田村水鴎田村 水鷗(たむら すいおう、生没年不詳)とは、江戸時代の浮世絵師。 来歴師系・経歴不明。江戸の人ともまた京都の人ともいわれるが定かではない。画風は土佐派や住吉派を本格的に学んだあとが見られ、さらに菱川師宣の影響があるとされる。作品にある印章から名は節信であり、観董、无声詩と号したことが知られる。また「元吉」の印章がある作があり、これは俗称かといわれている。作画期は天和から享保の頃にかけてとされ、肉筆画を残す。美人画の作が多いが、若干ながら「小督と仲国図」のように故事に題材を求めたものもある。田中達也の指摘では「節信」の印章のある作は師宣風、「无声詩」の印章のある作は土佐派の風が色濃いとされ、これはそれぞれの印章を使った時期が違うことによるかという。 作品
参考文献 |