明朝の官職

明朝の官職(みんちょうのかんしょく)は、明朝を樹立した朱元璋(洪武帝)によって制定された官職。

宗人府

宗人府は、明の皇帝の九族の宗族名簿を管理しており、族譜を書き、宗室の子弟の嫡庶、封号、嗣職襲位、生没年、婚姻、葬儀などを記録していた。すべての宗室の要求を記録して皇帝に報告し、賢才を引き合わせ、損得を記録した。明の洪武3年(1370年)に大宗正院を設立した。洪武22年(1389年)に宗人府と改名して親王に管理させ秦王朱樉を初代宗人令とした。その後は元勲外戚大臣兼領となり、専任官僚を置かず、事務は礼部に移った[1]

官職 定員 品階 部署 備考
宗人令 1人 正一品 宗人府  
宗正 1人 正一品 宗人府  
右宗正 1人 正一品 宗人府  
宗人 1人 正一品 宗人府  
右宗人 1人 正一品 宗人府  
経歴 1人 正五品 宗人府経歴司  

三公

三公は明では太師、太傅、太保の三職の合称で、正一品だった。皇帝の重要な国事政務の処理に協力する責任を負い、最高位であった。洪武三年、明の太祖朱元璋李善長を太師、徐達を太傅、常遇春を太保とした。 建文年間、三公職は廃止されていた。永楽20年8月に永楽帝は三公職を復活させたが、任命はなされなかった。宣徳三年に宣徳帝張輔中国語版を太師、沐晟中国語版を太傅、陳懋を太保とした。当時、三公はほぼ皇帝からの臣下への賜物のようになっていた。宣徳、正統年間以後、三公は名だけの官職となり、勲戚ある文武大臣への加官、贈官となった[2]

官職 定員 品階 部署 備考
太師 定員なし 正一品 三公  
太傅 定員なし 正一品 三公  
太保 定員なし 正一品 三公  

三孤

官職 定員 品階 部署 備考
少師 定員なし 従一品 三孤  
少傅 定員なし 従一品 三孤  
少保 定員なし 従一品 三孤  

太子三師

官職 定員 品階 部署 備考
太子太師 定員なし 従一品 太子三師  
太子太傅 定員なし 従一品 太子三師  
太子太保 定員なし 従一品 太子三師  

太子三少

官職 定員 品階 部署 備考
太子少師 定員なし 正二品 太子三少  
太子少傅 定員なし 正二品 太子三少  
太子少保 定員なし 正二品 太子三少  

東宮

官職 定員 品階 部署 備考
太子賓客 定員なし 正三品 東宮大臣  

内閣

官職 定員 品階 部署 備考
中極殿大学士 1人      
建極殿大学士 1人      
文華殿大学士 1人      
武英殿大学士 1人      
文淵閣大学士 1人      
東閣大学士 1人      

中書省

洪武十三年正月,誅丞相胡惟庸,遂罷中書省。其官属尽革,惟存中書舎人。 明を建国した洪武帝は、当初、中書省を設置し、その長官たる丞相が宰相となったが、1380年(洪武13年)1月(正月)の胡惟庸の獄を機としてともに廃止された。

官職 定員 品階 部署 備考
左丞相 1人 正一品 中書省  
右丞相 1人 正一品 中書省  
平章政事 1人 従一品 中書省 1376年(洪武9年)に平章政事を淘汰
左丞 1人 正二品 中書省  
右丞 1人 正二品 中書省  
参知政事 1人 従二品 中書省 1376年(洪武洪武9年)に参知政事を淘汰
郎中 1人 正五品 中書省左司  
郎中 1人 正五品 中書省右司  
員外郎 1人 正六品 中書省  
都事 1人 正七品 中書省  
検校 1人 正七品 中書省 1369年(洪武2年)に検校を改革
照磨 1人 従七品 中書省 1369年(洪武2年)に照磨を改革
管勾 1人 従七品 中書省  
参議 1人 正三品 中書省参議府 1367年(呉元年)に参議府を改革
参軍 1人 従三品 中書省  
断事官 1人 従三品 中書省 1369年(洪武2年)に断事官を改革
断事 1人 正七品 中書省  
経歴 1人 正七品 中書省  
知事 1人 正八品 中書省  
都鎮撫 1人 正五品 中書省都鎮撫司 1364年(甲辰)10月以降、部署:都鎮撫司隷大都督府
考功郎 1人 正七品 中書省考功所 1368年(洪武元年)考功所を改革
中書舎人 10人 従七品 中書省 旧名直省舎人

中央政府

六部

吏部

官職 定員 品階 部署 備考
尚書 1人 正二品 吏部  
左侍郎 1人 正三品 吏部  
右侍郎 1人 正三品 吏部  
司務 2人 従九品 吏部司務庁  
郎中 1人 正五品 吏部文選清吏司  
郎中 1人 正五品 吏部験封清吏司  
郎中 1人 正五品 吏部稽勲清吏司  
郎中 1人 正五品 吏部考功清吏司  
員外郎 1人 従五品 吏部  
主事 1人 正六品 吏部  
主事 1人 正六品 吏部文選清吏司 1398年(洪武31年)に増設
主事 1人 正六品 吏部考功清吏司 1446年(正統11年)に増設

