木村得三郎
木村 得三郎(きむら とくさぶろう、1890年 - 1958年)は、日本の建築家。大阪松竹座、東京劇場など著名な劇場建築を多く手掛けた。 経歴宮城県仙台市出身。1914年(大正3年)に東京美術学校を卒業し、同年4月に大林組に入社した[1]。1930年(昭和5年)には木村が設計した東京劇場が竣工し、歌舞伎座とともに「東都歓楽街の華」と謳われた[2]。 東京劇場竣工後の1930年(昭和5年)10月、欧米各国へ建築視察のために日本を離れた[3]。1931年(昭和6年)8月に帰国した[4]。1938年(昭和13年)には東京府麹町区一番町の串田萬蔵邸(三菱銀行会長)を設計した。木村は大学生だった串田孫一にヨーロッパについて聞かせ、ローマのカタコンベにある古い彫刻のトレース画を贈った[5]。 大林組では東京支店設計部長や建築技術部長(1944年2月)などを歴任している。1941年(昭和16年)6月には大林組の監査役に就任し[6]、1945年(昭和20年)11月には任期満了で退任した[7]。 作品
脚注
参考文献
|