渡辺金一
渡邊 金一(わたなべ きんいち、渡辺金一、1924年〈大正13年〉12月14日 - 2011年〈平成23年〉2月6日)は、日本の歴史学者、経済学者。主専攻は東ローマ帝国史、古典古代史。一橋大学名誉教授。 経歴
1924年(大正13年)12月14日、東京市で生まれた[1]。1941年に東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)四年次で修了。同年東京商科大学(現・一橋大学)予科に入学[1]。1944年より海軍経理学校を経て、終戦時まで大日本帝国海軍少尉として任務にあたった。 戦後復学し、1948年、東京商科大学学部を首席で卒業。その後1953年まで一橋大学特別研究生[1]。在学中は上原専禄、増田四郎両教授に師事した。
1953年、一橋大学経済学部講師に就いた。1957年に同助教授、1965年に同教授昇格[1]。東海大学に拠った尚樹啓太郎とともに日本における東ローマ帝国研究を第一世代として開拓した[2]。1973年(昭和48年)には地理学の竹内啓一教授、ロシア文学の中村喜和教授らとともに「一橋大学地中海研究会」を創設[3][4]。1988年(昭和63年)に定年退官[1]、同大学名誉教授となった。その後も、1988年から2005年まで共立女子大学国際文化学部教授として教鞭をとった。 2011年2月6日、国分寺市の自宅で死去[5]。日本基督教団国立教会で葬儀・告別式が行われた[5]。 研究内容・業績専門は西洋史で、古典古代史ならびに東ローマ帝国史を専門とした。
門下生には下記がいる。 著作単著
共編著記念論集
翻訳書
著作目録
外部リンク
脚注
関連項目 |