景観重要建造物景観重要建造物(けいかんじゅうようけんぞうぶつ)とは、2004年(平成16年)に公布された景観法の規定に基づき、景観行政団体が指定する建造物。 景観重要建造物に指定された場合、以下のような影響がある。
登録有形文化財における建造物の登録は築後50年を条件の1つとしているが、景観法による指定においては築年数の規定はない[2]。ただし、実際には指定基準において「歴史的価値がある建造物」など明記している自治体も多く、2011年時点で91件指定されている景観重要建造物のうち、83件は戦前に建築された建造物である[2]。また民間所有は65件であり、その内で個人所有の建造物は50件となる[2]。景観重要建造物への指定はそういった民間・個人所有の建造物の維持管理に関わる資金調達や、相続時の相続税の問題解決になるものと期待されている[2]。 一覧Category:景観重要建造物を参照。 ほかに鎌倉市指定景観重要建築物や川越市のものもある。 出典
関連項目 |