戸部

官職 定員 品階 部署 備考
尚書 1人 正二品 戸部  
左侍郎 1人 正三品 戸部  
右侍郎 1人 正三品 戸部  
司務 2人 従九品 戸部司務庁  
郎中 1人 正五品 戸部浙江清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部江西清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部湖広清吏司  
郎中 3人 正五品 戸部陝西清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部広東清吏司  
郎中 2人 正五品 戸部山東清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部福建清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部河南清吏司  
郎中 4人 正五品 戸部山西清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部四川清吏司  
郎中 1人 正五品 戸部広西清吏司  
郎中 3人 正五品 戸部貴州清吏司  
郎中 3人 正五品 戸部雲南清吏司  
員外郎 1人 従五品 戸部  
員外郎 1人 従五品 戸部四川清吏司 1432年(宣徳7年)に増設され、後に改革
員外郎 1人 従五品 戸部雲南清吏司 1432年(宣徳7年)に増設され、後に改革
主事 2人 正六品 戸部 宣徳帝以後、官職:主事、定員:7人、品階:正六品、部署:戸部雲南清吏司
主事 2人 正六品 戸部浙江清吏司  
主事 2人 正六品 戸部江西清吏司  
主事 2人 正六品 戸部湖広清吏司  
主事 2人 正六品 戸部陝西清吏司  
主事 2人 正六品 戸部福建清吏司  
主事 2人 正六品 戸部河南清吏司  
主事 2人 正六品 戸部山西清吏司  
主事 1人 正六品 戸部山東清吏司  
主事 1人 正六品 戸部四川清吏司  
主事 1人 正六品 戸部貴州清吏司  
照磨 1人 正八品 戸部照磨所  
検校 1人 正九品 戸部  
提挙 1人 正八品 戸部宝鈔提挙司 後に官職:副提挙、定員:1人、品階:正九品、部署:戸部宝鈔提挙司に改革
典史 1人 未入流 戸部宝鈔提挙司 後に改革
大使 1人 正九品 戸部鈔紙局  
副使 1人 従九品 戸部鈔紙局 後に改革
大使 1人 正九品 戸部印鈔局 後に改革
副使 1人 従九品 戸部印鈔局 後に改革
大使 1人 正九品 戸部宝鈔広恵庫  
副使 2人 従九品 戸部宝鈔広恵庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に官職:大使、定員:1人、品階:正九品、部署:戸部広積庫に改革
副使 1人 従九品 戸部広積庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に改革
典史 1人 未入流 戸部広積庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に改革
大使 1人 正九品 戸部贓罰庫  
副使 2人 従九品 戸部贓罰庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に改革
大使 1人 正九品 戸部甲字型檔  
大使 1人 正九品 戸部甲字型檔  
大使 1人 正九品 戸部甲字型檔  
大使 1人 正九品 戸部甲字型檔  
大使 1人 正九品 戸部甲字型檔  
副使 1人 従九品 戸部甲字型檔  
副使 1人 従九品 戸部乙字型檔 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に部署:乙字二庫副使に改革
副使 1人 従九品 戸部丙字型檔  
副使 2人 従九品 戸部丁字型檔  
副使 1人 従九品 戸部戊字型檔 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に部署:戊字二庫副使に改革
大使 1人 従九品 戸部広盈庫  
副使 2人 未入流 戸部広盈庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に改革
大使 2人 正九品 戸部外承運庫 後に改革
副使 2人 従九品 戸部外承運庫 後に改革
大使 1人 正九品 戸部承運庫  
副使 1人 従九品 戸部承運庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に部署:戸部行用庫に改革
大使 1人 未入流 戸部行用庫 後に改革
副使 1人 未入流 戸部行用庫 後に改革
大使 1人 未入流 戸部太倉銀庫  
副使 1人 未入流 戸部太倉銀庫 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に部署:戸部御馬倉に改革
大使 1人 従九品 戸部御馬倉  
副使 1人 未入流 戸部御馬倉  
大使 1人 従九品 戸部軍儲倉 後に改革
副使 1人 未入流 戸部軍儲倉 後に定員:4人、部署:長安・東安・西安・北安門倉、各副使1人に改革
倉旧 2人 未入流 戸部東安門 1580年(万暦8年)に定員:1人、部署:張家湾塩倉検校批験所に改革
大使 1人 未入流 張家湾塩倉検校批験所 1572年(隆慶6年)に改革
副使 1人 未入流 張家湾塩倉検校批験所 1572年(隆慶6年)に改革

礼部

官職 定員 品階 部署 備考
尚書 1人 正二品 礼部  
左侍郎 1人 正三品 礼部  
右侍郎 1人 正三品 礼部  
司務 2人 従九品 礼部司務庁  
郎中 1人 正五品 礼部儀制清吏司  
郎中 1人 正五品 礼部祠祭清吏司  
郎中 1人 正五品 礼部主客清吏司  
郎中 1人 正五品 礼部精膳清吏司  
員外郎 1人 従五品 礼部  
主事 1人 正六品 礼部  
主事 2人 正六品 礼部儀制清吏司  
主事 1人 正六品 礼部祠祭清吏司  
主事 1人 正六品 礼部主客清吏司  
大使 1人 未入流 礼部鋳印局  
副使 2人 未入流 礼部鋳印局 1581年(万暦9年)に定員:1人に改革

