規格番号
|
名称
|
制定・改正・廃止
|
対応国際規格
|
参考
|
JIS R 0301
|
陶磁器, 耐火物などの焼成用トンネル窯の熱勘定方式
|
制定 1959/2/17 改正 1971/11/1 改正 1980/2/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 0302
|
陶磁器, 耐火物などの焼成用単独窯の熱勘定方式
|
制定 1959/2/17 改正 1971/11/1 改正 1980/2/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 0303
|
セメント工業用窯炉の熱勘定方式
|
制定 1959/2/27 改正 1971/11/1 改正 1977/2/1 改正 1980/2/1 改正 1991/10/1 改正 2004/3/20
|
|
|
JIS R 0304
|
鉱石などの連続式乾燥炉の熱勘定方式
|
制定 1960/3/1 改正 1971/11/1 改正 1980/2/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 0305
|
石灰焼成用窯炉の熱勘定方式
|
制定 1963/1/1 改正 1971/11/1 改正 1980/2/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 1201
|
陶管
|
制定 1950/3/16 改正 1971/10/1 改正 1973/12/1 改正 1978/4/1 改正 1983/10/1 改正 1987/3/1 改正 1991/8/1
|
|
|
JIS R 1202
|
陶管(異形管)
|
廃止 1987/3/1
|
|
|
JIS R 1250
|
普通れんが
|
制定 1951/1/31 改正 1976/3/1 改正 1981/2/15 改正 1987/3/1 改正 1991/10/1 改正 1995/5/1 改正 2000/11/20
|
|
|
JIS R 1251
|
空どうれんが
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1301
|
化学分析用磁器るつぼ
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1979/7/1 改正 1987/3/1
|
|
|
JIS R 1302
|
化学分析用磁器蒸発ざら
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1980/1/1 改正 2006/7/20
|
|
|
JIS R 1303
|
化学分析用磁器ビーカー
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1980/1/1 廃止 2002/2/20
|
|
|
JIS R 1304
|
染色用磁器ビーカ
|
廃止 1979/7/1
|
|
|
JIS R 1305
|
化学分析用磁器カッセロール
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1980/1/1 廃止 2002/2/20
|
|
|
JIS R 1306
|
化学分析用磁器燃焼ボート
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1980/1/1 改正 1987/3/1
|
|
|
JIS R 1307
|
化学分析用磁器燃焼管
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1977/3/1 改正 1980/1/1 改正 1987/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 1308
|
化学分析用高周波燃焼るつぼ
|
制定 1967/6/1 改正 1980/1/1 廃止 2002/2/20
|
|
|
JIS R 1401
|
熱電対用非金属保護管
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1977/3/1 改正 1981/2/15 改正 1987/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 1402
|
熱電対用非金属絶縁管
|
制定 1951/1/31 改正 1967/6/1 改正 1981/2/15 改正 1987/3/1
|
|
|
JIS R 1501
|
化学工業用耐酸磁器の一般通則
|
制定 1955/4/14 改正 1977/3/1 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1
|
|
|
JIS R 1502
|
化学工業用耐酸せっ器の寸法許容差
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1503
|
化学工業用耐酸磁器の試験方法
|
制定 1955/4/14 改正 1979/7/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 1511
|
化学工業用耐酸磁器円すいフランジ付直管
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 1512
|
化学工業用耐酸磁器円すいフランジ付90度ベンド
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 1513
|
化学工業用耐酸磁器円すいフランジ付45度ベンド
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 1514
|
化学工業用耐酸磁器円すいフランジ付T字管
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 1515
|
化学工業用耐酸せっ器ソケット付直管
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1516
|
化学工業用耐酸せっ器ソケット付90度ベンド
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1517
|
化学工業用耐酸せっ器ソケット付45度ベンド
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1518
