび」(第6線と第10線の交点)などを多用したことで知られる。
息子に、ダイアモンド囲碁サロン経営者の白江徹一。
経歴
受賞
アポロ流布石
図のように第六線を三連打する布石を一時期多用し、「アポロ流」と称していた。白江はこの布石で藤沢秀行を破った碁を「生涯思い出の一局」に挙げている。
著書
- やさしい囲碁入門 白江治彦 著 日本放送出版協会 1979 (NHK囲碁講座)
- 誰も言わなかった碁の本―どんどん強くなる22の急所 白江治彦 著 青春出版社(プレイブックス) 1979
- 実戦に役立つ手筋 白江治彦 著 成美堂出版 1980
- 詰碁・手筋がいっぱい 白江治彦 著 池田書店 1981 (パワーアップシリーズ)
- 碁この法則を知っておけ : "勝つ一手"秘密集 白江治彦 著 青春出版社 (プレイブックス) 1981
- 序盤・次の一手 : 囲碁・実力判定<問題集> 白江治彦 著 成美堂出版 1983
- 中盤・次の一手 : 囲碁・実力判定<問題集> 白江治彦 著 成美堂出版 1983
- 終盤・次の一手 : 囲碁・実力判定「問題集」 白江治彦 著 成美堂出版 1984
- 二間ビラキ 白江治彦 著 日本棋院 1989 (烏鷺うろブックス)
- 白江流囲碁問題集 : ちょいといっぷく 白江治彦 著 日本棋院 1992
- マンガ囲碁入門 白江治彦 著 高橋書店 1994
- 白江流囲碁問題集 続 白江治彦 著 日本棋院 1994
- 白江治彦の手筋・ヘボ筋 : 初・中級者から脱皮しよう 白江治彦 著 日本放送出版協会 1998 (NHK囲碁シリーズ)
- 手筋との対話 白江治彦 著 日本棋院 1999
- 布石上手はあとが楽 : 次なる戦いに備えて 白江治彦 著 日本棋院 1999
- 詰碁をヨム 白江治彦 著 日本棋院 1999
- 囲碁ゲーム入門 白江治彦 著 朝日出版社 1999
- 互先定石を置碁に : 一子得する 白江治彦 著 日本棋院 2000 (有段者への近道 ; 3)
- アマの碁これでパワーアップ詰め碁 白江治彦 著 創元社 2000
- アマの碁ここが悪い 4 (勝つ手筋) 白江治彦 著 創元社 2001
- アマの碁ここが悪い 5 (勝つ置碁) 白江治彦 著 創元社 2001
- 誰も言わなかった碁の本 白江治彦 著 毎日コミュニケーションズ 2003 (Mycom囲碁文庫 ; 6)
- いちばんわかる囲碁の基本入門 白江治彦 著 西東社 2003
- 碁この法則を知っておけ 白江治彦 著 毎日コミュニケーションズ 2003 (Mycom囲碁文庫 ; 7)
- アマの碁ここが悪い 6 (勝つ互先) 白江治彦 著 創元社 2004
- これで十分白江式上達する詰碁 白江治彦 著 毎日コミュニケーションズ 2004 (Mycom囲碁文庫 ; 9
- 次の三手 : 読みの精度を磨いて勝率アップ! 白江治彦 著 創元社 2005
- 白江治彦の置碁戦略 白江治彦 著 日本放送出版協会 2005 (NHK囲碁シリーズ)
- 次の一手 : 大局観を磨いて接近戦に勝つ! 白江治彦 著 創元社 2005
- すぐに役立つ実戦次の一手 : 厳選150題 白江治彦 著 毎日コミュニケーションズ 2006 (Mycom囲碁文庫シリーズ)
- 白江流上達の法則 : 強くなる14の急所 白江治彦 著 毎日コミュニケーションズ 2006 (Mycom囲碁ブックス)
- 名人の脳ドリル詰碁 白江治彦 著 主婦と生活社 2008
- 誰も言わなかった碁の上達法 : どんどん強くなる30の急所 白江治彦 著 マイナビ 2014 (囲碁人文庫シリーズ)
- いちばんわかりやすい囲碁入門 : オールカラー 白江治彦 著 西東社 2014
外部リンク