東大阪市立成和小学校(ひがしおおさかしりつ せいわしょうがっこう)は、大阪府東大阪市南鴻池町にある公立小学校。
沿革
- 1887年(明治20年)6月12日 - 三島第48番屋敷に仮校舎を設ける。江北尋常小学校開校。(当時2学級。)
- 1896年(明治29年)4月 - 北江尋常小学校と改称。
- 1896年(明治29年)11月 - 現在地に移転。
- 1922年(大正11年)4月 - 北江尋常高等小学校と改称。
- 1937年(昭和12年)10月 - 盾津第二尋常高等小学校と改称。
- 1942年(昭和17年)4月 - 盾津第二国民学校と改称。
- 1943年(昭和18年)9月 - 盾津西部国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 盾津町立盾津西部小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)1月 - 河内市立成和小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)3月 - 校歌制定。(作詞-安部忠三、作曲-菅生直己。)
- 1967年(昭和42年)2月 - 枚岡、河内、布施の3市合併により東大阪市が誕生。東大阪市立成和小学校に改称。
- 1972年(昭和47年)4月 - 東大阪市立鴻池東小学校分離開校。
- 1979年(昭和54年)10月 - 中央西側木造校舎を鉄筋4階建てに建て替え。
- 1981年(昭和56年)3月 - 中央管理棟2階建て鉄筋校舎完成。
- 1984年(昭和59年)2月 - 管理棟3階普通教室4教室の増築。南西木造4教室は撤去。
- 1986年(昭和61年)7月 - プールが完成。
- 1987年(昭和62年)8月 - 南側木造校舎の撤去。
- 1987年(昭和62年)11月 - 創立100周年記念式典と記念事業が行われる。
- 2002年(平成14年)3月 - 新体育館完成。
- 2007年(平成19年)2月 - 創立120周年記念式典と記念事業が行われる。
通学区域
- 北鴻池町、鴻池本町、鴻池元町1〜9番、新庄1丁目、新庄2丁目、新庄3丁目、新庄4丁目、新庄西、新庄東、新庄南、中鴻池町1丁目、中鴻池町2丁目、中鴻池町3丁目4番15〜67号、11〜12番、西鴻池町1丁目、西鴻池町2丁目、東鴻池町4丁目1〜2番、5〜7番、本庄中2丁目、本庄西2丁目、本庄西3丁目、三島1丁目、三島2丁目、三島3丁目、南鴻池町1丁目、南鴻池町2丁目[1]。
進路状況
ほとんどの児童は東大阪市立盾津中学校へ進学するが、国私立中学校へ進学する児童もいる。
脚注
- ^ “通学区域一覧” (PDF). 東大阪市. 2019年10月10日閲覧。
参考資料
- 創立100周年「あゆみ」東大阪市立成和小学校(創立100周年記念誌編集委員会).成和小学校1987年11月12日発行。
関連項目
外部リンク