兵部

官職 定員 品階 部署 備考
尚書 1人 正二品 兵部  
左侍郎 1人 正三品 兵部  
右侍郎 1人 正三品 兵部  
司務 2人 従九品 兵部司務庁  
郎中 2人 正五品 兵部武選清吏司  
郎中 2人 正五品 兵部職方清吏司  
郎中 2人 正五品 兵部車駕清吏司  
郎中 1人 正五品 兵部武庫清吏司 1581年(万暦9年)に改革
員外郎 1人 従五品 兵部  
員外郎 1人 従五品 兵部武選清吏司 後に改革
員外郎 1人 従五品 兵部武庫清吏司 後に改革
員外郎 1人 従五品 兵部職方清吏司  
主事 2人 正六品 兵部  
主事 3人 正六品 兵部武選清吏司  
主事 4人 正六品 職方武選清吏司  
主事 2人 正六品 兵部車駕清吏司  
主事 1人 正六品 兵部武庫清吏司 後に改革
大使 1人 正九品 兵部会同館  
副使 2人 従九品 兵部会同館  
大使 1人 未入流 兵部大通関  
副使 1人 未入流 兵部大通関  

刑部

官職 定員 品階 部署 備考
尚書 1人 正二品 刑部  
左侍郎 1人 正三品 刑部  
右侍郎 1人 正三品 刑部其属  
司務 1人 従九品 刑部司務庁  
郎中 1人 正五品 刑部浙江清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部江西清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部湖広清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部陝西清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部広東清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部山東清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部福建清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部河南清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部山西清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部四川清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部広西清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部貴州清吏司  
郎中 1人 正五品 刑部雲南清吏司  
員外郎 1人 従五品 刑部  
主事 2人 正六品 刑部  
主事 1人 正六品 刑部浙江清吏司  
主事 1人 正六品 刑部江西清吏司  
主事 1人 正六品 刑部湖広清吏司 万暦(1573年 - 1620年7月)年間に改革
主事 1人 正六品 刑部陝西清吏司 万暦(1573年 - 1620年7月)年間に改革
主事 1人 正六品 刑部広東清吏司  
主事 1人 正六品 刑部山東清吏司 万暦(1573年 - 1620年7月)年間に改革
主事 1人 正六品 刑部福建清吏司 万暦(1573年 - 1620年7月)年間に改革
主事 1人 正六品 刑部河南清吏司  
主事 1人 正六品 刑部山西清吏司  
主事 2人 正六品 刑部四川清吏司  
主事 2人 正六品 刑部広西清吏司  
主事 1人 正六品 刑部貴州清吏司  
主事 1人 正六品 刑部雲南清吏司  
照磨 1人 正八品 刑部照磨所  
検校 1人 正九品 刑部  
司獄 6人 従九品 刑部司獄司  

工部

官職 定員 品階 部署 備考
尚書 1人 正二品 工部  
左侍郎 1人 正三品 工部  
右侍郎 1人 正三品 工部  
司務 2人 従九品 工部司務庁  
郎中 1人 正五品 工部営繕清吏司  
郎中 1人 正五品 工部虞衡清吏司  
郎中 5人 正五品 工部都水清吏司  
郎中 1人 正五品 工部屯田清吏司  
員外郎 1人 従五品 工部  
員外郎 2人 従五品 工部営繕清吏司  
員外郎 1人 従五品 工部虞衡清吏司  
主事 2人 正六品 工部  
主事 5人 正六品 工部都水清吏司  
主事 3人 正六品 工部営繕清吏司  
主事 2人 正六品 工部虞衡清吏司  
主事 1人 正六品 工部屯田清吏司  
所正 1人 正七品 工部営繕所  
所副 2人 正八品 工部営繕所  
所丞 2人 正九品 工部営繕所  
大使 1人 正九品 工部文思院  
副使 2人 従九品 工部文思院  
大使 1人 正九品 工部皮作局  
副使 2人 従九品 工部皮作局 後革
大使 1人 正九品 工部鞍轡局 1567年(隆慶元年)に改革
副使 1人 従九品 工部鞍轡局 1567年(隆慶元年)に改革
大使 1人 正九品 工部宝源局  
副使 1人 従九品 工部宝源局 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に官職:大使、品階:正九品、部署:工部顔料局に改革
後に再改革
大使 1人 正九品 工部軍器局  
副使 2人 従九品 工部軍器局 後に定員:1人に改革
大使 1人 従九品 工部節慎庫 1529年(嘉靖8年)に設置
大使 1人 正九品 工部織染所  
副使 1人 従九品 工部織染所  
大使 1人 正九品 工部雑造局  
副使 1人 従九品 工部雑造局  
大使 1人 未入流 工部広積  
大使 1人 未入流 工部通積  
大使 1人 未入流 工部盧溝橋  
大使 1人 未入流 工部通州  
大使 1人 未入流 工部白河各抽分竹木局  
副使 1人 未入流 工部広積  
副使 1人 未入流 工部通積  
副使 1人 未入流 工部盧溝橋  
副使 1人 未入流 工部通州  
副使 1人 未入流 工部白河各抽分竹木局  
副使 1人 未入流 工部大通関提挙司  
副使 1人 未入流 工部  
提挙 1人 正八品 工部大通関提挙司 1574年(万暦2年)に改革
副提挙 2人 正九品 工部大通関提挙司 後に改革
典史 1人 未入流 工部大通関提挙司 後に改革
大使 1人 従九品 工部柴炭司  
副使 1人 未入流 工部柴炭司  

五寺

大理寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 正三品 大理寺  
左少卿 1人 正四品 大理寺  
右少卿 1人 正四品 大理寺  
左寺丞 1人 正五品 大理寺  
右寺丞 1人 正五品 大理寺  
司務 2人 従九品 大理寺司務庁  
寺正 1人 正六品 大理寺左寺  
寺正 1人 正六品 大理寺右寺  
寺副 1人 従六品 大理寺左寺  
寺副 1人 従六品 大理寺右寺 後に改革
評事 4人 正七品 大理寺  

