植木朝子植木 朝子(うえき ともこ、1967年3月19日 - )は、日本の国文学者。同志社大学教授、前同志社大学学長、日本学術会議会員。専門は日本中世文学、特に中世歌謡・芸能[1]。夫は文芸評論家で武蔵野音楽大学教授の武藤康史。祖父は国文学者の吾郷寅之進。 来歴千葉県立東葛飾高等学校卒業[2]。1990年、お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒業[2][3]、1992年、同大学院修士課程修了[2]、1995年、同比較文化学専攻博士課程単位取得満期退学[2]。同大学助手[2]、1996年、十文字学園女子短期大学専任講師、1998年「今様の世界」でお茶の水女子大学人文科学博士。2001年、十文字学園女子大学助教授。2002年、日本歌謡学会志田延義賞受賞。2005年、同志社大学文学部国文学科助教授[1][2]、2007年、同大学教授[2][3]、2012年博士後期課程教授。2015年より同志社大学文学部長。2017年4月から副学長[2]。2019年11月8日にあった学長選挙で、第34代学長に選出された。同志社大学では初の女性学長となる。任期は2020年4月1日から4年間[2][4]。2023年、日本学術会議会員[5]。
著書
共編著脚注
|