洪翼漢

洪 翼漢
生誕 1586年
死没 1637年
職業 文臣
テンプレートを表示
洪 翼漢
各種表記
ハングル 홍익한
漢字 洪 翼漢
発音: ホン・イカン
日本語読み: こうよくかん
テンプレートを表示

洪 翼漢(ホン・イカン、こうよくかん、朝鮮語: 홍익한1586年 - 1637年[1])は、李氏朝鮮文臣[1]1637年丙子胡乱が起きるや、呉達済尹集とともに、との講和に最後まで反対したため、「三学士」と呼ばれる[2]本貫南陽洪氏[3]

概要

1636年の使臣が李氏朝鮮に赴き、清が李氏朝鮮を属国扱いする侮辱的・屈辱的な要求を突き付けたとき、清の使臣を殺すことを主張した[1]

丙子の乱の際、洪翼漢は清を蛮夷だとして、最後まで主戦論を主張した。1637年1月30日仁祖漢江南岸の三田洞朝鮮語版にある清軍本営に出向き、設けられた受降壇で、ホンタイジ天子であることを三跪九叩頭の礼によって認めることを、臣下の面前で屈辱的におこない、臣従を誓わせられ、屈辱的な三田渡の盟約を余儀なくされると、洪翼漢は斥和臣として捕えられ、瀋陽において処刑された[1]

洪翼漢の思想は、伝統的な朱子学の立場に立っており、に対する慕華、忠君思想が根幹をなし、著書『尊周彙編』では「列聖相承,世藩職修,事大一心(先祖代々から中華藩屏として仕え、強大な主君に一意専心仕えるのみ)」と主張している[4]。要するに、中華天子へ忠実に諸侯の礼を尽くしてきたということであり、中華帝国からすれば、この「千年属国」の朝鮮こそがもっとも忠実な模範属国であり、執拗に抵抗し、ひとすじ縄ではいかないベトナムに比べれば、まさしく「礼儀の国」そのものであった[5]

著書

脚注

  1. ^ a b c d “홍익한 洪翼漢,1586~1637”. 斗山世界大百科事典. https://www.doopedia.co.kr/doopedia/master/master.do?_method=view&MAS_IDX=101013000864487 2022年6月26日閲覧。 
  2. ^ “呉達済筆 墨梅図”. 国立中央博物館. オリジナルの2022年6月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220626183200/https://www.museum.go.kr/site/jpn/relic/search/view?relicId=2021 
  3. ^ 홍익한(洪翼漢)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年7月18日閲覧。
  4. ^ 黄文雄もしもの近現代史扶桑社、2013年8月31日、71頁。ISBN 978-4594068738https://www.google.co.jp/books/edition/もしもの近現代史/tfQkDwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&pg=PT71&printsec=frontcover 
  5. ^ 黄文雄 (2022年1月14日). “「中国が世界で一番信用できない」韓国人が日本より中国を嫌う訳”. オリジナルの2022年2月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220206014926/https://www.mag2.com/p/news/524520/2 

関連項目