田代不二男田代 不二男(たしろ ふじお、1910年6月2日 - 1992年8月29日[1])は、日本の社会学・社会福祉学者。 略歴鹿児島県出身。東京帝国大学卒。厚生省児童局企画課で、1949年アメリカに学び、1951年の児童憲章制定に関わる。1961年「公的扶助の現状と問題点」で東北大学文学博士。1960年東北大学文学部助教授、1964年教授、1974年定年退官、名誉教授、東北福祉大学教授、1975年立正大学教授を務め、81年退職[2]。 著書
共編著翻訳
追悼論集
脚注 |
田代不二男田代 不二男(たしろ ふじお、1910年6月2日 - 1992年8月29日[1])は、日本の社会学・社会福祉学者。 略歴鹿児島県出身。東京帝国大学卒。厚生省児童局企画課で、1949年アメリカに学び、1951年の児童憲章制定に関わる。1961年「公的扶助の現状と問題点」で東北大学文学博士。1960年東北大学文学部助教授、1964年教授、1974年定年退官、名誉教授、東北福祉大学教授、1975年立正大学教授を務め、81年退職[2]。 著書
共編著翻訳
追悼論集
脚注 |