太常寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 正三品 太常寺  
少卿 2人 正四品 太常寺  
寺丞 2人 正六品 太常寺  
典簿 2人 正七品 太常寺典簿庁  
博士 2人 正八品 太常寺  
協律郎 5人 正八品 太常寺  
賛礼郎 31人 正九品 太常寺  
司楽 34人 従九品 太常寺  
奉祀 1人 従七品 太常寺天壇祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺地壇祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺朝日壇祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺夕月壇祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺先農壇祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺帝王廟祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺祈穀殿祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺顕陵(嘉靖帝の父の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺長陵(永楽帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺献陵(洪熙帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺景陵(宣徳帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺裕陵(正統帝/天順帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺茂陵(成化帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺泰陵(弘治帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺康陵(正徳帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺永陵(嘉靖帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺昭陵(隆慶帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺定陵(万暦帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺慶陵(泰昌帝の陵墓)祠祭署  
奉祀 1人 従七品 太常寺徳陵(天啓帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺顕陵(嘉靖帝の父の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺長陵(永楽帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺献陵(洪熙帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺景陵(宣徳帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺裕陵(正統帝/天順帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺茂陵(成化帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺泰陵(弘治帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺康陵(正徳帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺永陵(嘉靖帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺昭陵(隆慶帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺定陵(万暦帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺慶陵(泰昌帝の陵墓)祠祭署  
祀丞 2人 従八品 太常寺徳陵(天啓帝の陵墓)祠祭署  
吏目 1人 従九品 太常寺犠牲所  

光禄寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 従三品 光禄寺  
少卿 2人 正五品 光禄寺  
寺丞 2人 従六品 光禄寺  
典簿 2人 従七品 光禄寺典簿庁  
録事 1人 従八品 光禄寺大官署  
録事 1人 従八品 光禄寺珍羞署  
録事 1人 従八品 光禄寺良醞署  
録事 1人 従八品 光禄寺掌醢署  
署正 1人 従六品 光禄寺大官署  
署正 1人 従六品 光禄寺珍羞署  
署正 1人 従六品 光禄寺良醞署  
署正 1人 従六品 光禄寺掌醢署  
署丞 1人 従七品 光禄寺大官署  
署丞 1人 従七品 光禄寺珍羞署  
署丞 1人 従七品 光禄寺良醞署  
署丞 1人 従七品 光禄寺掌醢署  
監事 4人 従八品 光禄寺  
大使 1人 従九品 光禄寺司牲司  
副使 1人 未入流 光禄寺司牲司 後に改革
大使 1人 従九品 光禄寺司牧局 1528年(嘉靖7年)に改革
大使 1人 未入流 光禄寺銀庫  

太僕寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 従三品 太僕寺  
少卿 3人 正四品 太僕寺  
寺丞 4人 正六品 太僕寺  
主簿 1人 従七品 太僕寺主簿庁  
大使 1人 未入流 太僕寺常盈庫  
監正 1人 正九品 太僕寺牧監 後に改革
監副 1人 従九品 太僕寺牧監 後に改革
録事 1人 未入流 太僕寺牧監 後に改革
群長 1人 未入流 太僕寺群 後に改革

鴻臚寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 正四品 鴻臚寺  
左少卿 1人 従五品 鴻臚寺  
右少卿 1人 従五品 鴻臚寺  
左寺丞 1人 従六品 鴻臚寺  
右寺丞 1人 従六品 鴻臚寺  
主簿 1人 従八品 鴻臚寺主簿庁  
署丞 1人 正九品 鴻臚寺司儀署  
署丞 1人 正九品 鴻臚寺司賓署  
鳴賛 9人 従九品 鴻臚寺  
序班 48人 従九品 鴻臚寺  

提督四夷館

官職 定員 品階 部署 備考
少卿 1人 正四品 提督四夷館  

尚宝司

官職 定員 品階 部署 備考
1人 正五品 尚宝司  
少卿 1人 従五品 尚宝司  
司丞 3人 正六品 尚宝司  

都察院

官職 定員 品階 部署 備考
左都御史 定員なし 正二品 都察院  
右都御史 定員なし 正二品 都察院  
左副都御史 定員なし 正三品 都察院  
右副都御史 定員なし 正三品 都察院  
左僉都御史 定員なし 正四品 都察院  
右僉都御史 定員なし 正四品 都察院  
経歴 1人 正六品 都察院経歴司  
都事 1人 正七品 都察院  
司務 2人 従九品 都察院司務庁  
照磨 1人 正八品 都察院照磨所  
検校 1人 正九品 都察院  
司獄 1人 従九品 都察院司獄  
監察御史 110人 正七品 都察院  

通政使司

官職 定員 品階 部署 備考
通政使 1人 正三品 通政使司  
左通政 1人 正四品 通政使司  
右通政 1人 正四品 通政使司  
謄黄右通政 1人 正四品 通政使司  
左参議 1人 正五品 通政使司  
右参議 1人 正五品 通政使司  
経歴 1人 正七品 通政使司経歴司  
知事 1人 正八品 通政使司  

