柴内康文柴内 康文(しばない やすふみ、1970年[1][2] - )は、日本の社会心理学者、東京経済大学コミュニケーション学部教授。専門は社会心理学、メディア・コミュニケーション論[2]。 人物・来歴千葉市生まれ[2]。1989年千葉県立千葉高等学校卒業[1]。1994年に東京大学文学部を卒業し、1999年に東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学[1][2]。この間、1993年から1997年にかけて、東京大学社会情報研究所研究生として学び、1997年と1998年にはミシガン大学で行われた計量的手法による政治・社会調査の夏季プログラムに Program Scholar として参加した[1]。 1999年に同志社大学文学部専任講師となり、2002年に助教授へ昇任し、2007年に制度変更により准教授となった[1][2]。2012年、東京経済大学コミュニケーション学部教授[1][3]。 パソコン通信の全盛期から、インターネット普及の初期段階へと、コンピュータを介して行うコミュニケーション (CMC) への関心を持ち[4]、社会的ネットワーク[5]、社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)[6]といった論点からの議論を展開している。 インターネット普及の初期段階であった1990年代には、血液型性格分類を批判するウェブサイト「血液型を書くのはやめましょう」(後の「血液型-性格関連説について」)の運営者[3][7]としても知られていた[8][9]。また、「副業でシーザーサラダ研究家をやっている」と称し、「シーザーサラダ友の会」というウェブサイトも運営している[10][11]。 主な業績共著訳書
出典・脚注
|