沖縄県道88号屋嘉恩納線(おきなわけんどう88ごう やかおんなせん・主要地方道屋嘉恩納線)は沖縄県国頭郡金武町屋嘉と恩納村南恩納とを結ぶ主要地方道。
概要
区間
- 起点:国頭郡金武町字屋嘉(国道329号)
- 終点:国頭郡恩納村字南恩納(国道58号)
- 総延長:3.67km(実延長も同じ)
通過自治体
交差する路線
バス
- 那覇空港リムジンバスDエリアが屋嘉インターチェンジ以北を通過するが、当路線沿線にバス停は設置されていない。
歴史
- 1985年(昭和60年)に国道58号の渋滞緩和策として、沖縄自動車道に屋嘉インターチェンジを新設することが決まり、そのアクセス道路として「屋嘉恩納線」を県道として整備することが決定(当時は一般県道で229号だった)。
- 1988年(昭和63年)、沖縄自動車道屋嘉インターチェンジと県道屋嘉恩納線開通。
- 1993年(平成5年)、屋嘉恩納線が主要地方道に昇格(路線番号229→88)。
特徴
- 恩納村の国道58号の渋滞緩和策として、国道58号からもアクセス可能な屋嘉インターチェンジが設置され、当路線はそのアクセス道路。もともと西海岸の国道58号と東海岸の国道329号を結ぶ横断道路は少ないため、屋嘉インター開通するまでは仲泊まで行き石川インターチェンジから入るか、途中で沖縄県道104号線に入り、東海岸の国道329号に回って金武インターチェンジから入るしかなく、すべて国道329号寄りにしかインターチェンジはなかった(沖縄自動車道の石川 - 許田間は元々国道329号のバイパス的機能をもった自動車専用道路で開通したため)。したがって屋嘉インターチェンジの開通で国道58号からもわざわざ329号に抜けなくても高速道路に入れるようになった。このインターチェンジは58号からアクセスのためのインターチェンジで、当路線はそのつなぎの道路といえる。主要地方道に指定されているが、これは高速道路インターチェンジにアクセスするための道路なため指定したといえる。だから沖縄県内の主要地方道ではもっとも短い路線である。ただし屋嘉インターチェンジはハーフインター(石川インター方面の出入口のみ)である
- 短い路線でありながら沖縄島の背骨ともいえる山間を走るため、金武町と恩納村の町村境付近には屋嘉トンネルがある。
関連項目
外部リンク