詹事府

官職 定員 品階 部署 備考
詹事 1人 正三品 詹事府  
少詹事 2人 正四品 詹事府  
府丞 2人 正六品 詹事府  
主簿 1人 従七品 詹事府主簿庁  
録事 2人 正九品 詹事府  
通事舎人 2人 従九品 詹事府  
大学士 1人 正五品 詹事府左春坊  
左庶子 1人 正五品 詹事府左春坊  
左諭徳 1人 従五品 詹事府左春坊  
左中允 2人 正六品 詹事府左春坊  
左賛善 2人 従六品 詹事府左春坊  
左司直郎 2人 従六品 詹事府左春坊  
左清紀郎 1人 従八品 詹事府左春坊  
左司諫 2人 従九品 詹事府左春坊  
大学士 1人 正五品 詹事府右春坊  
右庶子 1人 正五品 詹事府右春坊  
右諭徳 1人 従五品 詹事府右春坊  
右中允 2人 正六品 詹事府右春坊  
右賛善 2人 従六品 詹事府右春坊  
右司直郎 2人 従六品 詹事府右春坊  
右清紀郎 1人 従八品 詹事府右春坊  
右司諫 2人 従九品 詹事府右春坊  
洗馬 1人 従五品 詹事府司経局  
校書 2人 正九品 詹事府司経局  
正字 2人 従九品 詹事府司経局  

翰林院

官職 定員 品階 部署 備考
学士 1人 正五品 翰林院  
侍読学士 2人 従五品 翰林院  
侍講学士 2人 従五品 翰林院  
侍読 2人 正六品 翰林院  
侍講 2人 正六品 翰林院  
五経博士 9人 正八品 翰林院  
典籍 2人 従八品 翰林院  
侍書 2人 正九品 翰林院  
待詔 6人 従九品 翰林院  
孔目 1人 未入流 翰林院  
史官修撰 定員なし 従六品 翰林院  
編修 定員なし 正七品 翰林院  
検討 定員なし 従七品 翰林院  
庶吉士 定員なし 未入流 翰林院  

国子監

官職 定員 品階 部署 備考
祭酒 1人 従四品 国子監  
司業 1人 正六品 国子監  
監丞 1人 正八品 国子監縄愆庁  
五経博士 5人 従八品 国子監博士庁  
助教 15人 従八品 国子監率性堂  
国子監修道堂  
国子監誠心堂  
国子監正義堂  
国子監崇志堂  
国子監広業堂  
学正 10人 正九品 国子監  
学録 7人 従九品 国子監  
典簿 1人 従八品 国子監典簿庁  
典籍 1人 従九品 国子監典籍庁  
掌撰 2人 未入流 国子監掌撰庁  

官職 定員 品階 部署 備考
衍聖公 定員なし 正二品   孔氏(孔子の末裔)による世襲制
教授 定員なし 従九品 教授司 孔氏(孔子の末裔)
教授 定員なし 従九品 教授司 顔氏(孔子の弟子の顔回の末裔)
教授 定員なし 従九品 教授司 曾氏(孔子の弟子の曾子の末裔)
教授 定員なし 従九品 教授司 孟氏(孟子の末裔)

六科

官職 定員 品階 部署 備考
吏科都給事中 1人 正七品 吏科  
戸科都給事中 1人 正七品 戸科  
礼科都給事中 1人 正七品 礼科  
兵科都給事中 1人 正七品 兵科  
刑科都給事中 1人 正七品 刑科  
工科都給事中 1人 正七品 工科  
吏科左給事中 1人 従七品 吏科  
吏科右給事中 1人 従七品 吏科  
戸科左給事中 1人 従七品 戸科  
戸科右給事中 1人 従七品 戸科  
礼科左給事中 1人 従七品 礼科  
礼科右給事中 1人 従七品 礼科  
兵科左給事中 1人 従七品 兵科  
兵科右給事中 1人 従七品 兵科  
刑科左給事中 1人 従七品 刑科  
刑科右給事中 1人 従七品 刑科  
工科左給事中 1人 従七品 工科  
工科右給事中 1人 従七品 工科  
給事中 4人 従七品 吏科  
給事中 6人 従七品 礼科  
給事中 8人 従七品 戸科  
給事中 10人 従七品 兵科  
給事中 8人 従七品 刑科  
給事中 4人 従七品 工科  

中書科

官職 定員 品階 部署 備考
中書舎人 20人 従七品 中書科  

行人司

官職 定員 品階 部署 備考
司正 1人 正七品 行人司  
左司副 1人 従七品 行人司  
右司副 1人 従七品 行人司  
行人 37人 正八品 行人司  

欽天監

官職 定員 品階 部署 備考
監正 1人 正五品 欽天監  
監副 1人 正六品 欽天監其属  
監副 1人 正六品 欽天監主簿庁  
主簿 1人 正八品 欽天監主簿庁
主簿 1人 正八品 欽天監主簿庁
主簿 1人 正八品 欽天監主簿庁
主簿 1人 正八品 欽天監主簿庁
主簿 1人 正八品 欽天監主簿庁
官正 1人 正六品 欽天監主簿庁
官正 1人 正六品 欽天監主簿庁
官正 1人 正六品 欽天監主簿庁
官正 1人 正六品 欽天監主簿庁
官正 1人 正六品 欽天監主簿庁
五官霊台郎 4人 従七品 欽天監  
五官保章正 1人 正八品 欽天監  
五官挈壷正 1人 従八品 欽天監  
五官監候 2人 正九品 欽天監  
五官司暦 2人 正九品 欽天監  
五官司晨 2人 従九品 欽天監  
漏刻博士 1人 従九品 欽天監  

太医院

官職 定員 品階 部署 備考
院使 1人 正五品 太医院  
院判 2人 正六品 太医院  
御医 10人 正八品 太医院  
大使 1人 未入流 太医院生薬庫  
副使 1人 未入流 太医院生薬庫  
大使 1人 未入流 太医院恵民薬局  
副使 1人 未入流 太医院恵民薬局  

