物理定数物理定数(ぶつりていすう、ぶつりじょうすう、英: physical constant)とは、値が変化しない物理量のことである。 大半の物理定数は固有の単位を持つが、光子と電子の電磁相互作用を具体化する微細構造定数の様に単位を持たない無次元量も存在する。 以下の数値で特記のないものは科学技術データ委員会 (CODATA) が推奨する値であり、2024年5月20日に"2022 CODATA recommended values"として発表されたものである[1]。 表の「値」の列における括弧内の数値は標準不確かさを示す。例えば 6.67430(15)×10−11 は、(6.67430±0.00015)×10−11 という意味である(不確かさ (測定)#表記を参照)。また、光速度などの定義値とされているものは、SI基本単位の定義定数やその値を元に定まるものなので不確かさは無い。 →詳細は「SI基本単位の再定義 (2019年)」を参照
定義値以下に挙げる物理定数と、これらの組み合わせによって作られる物理定数は、すべて定義値である。 普遍定数
電磁気学の定数
原子・核物理学の定数
電子及び核子
電弱理論
物理化学の定数
協定値
プランク単位→「プランク単位系」を参照
脚注
関連項目 |