|
化学工業用耐酸せっ器反応塔下部そう
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1519
|
化学工業用耐酸せっ器反応塔中部筒
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1520
|
化学工業用耐酸せっ器反応塔上部筒
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1521
|
化学工業用耐酸せっ器反応塔ふた
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/3/1
|
|
|
JIS R 1522
|
化学工業用耐酸陶磁器両フランジ付直コック
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1523
|
化学工業用耐酸陶磁器フランジ付曲りコック
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1524
|
化学工業用耐酸陶磁器片フランジ付直コック
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1525
|
化学工業用耐酸陶磁器曲りコック
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1526
|
化学工業用耐酸陶磁器フランジ付三方コック
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1527
|
化学工業用耐酸陶磁器ブロックコック
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1528
|
化学工業用耐酸磁器充てん物
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1
|
|
|
JIS R 1529
|
化学工業用耐酸陶磁器みぞ付充てん物
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1530
|
化学工業用耐酸陶磁器らせん充てん物
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1531
|
化学工業用耐酸陶磁器卵形充てん物
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1532
|
化学工業用耐酸せっ器球形充てん物
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 廃止 1992/5/1
|
|
|
JIS R 1533
|
化学工業用耐酸陶磁器二孔形充てん物
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1534
|
化学工業用耐酸磁器円すいフランジ管締付金具
|
制定 1955/4/14 改正 1960/3/1 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 1535
|
化学工業用耐酸磁器れんが
|
制定 1955/4/14 改正 1981/2/15 改正 1991/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 1536
|
化学工業用耐酸耐熱れんが
|
制定 1980/1/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 1540
|
パルプ蒸解かま用耐熱耐酸れんが
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1550
|
耐酸陶びん
|
廃止 1978/12/1
|
|
|
JIS R 1600
|
ファインセラミックス関連用語
|
制定 1993/2/1 改正 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1601
|
ファインセラミックスの室温曲げ強さ試験方法
|
制定 1981/12/1 改正 1995/4/1 改正 2008/3/20
|
ISO 14704:2000
|
|
JIS R 1602
|
ファインセラミックスの弾性率試験方法
|
制定 1986/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 1603
|
ファインセラミックス用窒化けい素微粉末の化学分析方法
|
制定 1987/12/1 改正 1994/4/1 改正 2007/6/20
|
|
|
JIS R 1604
|
ファインセラミックスの高温曲げ強さ試験方法
|
制定 1954/1/30 改正 1961/1/1 改正 1976/12/1 改正 1987/3/1 制定 1987/12/1 改正 1995/4/1 改正 2008/3/20
|
ISO 17565:2003
|
|
JIS R 1605
|
ファインセラミックスの高温弾性率試験方法
|
制定 1989/3/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 1606
|
ファインセラミックスの室温及び高温引張強さ試験方法
|
制定 1990/2/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 1607
|
ファインセラミックスの破壊じん(靱)性試験方法
|
制定 1990/2/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 1608
|
ファインセラミックスの圧縮強さ試験方法
|
制定 1990/10/1 改正 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1609
|
非酸化物系ファインセラミックスの耐酸化性試験方法
|
制定 1990/10/1 改正 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1610
|
ファインセラミックスの硬さ試験方法
|
制定 1991/11/1 改正 2003/10/20
|
ISO 14705:2000
|
|
JIS R 1611
|
ファインセラミックスのレーザフラッシュ法による熱拡散率・比熱容量・熱伝導率試験方法
