法華宗本門流

本能寺表門

法華宗本門流(ほっけしゅう ほんもんりゅう)は、日蓮を宗祖とし、日隆を派祖とする日蓮門下の一派。大本山は本能寺本興寺、徳永山光長寺、長国山鷲山寺。本尊は本門八品上行所伝の南無妙法蓮華経

日隆は妙顕寺日霽を師として修学したが、法華経について論争があり、「八品正意論」を提唱し、妙顕寺を出て本能寺を建立し、日隆門流を興す。

沿革

  • 1415年(応永22年) - 日隆京都本能寺を建立
  • 1582年(天正10年) - 本能寺の変
  • 1872年(明治5年) - 一宗一管長制により、日蓮門下の諸門流と連合
  • 1874年(明治7年) - 日隆門流は勝劣派に属する
  • 1876年(明治9年) - 管長設置により、日隆門流は八品派と公称し、勝劣派は解体
  • 1898年(明治31年) - 八品派が本門法華宗と改称
  • 1941年(昭和16年) - 宗教団体法により、本門法華宗と本妙法華宗と法華宗が合同し、法華宗と公称。昭和法難の弾圧が起こる。
  • 1951年(昭和26年) - 旧本門法華宗皆成派の光長寺鷲山寺、本能寺、本興寺の本山末寺が法華宗から独立し、法華宗本門流と公称する。なお旧本門法華宗久遠派の妙蓮寺(京都府)の本山末寺は本門法華宗として独立した。

教区

  • 北海道教区 - 北海道
  • 東北教区 - 青森県、秋田県、岩手県、福島県
  • 千葉教区 - 千葉県、茨城県
  • 東京教区 - 東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県、栃木県
  • 東海教区 - 静岡県、山梨県、愛知県、岐阜県
  • 北陸教区 - 富山県、石川県、福井県
  • 京都教区 - 京都府、三重県、滋賀県
  • 大阪教区 - 大阪府、奈良県、和歌山県
  • 兵庫教区 - 淡路島を除く兵庫県
  • 淡路教区 - 兵庫県淡路島
  • 中国教区 - 岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県
  • 四国教区 - 徳島県、香川県、愛媛県
  • 九州教区 - 福岡県、長崎県、熊本県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県

参考資料

  • 『法華宗宗門史』法華宗(本門流)宗務院(1988年)

関連項目

外部リンク