毛状雲

毛状雲
毛状巻雲
毛状巻雲
略記号 fib
毛状雲
高度 (中緯度地域で)5,000 - 13,000 m
特徴 細いすじ状、先端が曲がっていない
降水の有無 なし
テンプレートを表示
毛状巻雲

毛状雲(もうじょううん、ラテン語学術名:fibratus、略号:fib)とは、巻雲巻層雲にみられる種の1つ[1][2][3][4]。毛や繊維のように細いすじ状で、すじの先端がまっすぐか、少し曲がっておりすじ同士が交差していることが特徴[1][2][4]。巻雲の場合は毛状巻雲、巻層雲の場合は毛状巻層雲と呼ぶことがある。毛状巻層雲は毛状巻雲から変化する場合があり、稀に濃密巻雲から変化する場合がある[4]

すじの先端がフックのように曲がっている場合は鉤状雲[5]、同じく丸まり塊のようになっている場合は房状雲となる[6]

"fibratus"はラテン語で「繊維のような」を意味する[7]

多くの場合毛状雲は、対流圏の高いところに吹く強風に煽られるため、同じ場所にとどまることが無く、形が変わりやすい。

出典

  1. ^ a b 田中達也、『雲・空』〈ヤマケイポケットガイド 25〉、山と溪谷社、2001年 ISBN 978-4-635-06235-0 p.112「毛状雲」
  2. ^ a b Fibratus”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月23日閲覧。
  3. ^ Cirrus fibratus (Ci fib)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月23日閲覧。
  4. ^ a b c Cirrostratus fibratus (Cs fib)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月23日閲覧。
  5. ^ Uncinus”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月23日閲覧。
  6. ^ Floccus”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月23日閲覧。
  7. ^ Appendix 1 - Etymology of latin names of clouds”. International Cloud Atlas(国際雲図帳. WMO(世界気象機関) (2017年). 2023年2月23日閲覧。