榊原新左衛門

 
榊原 照煦
時代 江戸時代末期
生誕 天保5年(1834年
死没 慶應元年4月5日1865年4月29日
改名 錩之介→照煦
別名 新左衛門
墓所 茨城県水戸市松本町常磐共有墓地
官位 贈従四位
主君 徳川慶篤
常陸水戸藩執政
氏族 中原姓榊原氏
父母 父:榊原照賢、母:粕谷氏
養父:榊原照融
テンプレートを表示

榊原 照煦(さかきばら てるあき)は幕末期の政治家であり尊皇志士。通称は新左衛門。位階贈従四位[1]

家系

中原姓榊原氏は旗本石野広重の次男照明が祖母(榊原清政の娘)の姓である榊原を称したことより始まる。照明は水戸藩主徳川光圀に仕える。照明は男子がおらず、初め石野宗家から伝次郎(石野広茂の次男)を養子に迎えるも病により離縁。次いで生家から篤郷(石野広高の三男)を養子に迎えた。篤郷の娘美衛(智仙院)は徳川宗翰の側室となり治保ら二男をもうける。

実父の照賢榊原照昌の庶子で天狗党に加わり、水戸に拘禁され、慶応元年(1865年)7月、重病のため帰宅するも、19日に56歳で死去している。靖国神社に合祀されている[2]

中原姓榊原氏の略系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石野広継
 
 
 
 
 
 
 
広次
 
広高
 
榊原篤郷
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広重
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
照武
 
照昌
 
照融
 
照煦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
榊原清政
 
女子
 
 
 
 
 
 
 
榊原照明
 
篤郷
 
 
美衛
 
 
 
 
 
 
 
照賢
 
照煦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
治保
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳川宗翰
 
 
 

生涯

天保5年(1834年)、榊原照賢の子として誕生。幼名は錩之介。母は粕谷氏。嘉永2年(1849年)、養父照融の後を継ぎ、800石となる。中ノ寄合に出仕し、翌5年(1852年)、小姓となり、その翌年には使番と昇任を重ねる。さらに安政3年(1856年)、寄合指引、同年5月、書院番頭、大番頭へと昇進し与力がつくなど、三河譜代の名門として藩内の指導的な地位を固めていった。水戸藩に戊午の密勅が降下した際には、藩主・徳川斉昭を補佐し、安政6年(1859年)には大寄合頭に就任した。桜田門外の変とも藩内の尊皇攘夷派を統べ、文久3年(1863年)には藩主・徳川慶篤に随行し上洛、攘夷実行の機を得られたとの感触を得て、同年6月には異国からの来襲に備える御備調練司となった。

元治元年(1864年)3月、筑波山には藩内尊皇攘夷派が挙兵し、水戸天狗党の乱が起こる際に執政に就任した。5月に市川三左衛門が藩内親幕府勢力である諸生党を率いて江戸藩邸の政務を掌握すると、照煦は一隊を率いて江戸に出府し、諸生派を排して再び藩政を掌握する。諸生派と水戸天狗党が戦いを始めると、定府の役目にて江戸を離れることができない藩主・徳川慶篤は名代として水戸藩支藩主の一人で宍戸藩主・松平頼徳を派遣し、水戸表の平定を命じた。照煦らはこれに随行し、尊皇攘夷派もこれに随ったため、水戸藩に篭城する諸生派は頼徳の水戸城入城を拒否した。これに憤激した尊皇攘夷派は諸生派と合戦に及ぶと、頼徳以下、尊皇攘夷派の志士たちは諸生派を支援する幕府より賊軍とみなされ、頼徳は恭順の意を示して降伏。頼徳が罪を得たことで、自らも抗争の名目を失った照煦ら1000の将兵も幕府に降伏した。照煦は古河藩に預けられ、翌慶應元年4月、古河藩内にて切腹した。享年32。

死後

大正4年(1915年)、従四位を追贈[3]。 昭和12年(1937年)、古河町東片町の刑場跡に榊原を含む水戸志士の殉難碑が建立された[4]

脚注

  1. ^ 明田鉄男『幕末維新全殉難者名鑑1』(新人物往来社、1986年)346頁参照。
  2. ^ 明田鉄男前掲書(新人物往来社、1986年)353頁参照。
  3. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.35
  4. ^ 水戸志士の殉難碑建つ『読売新聞』(昭和12年4月9日)『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p14 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年

参照文献

  • 明田鉄男編『幕末維新全殉難者名鑑1』(新人物往来社、1986年)ISBN 4404013353
  • 家臣人名事典編纂委員会編『三百藩家臣人名事典 (2)』 (新人物往来社、1988年) ISBN 4404014902

関連項目