田村邦顕

 
田村邦顕
時代 江戸時代後期
生誕 文化13年12月27日1817年2月12日
死没 天保11年8月23日1840年9月18日
改名 深美(幼名)、徳顕、邦顕
戒名 諦観院殿真覚円明大居士
墓所 東京都港区高輪東禅寺
官位 従五位下左京大夫
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶
陸奥一関藩
氏族 田村氏
父母 父:田村宗顕、母:田村村資の娘・おかね
兄弟 邦顕邦行鈴木顕泰
正室:堀親寚の娘・
継室:松平信行の娘・
養子:邦行
テンプレートを表示

田村 邦顕(たむら くにあき)は、江戸時代後期の大名陸奥国一関藩の第7代藩主。官位従五位下左京大夫

生涯

文化13年12月27日(1817年2月12日)、6代藩主・田村宗顕の次男として、江戸愛宕下田村小路の中屋敷にて誕生した。幼名は深美

文政10年(1827年)に父が死去したため、文政11年(1828年)2月19日に家督を相続して徳顕と名乗り、同月28日に11代将軍・徳川家斉御目見する。文政12年(1829年)6月7日、宗家・陸奥仙台藩の浜屋敷において元服し、仙台藩主・伊達斉邦から偏諱を受けて邦顕と名乗る。

藩政においては連年の凶作が相次ぎ、藩財政は悪化の一途をたどった。

和算を嗜み、寝所に和算家の千葉胤秀を呼び寄せ、自ら作成した問題を解かせることもあった[1]

天保11年(1840年)8月23日死去。享年25。実子はおらず、弟の顕允(邦行)が末期養子となって家督を相続した。

系譜

脚注

  1. ^ 千葉胤秀画像”. 一関市博物館. 2018年8月25日閲覧。

参考文献

  • 『一関市史』第一巻(岩手県一関市、1978年)