PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
板垣退助暗殺未遂事件
板垣退助暗殺未遂事件
(いたがきたいすけあんさつみすいじけん)とは、
板垣退助
を標的として策謀された
暗殺
未遂事件。便宜上「乾退助」名義であった時代のものも列記する。
文久3年乾退助暗殺未遂事件
–
1863年
(
文久
3年)、京都で
土佐勤王党
が
乾退助
(板垣退助)の暗殺を企てた事件
[
1
]
。前年に起きた広田章次暗殺事件と、坂本瀬平刃傷事件に憂慮し、
山内容堂
が
土佐勤王党
を遠ざけ乾退助に命じて「上士勤王隊」を組織させたことに対する危機感が原因
[
2
]
。同年1月、
池内大学
が暗殺されたのち乾退助が標的とされた。しかし、4月に乾が失脚し、
八月十八日の政変
の後、
中岡慎太郎
が
乾退助
に会見して交誼を結ぶ。
薩土討幕の密約
をへて両者は合併し士格別撰隊が組織され、のち
土佐藩
迅衝隊
として
戊辰戦争
をともに戦う同志となった。- 退助27歳
板垣退助岐阜遭難事件
-
1882年
(
明治
15年)
4月6日
に
岐阜
の
神道
中教院門前で、
相原尚褧
が板垣退助の暗殺を謀った事件
[
3
]
。「板垣死すとも自由は死せず」の言葉で知られる
[
2
]
。- 退助46歳
明治17年板垣退助暗殺未遂事件
-
1884年
(明治17年)、
東京府
芝区
金杉川口町24番地(現・
東京都
港区
芝
1丁目2番地)の東京板垣邸内で刺客が板垣退助の暗殺を謀った事件
[
4
]
[
2
]
。- 退助48歳
明治24年板垣退助暗殺未遂事件
-
1891年
(明治24年)
10月20日
、
東京府
神田区
神田錦町(現・東京都
千代田区
神田錦町
3丁目3番地 神田税務署)の
錦輝館
で行われた
自由党
演説会において
板垣退助
が『政治の要領』と題する演説を行っている最中、ナイフを所持していた
富山県
平民・
金山米次郎
(
吏党
系の青年義勇団所属)が檀上に飛び上がり板垣退助の暗殺を謀った事件
[
5
]
。犯人はその場で逮捕され小川署に連行されている
[
6
]
[
7
]
。- 退助54歳
明治25年板垣退助暗殺未遂事件
-
1892年
(明治25年)
2月12日
、
兵庫県
神戸市
三ノ宮
の路上(現・「
神戸元町
」)踏切前において鷲田卯蔵が
拳銃
を用いて板垣退助の暗殺を謀った事件
[
8
]
[
2
]
。- 退助56歳
脚注
[
脚注の使い方
]
^
板垣退助
『維新前夜経歴談』(所収『維新史料編纂会講演速記録(1)』127頁
^
a
b
c
d
『何度も繰り返し起きた板垣退助暗殺未遂事件 -板垣はいかにこれらの窮地を切り抜けたか-』
一般社団法人板垣退助先生顕彰会
^
『
岐阜県上申自由党綜理板垣退助遭害ノ件・自第一号至第五号
』
^
宇田友猪『板垣退助君傳記(第2巻)』
原書房
、2009年、914 - 917頁
^
『東京日日新聞』明治24年10月21日附
^
『無形板垣退助』
平尾道雄
著、
高知新聞社
、昭和49年7月1日、240-242頁
^
平尾道雄の著書では「金山栄次郎」とあるが、その基となった『
東京日日新聞
』では「
金山米次郎
」のため、これに遵う。
^
『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、289-290頁
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。