上林苑監

官職 定員 品階 部署 備考
左監正 1人 正五品 上林苑監  
右監正 1人 正五品 上林苑監  
左監副 1人 正六品 上林苑監  
右監副 1人 正六品 上林苑監  
左監丞 1人 正七品 上林苑監  
右監丞 1人 正七品 上林苑監  
典簿 1人 正九品 上林苑監典簿庁良牧署  
典簿 1人 正九品 上林苑監典簿庁蕃育署  
典簿 1人 正九品 上林苑監典簿庁林衡署  
典簿 1人 正九品 上林苑監典簿庁嘉蔬署  
典署 1人 正七品 上林苑監典簿庁良牧署  
典署 1人 正七品 上林苑監典簿庁蕃育署  
典署 1人 正七品 上林苑監典簿庁林衡署  
典署 1人 正七品 上林苑監典簿庁嘉蔬署  
署丞 1人 正八品 上林苑監典簿庁良牧署  
署丞 1人 正八品 上林苑監典簿庁蕃育署  
署丞 1人 正八品 上林苑監典簿庁林衡署  
署丞 1人 正八品 上林苑監典簿庁嘉蔬署  
録事 1人 正九品 上林苑監  

五城兵馬指揮司

官職 定員 品階 部署 備考
指揮 1人 正六品 中五城兵馬指揮司  
指揮 1人 正六品 東五城兵馬指揮司  
指揮 1人 正六品 西五城兵馬指揮司  
指揮 1人 正六品 南五城兵馬指揮司  
指揮 1人 正六品 北五城兵馬指揮司  
副指揮 4人 正七品 中五城兵馬指揮司  
副指揮 4人 正七品 東五城兵馬指揮司  
副指揮 4人 正七品 西五城兵馬指揮司  
副指揮 4人 正七品 南五城兵馬指揮司  
副指揮 4人 正七品 北五城兵馬指揮司  
吏目 1人 未入流 中五城兵馬指揮司  
吏目 1人 未入流 東五城兵馬指揮司  
吏目 1人 未入流 西五城兵馬指揮司  
吏目 1人 未入流 南五城兵馬指揮司  
吏目 1人 未入流 北五城兵馬指揮司  

順天府

官職 定員 品階 部署 備考
府尹 1人 正三品 順天府  
府丞 1人 正四品 順天府  
治中 1人 正五品 順天府  
通判 3人 正六品 順天府  
推官 1人 従六品 順天府  
儒学教授 1人 従九品 順天府  
訓導 1人 未入流 順天府  
経歴 1人 従七品 順天府経歴司  
知事 1人 従八品 順天府  
照磨 1人 従九品 順天府照磨所  
検校 1人 未入流 順天府  

武学

官職 定員 品階 部署 備考
教授 1人 従九品 京衛武学  
訓導 1人 未入流 武学  

僧録司

官職 定員 品階 部署 備考
左善世 1人 正六品 僧録司  
右善世 1人 正六品 僧録司  
左闡教 1人 従六品 僧録司  
右闡教 1人 従六品 僧録司  
左講経 1人 正八品 僧録司  
右講経 1人 正八品 僧録司  
左覚義 1人 従八品 僧録司  
右覚義 1人 従八品 僧録司  

道録司

官職 定員 品階 部署 備考
左正一 1人 正六品 道録司  
右正一 1人 正六品 道録司  
左演法 1人 従六品 道録司  
右演法 1人 従六品 道録司  
左至霊 1人 正八品 道録司  
右至霊 1人 正八品 道録司  
左玄義 1人 従八品 道録司  
右玄義 1人 従八品 道録司  
神楽観提点 1人 正六品 道録司  
知観 1人 従八品 道録司 嘉靖年間(1522年 - 1566年)に改革
竜虎山正一真人 1人 正二品 道録司  
閣皁山霊官 1人 正八品 道録司  
三茅山霊官 1人 正八品 道録司  

教坊司

官職 定員 品階 部署 備考
奉鑾 1人 正九品 教坊司  
左韶舞 1人 従九品 教坊司  
右韶舞 1人 従九品 教坊司  
左司楽 1人 従九品 教坊司  
右司楽 1人 従九品 教坊司  

王府長史司

官職 定員 品階 部署 備考
左長史 1人 正五品 王府長史司  
右長史 1人 正五品 王府長史司  
典簿 1人 正九品 王府長史司  
審理正 1人 正六品 王府長史司審理所  
審理副 1人 正七品 王府長史司審理所 1565年(嘉靖44年)に改革
典膳正 1人 正八品 王府長史司典膳所  
典膳副 1人 従八品 王府長史司典膳所 1565年(嘉靖44年)に改革
奉祠正 1人 正八品 王府長史司奉祠所  
奉祠副 1人 従八品 王府長史司奉祠所 1565年(嘉靖44年)に改革
典楽 1人 正九品 王府長史司奉祠所  
典宝正 1人 正八品 王府長史司典宝所  
典宝副 1人 従八品 王府長史司典宝所 1565年(嘉靖44年)に改革
紀善 2人 正八品 王府長史司紀善所  
良医正 1人 正八品 王府長史司良医所  
良医副 1人 従八品 王府長史司良医所 1565年(嘉靖44年)に改革
典儀正 1人 正九品 王府長史司典儀所  
典儀副 1人 従九品 王府長史司典儀所 1565年(嘉靖44年)に改革
工正 1人 正八品 王府長史司工正所  
工副 1人 従八品 王府長史司工正所 1565年(嘉靖44年)に改革
伴読 1人 従九品 王府長史司  
教授 定員なし 従九品 王府長史司  
引礼舎 2人 未入流 王府長史司  
倉大使 1人 未入流 王府長史司  
副使 1人 未入流 王府長史司 後に改革
庫大使 1人 未入流 王府長史司  
副使 1人 未入流 王府長史司 後に改革

