『春の戴冠』(はるのたいかん)は、辻邦生の歴史小説。イタリア・ルネサンス期を舞台にしている。新潮社の文芸誌『新潮』に1972年(昭和48年)から1976年(昭和51年)まで長期連載され、1977年(昭和52年)に同社から出版された。長らく品切の時期が続いたが、1990年代に入り再刊され、著者没後10年近くを経て文庫化された。
概要
15世紀イタリア・ルネサンス期のフィレンツェの栄耀と没落を、メディチ家と画家サンドロ・ボッティチェッリや、人文哲学者マルシリオ・フィチーノ、およびその弟子ピコ・デラ・ミランドラやアンジェロ・ポリツィアーノ等の〈プラトン・アカデミー〉との関わりを軸に、パッツィ家との対立、サヴォナローラの暗躍などを交えながら描く大作である。
刊行書誌
- 春の戴冠 (新潮社(上・下)、1977年)
- 辻邦生歴史小説集成(7~10)(岩波書店、1993年)
- 春の戴冠 (新潮社、1996年)
- 辻邦生全集 9・10 春の戴冠 (新潮社、2004年)
- 春の戴冠 (中公文庫(全4巻、2008年)- 文庫解説は小佐野重利
|
---|
長編小説 | |
---|
短編集 |
- 城・夜
- 北の岬
- 異邦にて
- ある生涯の七つの場所
- サラマンカの手帖から
- 秋の朝 光のなかで
- 見知らぬ町にて
- 十二の肖像画による十二の物語
- もうひとつの夜へ
- 風の琴
- 夜ひらく
- 楽興の時 十二章
- 睡蓮の午後
- 江戸切絵図貼交屏風
- 天使の鼓笛隊
- 黄金の時刻の滴り
- 花のレクイエム
|
---|
随筆・評論 |
- 小説への序章
- パリの手記
- 海辺の墓地から
- 北の森から
- モンマルトル日記
- 詩への旅 詩からの旅
- 霧の廃墟から
- 時の終りへの旅
- 季節の宴から
- 橄欖の小枝
- 森有正 感覚のめざすもの
- 風塵の街から
- 夏の光満ちて パリの時1
- トーマス・マン
- 冬の霧立ちて パリの時2
- 春の風駆けて パリの時3
- 詩と永遠
- 私の映画手帖
- 永遠の書架にたちて
- 時刻のなかの肖像
- 遥かなる旅への追想
- 美神との饗宴の森で
- 美しい人生の階段
- 言葉が輝くとき
- 生きて愛するために
- 幸福までの長い距離
- 薔薇の沈黙 リルケ論の試み
|
---|
その他の項目 | |
---|
関連カテゴリ | |
---|