橋本 重郎(はしもと じゅうろう、1894年 - 1988年[1])は日本の農学者。世界で初めてひよこの雄雌の鑑別法を発見した[3]。農学博士[4]。
来歴
1894年、宮城県で誕生[4]。1921年(大正10年)東京帝国大学農学部農学科を卒業[4]。農商務省畜産試験場勤務、イギリス留学、宮崎高等農林学校教授を経て[4]、1942年(昭和17年)5月、九州帝国大学農学部教授に就任[4]。
年譜
- 1925年 - 初生雛雌雄鑑別法発表。
- 1927年 - 『畜産教科書 汎論 ~ 各論』、『改訂畜産教科書』を増井清と共に出版[1]。
- 1933年 - 『三訂畜産教科書 汎論』、を増井清と共に出版[1]。
- 1971年 - 『聖書に見る動物の世界』出版[1]。
初生雛雌雄鑑別法
1924年に仲間と共にニワトリのヒナの雌雄鑑別法を発表した[5]。初生雛雌雄鑑別法とは、生まれたばかりのひよこの肛門の内側にある突起があるものが雄、無いものが雌と見分ける方法[6]。当時は雄雌を見分けるのが非常に困難で、世界中が模索していた。その時発表したこの論文は世界に革命をもたらした。
著書
- 『畜産教科書 汎論 ~ 各論』(冨山房出版、1927年) - 増井清との共著[1]
- 『改訂畜産教科書』(冨山房出版、1927年) - 増井清との共著[1]
- 『三訂畜産教科書 汎論』(冨山房出版、1933年) - 増井清との共著[1]
- 『聖書に見る動物の世界』(同志社大学住谷篠部奨学金出版会、1971年)[1]
- 『エディンバラ日記:斎藤秀雄と共に』(柴田頼子出版、2004年)[1]
論文
親族
脚注
参考文献
- 研究室の沿革|動物生殖科学分野
- 橋本重郎作『聖書に見る動物の世界』 同志社大学住谷篠部奨学金出版会、1968年
- 公益社団法人 畜産技術協会:初生雛の鑑別
- 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。
関連項目