郡王府

官職 定員 品階 部署 備考
教授 1人 従九品 郡王府  
典膳 1人 正八品 郡王府  

鎮国将軍府

官職 定員 品階 部署 備考
教授 1人 従九品 鎮国将軍府  

地方

承宣布政使司

官職 定員 品階 部署 備考
左布政使 1人 従二品 承宣布政使司  
右布政使 1人 従二品 承宣布政使司  
左参政 定員なし 従三品 承宣布政使司  
右参政 定員なし 従三品 承宣布政使司  
左参議 定員なし 従四品 承宣布政使司  
右参議 定員なし 従四品 承宣布政使司  
経歴 1人 従六品 承宣布政使司経歴司  
都事 1人 従七品 承宣布政使司  
照磨 1人 従八品 承宣布政使司照磨所  
検校 1人 正九品 承宣布政使司  
理問 1人 従六品 承宣布政使司理問所  
副理問 1人 従七品 承宣布政使司理問所  
提控案牘 1人 未入流 承宣布政使司理問所  
司獄 1人 従九品 承宣布政使司司獄司  
庫大使 1人 従九品 承宣布政使司  
副使 1人 未入流 承宣布政使司  
倉大使 1人 従九品 承宣布政使司  
副使 1人 未入流 承宣布政使司  
大使 1人 従九品 承宣布政使司雑造局  
大使 1人 従九品 承宣布政使司軍器局  
大使 1人 従九品 承宣布政使司宝泉局  
大使 1人 従九品 承宣布政使司織染局  
副使 1人 未入流 承宣布政使司雑造局  
副使 1人 未入流 承宣布政使司軍器局  
副使 1人 未入流 承宣布政使司宝泉局  
副使 1人 未入流 承宣布政使司織染局  

提刑按察使司

官職 定員 品階 部署 備考
按察使 1人 正三品 提刑按察使司  
副使 1人 正四品 提刑按察使司  
僉事 定員なし 正五品 提刑按察使司  
経歴 1人 正七品 提刑按察使司経歴司  
知事 1人 正八品 提刑按察使司  
照磨 1人 正九品 提刑按察使司照磨所  
検校 1人 従九品 提刑按察使司  
司獄 1人 従九品 提刑按察使司司獄司  

行太僕寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 従三品 行太僕寺  
少卿 1人 正四品 行太僕寺  
寺丞 定員なし 正六品 行太僕寺  
主簿 1人 従七品 行太僕寺  

苑馬寺

官職 定員 品階 部署 備考
1人 従三品 苑馬寺  
少卿 1人 正四品 苑馬寺  
寺丞 定員なし 正六品 苑馬寺  
主簿 1人 従七品 苑馬寺  
監正 1人 正九品 苑馬寺牧監  
監副 1人 従九品 苑馬寺牧監  
録事 1人 未入流 苑馬寺牧監  
圉長 1人 従九品 苑馬寺各苑  

都転運塩使司

官職 定員 品階 部署 備考
都転運使 1人 従三品 都転運塩使司  
同知 1人 従四品 都転運塩使司  
副使 1人 従五品 都転運塩使司  
判官 定員なし 従六品 都転運塩使司  
経歴 1人 従七品 都転運塩使司経歴司  
知事 1人 従八品 都転運塩使司  

塩課提挙司

官職 定員 品階 部署 備考
提挙 1人 従五品 塩課提挙司  
同提挙 1人 従六品 塩課提挙司  
副提挙 定員なし 従七品 塩課提挙司  
吏目 1人 従九品 塩課提挙司  
庫大使 1人 未入流 塩課提挙司  
副使 1人 未入流 塩課提挙司  

市舶提挙司

官職 定員 品階 部署 備考
提挙 1人 従五品 市舶提挙司  
副提挙 2人 従六品 市舶提挙司  
吏目 1人 従九品 市舶提挙司  

総督

官職 定員 品階 部署 備考
         

官職 定員 品階 部署 備考
         

巡撫

官職 定員 品階 部署 備考
         

官職 定員 品階 部署 備考
知府 1人 正四品  
同知 定員なし 正五品  
通判 定員なし 正六品  
推官 1人 正七品  
経歴 1人 正八品 府経歴司  
知事 1人 正九品  
照磨 1人 従九品 府照磨所  
検校 1人 未入流  
司獄 1人 未入流 府司獄司  

官職 定員 品階 部署 備考
知州 1人 従五品  
同知 定員なし 従六品  
判官 定員なし 従七品  
吏目 1人 従九品  

官職 定員 品階 部署 備考
知県 1人 正七品  
県丞 1人 正八品  
主簿 1人 正九品  
典史 1人 未入流  

巡検司

官職 定員 品階 部署 備考
巡検   従九品 巡検司  
副巡検   従九品 巡検司  

五軍都督府

中軍、左軍、右軍、前軍、後軍の各軍に所属。

官職 定員 品階 部署 備考
左都督 1人 正一品 都督府  
右都督 1人 正一品 都督府  
都督同知 定員なし 従一品 都督府  
都督僉事 定員なし 正二品 都督府  
経歴 1人 従五品 都督府経歴司  
都事 1人 従七品 都督府  

