森正蔵森 正蔵(もり しょうぞう/せいぞう、1900年(明治33年)7月1日 - 1953年(昭和28年)1月11日)は、新聞記者。毎日新聞東京本社社会部長・出版局長取締役・論説委員長などを歴任し、戦後書いた「旋風二十年」がベストセラーとなった。 略歴森正蔵は、1900年(明治33年)7月1日滋賀県滋賀郡小松村(現滋賀県大津市北小松)に生まれ、1924年(大正13年)東京外国語学校(現東京外国語大学)ロシア語部を卒業し、2年後に毎日新聞社大阪本社に入社した。毎日新聞ではハルピン・奉天特派員を経てソ連特派員としてモスクワに駐在した。帰国後大阪本社外信部ロシア課長になり、当時の新聞界において有数のソ連通と言われた[1]。 1945年(昭和20年)終戦後に東京本社社会部長・出版局長等を歴任し、1950年(昭和25年)取締役に就任し論説委員長となった。その間に発表した『旋風20年』・『転落の歴史』・『風雪の碑』・『戦後風雲録』の4部作は、第2次世界大戦から戦後の混乱期を新聞記者の立場から記した歴史書として大評判となり、特に終戦の年の11月に初版が刊行された『旋風20年』は、戦時中公にされることがなかった内部情報や裁判資料など様々な極秘文書を基に記され、3年間に亘りベストセラーとなり[1]上・下巻合わせて70-80万部の売れ行きを見せた[2]。心臓病から東大病院に入院し、1953年(昭和28年)1月11日52歳で病没した[1]。 参考図書
著書
関連事項
多磨霊園(5区1種18側):墓所右側に毎日新聞社有志より1955年12月建てられた本型をした碑が建つ。碑には「森正蔵 著 旋風二十年 轉落の歴史 燃える氷原 風雪の碑 戦後風雲録」と刻まれ、森正蔵の略歴が記されている。 脚注 |