源師教源 師教(みなもと の もろのり、生没年不詳)は、平安時代後期の貴族・歌人。村上源氏俊房流。大納言・源師頼の子。官位は従四位上・弾正大弼。 経歴正五位下・侍従に叙任された後、鳥羽院政期中期の康治2年(1143年)阿波権守を兼ねる。のち、従四位下・弾正大弼に叙任され、鳥羽院政期末の久寿2年(1155年)従四位上に至る。 人物勅撰歌人として『千載和歌集』1首の和歌作品が入集している[1][2]。徳大寺実定の歌集『林下集』の中に、「師教朝臣家にて、おなじ心を」[3]、「師教君家にて、水鳥」[4]などの詞書が記されていることから、師教が自邸でしばしば歌会を開催していた様子が窺われる。 官歴
系譜『尊卑分脈』による。 脚注参考文献
|