満福寺 (幸手市)

満福寺
所在地 埼玉県幸手市4-14-34
位置 北緯36度04分38.6秒 東経139度43分01.5秒 / 北緯36.077389度 東経139.717083度 / 36.077389; 139.717083座標: 北緯36度04分38.6秒 東経139度43分01.5秒 / 北緯36.077389度 東経139.717083度 / 36.077389; 139.717083
山号 荏柄山
宗派 真言宗智山派
本尊 聖如意輪観世音菩薩
創建年 不詳
開山 秀栄
開基 一色氏
別称 幸手観音
公式サイト 幸手観音満福寺|安産・子育て・ご祈願の寺
法人番号 4030005004618 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

満福寺(まんぷくじ)は、埼玉県幸手市にある真言宗智山派寺院

歴史

創建年代は不明である。ただ幸手一色氏祈願所として創建されていること、1489年延徳元年)造立の供養塔があることから、その頃に創建されたものと推測される[1][2]

1783年天明3年)の浅間山大噴火が引き金となった天明の大飢饉の際に、当地の名主21人は当寺において、70日間の炊き出しを行い、多くの貧民を救済した。代官頭伊奈忠尊はこれを褒賞し、彼らの善行を称えるために当寺の本寺である正福寺に「幸手義賑窮餓之碑」という顕彰碑を設けた[1][2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 秋葉一男 編『埼玉ふるさと散歩(日光道・古利根流域編)』さきたま出版会、2001年、59p
  2. ^ a b 満福寺について満福寺

参考文献

  • 秋葉一男 編『埼玉ふるさと散歩(日光道・古利根流域編)』さきたま出版会、2001年

外部リンク