京衛指揮使司

官職 定員 品階 部署 備考
指揮使 1人 正三品 京衛指揮使司  
指揮同知 2人 従三品 京衛指揮使司  
指揮僉事 4人 正四品 京衛指揮使司  
鎮撫 2人 従五品 京衛指揮使司鎮撫司  
経歴 1人 従七品 京衛指揮使司経歴司  
知事 1人 正八品 京衛指揮使司  
吏目 1人 従九品 京衛指揮使司  
倉大使 1人 未入流 京衛指揮使司  
副使 1人 未入流 京衛指揮使司  

王府儀衛司

官職 定員 品階 部署 備考
儀衛正 1人 正五品 王府儀衛司  
儀衛副 2人 従五品 王府儀衛司  
典仗 6人 正六品 王府儀衛司  

留守司

官職 定員 品階 部署 備考
正留守 1人 正二品 留守司  
副留守 1人 正三品 留守司  
指揮同知 2人 従三品 留守司  
経歴 1人 正六品 留守司経歴司  
都事 1人 正七品 留守司  
断事 1人 正六品 留守司断事司  
副断事 1人 正七品 留守司断事司  
吏目 1人 未入流 留守司  

都指揮使司

官職 定員 品階 部署 備考
都指揮使 1人 正二品 都指揮使司  
都指揮同知 2人 従二品 都指揮使司  
都指揮僉事 4人 正三品 都指揮使司  
経歴 1人 正六品 都指揮使司経歴司  
都事 1人 正七品 都指揮使司  
断事 1人 正六品 都指揮使司断事司  
副断事 1人 正七品 都指揮使司断事司  
吏目 1人 未入流 都指揮使司  
司獄 1人 従九品 都指揮使司司獄司  

衛指揮使司

官職 定員 品階 部署 備考
指揮使 1人 正三品 衛指揮使司  
指揮同知 2人 従三品 衛指揮使司  
指揮僉事 4人 正四品 衛指揮使司  
鎮撫 2人 従五品 衛指揮使司鎮撫司  
経歴 1人 従七品 衛指揮使司経歴司  
知事 1人 正八品 衛指揮使司  
吏目 1人 従九品 衛指揮使司  
倉大使 1人 未入流 衛指揮使司  
副使 1人 未入流 衛指揮使司  

千戸所

官職 定員 品階 部署 備考
正千戸 1人 正五品 千戸所  
副千戸 2人 従五品 千戸所  
鎮撫 2人 従六品 千戸所  
百戸 10人 正六品 千戸所  

土官

宣慰使司

官職 定員 品階 部署 備考
宣慰使 1人 従三品 宣慰使司  
同知 1人 正四品 宣慰使司  
副使 1人 従四品 宣慰使司  
僉事 1人 正五品 宣慰使司  
経歴 1人 従七品 宣慰使司経歴司  
都事 1人 正八品 宣慰使司  

宣撫司

官職 定員 品階 部署 備考
宣撫使 1人 従四品 宣撫司  
同知 1人 正五品 宣撫司  
副使 1人 従五品 宣撫司  
僉事 1人 正六品 宣撫司  
経歴 1人 従八品 宣撫司経歴司  
知事 1人 正九品 宣撫司  
照磨 1人 従九品 宣撫司  

安撫司

官職 定員 品階 部署 備考
安撫使 1人 従五品 安撫司  
同知 1人 正六品 安撫司  
副使 1人 従六品 安撫司  
僉事 1人 正七品 安撫司  
吏目 1人 従九品 安撫司  

招討司

官職 定員 品階 部署 備考
招討使 1人 従五品 招討司  
副招討 1人 正六品 招討司  
吏目 1人 従九品 招討司  

長官司

官職 定員 品階 部署 備考
長官 1人 正六品 長官司  
副長官 1人 従七品 長官司  
吏目 1人 未入流 長官司  

官職 定員 品階 部署 備考
定員なし 超品一等爵    
定員なし 超品二等爵    
定員なし 超品三等爵    
駙馬都尉 定員なし 超品位在伯上    

関連項目

脚注

  1. ^ 張廷玉等,『明史』巻72:「宗人府。宗人令一人,左、右宗正各一人,左、右宗人各一人,並正一品掌皇九族之屬籍,以時修其玉牒,書宗室子女適庶、名封、嗣襲、生卒、婚嫁、諡葬之事。凡宗室陳請,為聞于上,達材能,録罪過。初,洪武三年置大宗正院。二十二年改為宗人府,並以親王領之。秦王樉為令,晋王棡、燕王棣為左、右宗正,周王橚、楚王楨為左、右宗人。其後以勳戚大臣攝府事,不備官,而所領亦盡移之禮部。其屬,經歴司,經歴一人,正五品典出納文移。」
  2. ^ 清・張廷玉等,『明史』巻72:「太師、太傅、太保為三公,正一品;少師、少傅、少保為三孤,從一品掌佐天子,理陰陽,經邦弘化,其職至重。無定員,無專授。洪武三年,授李善長太師,徐達太傅。先是,常遇春已贈太保。三孤無兼領者。建文、永樂間罷公、孤官,仁宗復設。永樂二十二年八月,復置三公、三少。宣徳三年,敕太師、英國公張輔,少師、吏部尚書蹇義,少傅、兵部尚書、華蓋殿大學士楊士奇,少保兼太子少傅、戸部尚書夏原吉,各輟所領,侍左右,咨訪政事。公孤之官,幾於專授。逮義、原吉卒,士奇還領閣務。自此以後,公、孤但虚銜,為勳戚文武大臣加官、贈官。而文臣無生加三公者,惟贈乃得之。嘉靖二年加楊廷和太傅,辭不受。其後文臣得加三公惟張居正,萬暦九年加太傅,十年加太師。」