泊瀬王

泊瀬王
続柄 厩戸皇子第二王子

出生 不明
死去 推古天皇36年(628年
配偶者 佐富女王
子女 葛城王、多智奴女王
父親 厩戸皇子
母親 膳部菩岐々美郎女
テンプレートを表示

泊瀬王(はつせのおおきみ、? - 推古天皇36年(628年))は、飛鳥時代皇族。名は泊瀬仲王長谷王とも記される。厩戸皇子の次男。

概要

推古天皇36年(628年)に推古天皇崩御すると、皇嗣を巡って、敏達天皇の孫・田村皇子(のち舒明天皇)を推す蘇我蝦夷と、用明天皇の孫・山背大兄王を推す境部摩理勢とが争う。泊瀬王は兄の山背大兄王を支持して、境部摩理勢を自邸の泊瀬王宮に匿うなどその後ろ盾となった。しかし、山背大兄王の説得により摩理勢は泊瀬王宮を退去し、さらに泊瀬王は病気となり間もなく没した[1]

泊瀬王は斑鳩の地に泊瀬王宮(飽浪葦牆宮 - あくなみのあしがきのみや)を置き、泊瀬部(長谷部)も所有していたと見られている。

系譜

大伴奴加之古連(大伴糠手子)の女子古氐古郎女(小手子)との間に波知乃古王・錦代王をもうけたとあるが、これは似た崇峻天皇との混同とされる[2]

脚注

  1. ^ 『日本書紀』舒明天皇即位前紀
  2. ^ a b c d 『上宮記』

出典