|
制定 1991/11/1 改正 1997/4/20
|
|
|
JIS R 1612
|
ファインセラミックスの曲げクリープ試験方法
|
制定 1993/2/1 改正 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1613
|
ファインセラミックスのボールオンディスク法による摩耗試験方法
|
制定 1993/2/1 改正 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1614
|
ファインセラミックスの酸及びアルカリ腐食試験方法
|
制定 1993/2/1 改正 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1615
|
ファインセラミックスの高温・高圧環境適性試験方法
|
制定 1993/2/1 廃止 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1616
|
ファインセラミックス用炭化けい素微粉末の化学分析方法
|
制定 1994/4/1 改正 2007/6/20
|
|
|
JIS R 1617
|
ファインセラミックスの高温破壊じん (靱) 性試験方法
|
制定 1994/4/1 改正 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1618
|
ファインセラミックスの熱機械分析による熱膨張の測定方法
|
制定 1994/4/1 改正 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1619
|
ファインセラミックス粉末の液相沈降光透過法による粒子径分布測定方法
|
制定 1995/6/1
|
|
|
JIS R 1620
|
ファインセラミックス粉末の粒子密度測定方法
|
制定 1995/6/1
|
|
|
JIS R 1621
|
ファインセラミックスの室温曲げ疲労試験方法
|
制定 1995/6/1 改正 2008/3/20
|
ISO 22214:2006
|
|
JIS R 1622
|
ファインセラミックス原料粒子径分布測定のための試料調製通則
|
制定 1995/10/1
|
|
|
JIS R 1623
|
ファインセラミックスの高温ビッカース硬さ試験方法
|
制定 1995/10/1
|
|
|
JIS R 1624
|
ファインセラミックス接合の曲げ強さ試験方法
|
制定 1995/10/1
|
|
|
JIS R 1625
|
ファインセラミックスの強さデータのワイブル統計解析法
|
制定 1996/7/1
|
|
|
JIS R 1626
|
ファインセラミックス粉体の気体吸着BET法による比表面積の測定方法
|
制定 1996/7/1
|
|
|
JIS R 1627
|
マイクロ波用ファインセラミックスの誘電特性の試験方法
|
制定 1996/7/1
|
|
|
JIS R 1628
|
ファインセラミックス粉末のかさ密度測定方法
|
制定 1997/4/20
|
|
|
JIS R 1629
|
ファインセラミックス原料のレーザ回折・散乱法による粒子径分布測定方法
|
制定 1997/4/20
|
|
|
JIS R 1630
|
ファインセラミックス接合の引張強さ試験方法
|
制定 1997/4/20
|
|
|
JIS R 1631
|
ファインセラミックスの引張クリープ試験方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1632
|
ファインセラミックスの定荷重曲げ破断試験方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1633
|
ファインセラミックス及びファインセラミックス粉体用の走査電子顕微鏡(SEM)観察のための試料調製方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1634
|
ファインセラミックスの焼結体密度・開気孔率の測定方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1635
|
ファインセラミックス薄膜の光透過率試験方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1636
|
ファインセラミックス薄膜の膜厚試験方法-触針式表面粗さ計による測定方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1637
|
ファインセラミックス薄膜の抵抗率試験方法-4探針法による測定方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 1638
|
ファインセラミックス粉末の等電点測定方法
|
制定 1999/3/20
|
|
|
JIS R 1639-1
|
ファインセラミックス-か(顆)粒特性の測定方法-第1部:か粒径分布
|
制定 1999/3/20
|
|
|
JIS R 1639-2
|
ファインセラミックス-か(顆)粒特性の測定方法-第2部:かさ密度
|
制定 1999/3/20
|
|
|
JIS R 1639-3
|
ファインセラミックス-か(顆)粒特性の測定方法-第3部:乾燥減量
|
制定 1999/3/20
|
|
|
JIS R 1639-4
|
ファインセラミックス-か(顆)粒特性の測定方法-第4部:流動度
|
制定 1999/3/20
|
|
|
JIS R 1639-5
|
ファインセラミックス-か(顆)粒特性の測定方法-第5部:単一か粒圧壊強さ
|
制定 2007/2/20
|
|
|
JIS R 1639-6
|
ファインセラミックス-か(顆)粒特性の測定方法-第6部:か粒体層圧縮挙動
|
制定 2007/2/20
|
|
|
JIS R 1640
|
窒化けい素の相組成分析方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1641
|
ファインセラミックス基板のマイクロ波誘電特性の測定方法
|
制定 2002/1/20 改正 2007/2/20
|
|
|
JIS R 1642-1
|
ファインセラミックスの高温内部摩擦試験方法-第1部:自由減衰ねじり振子法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1642-2
|
ファインセラミックスの高温内部摩擦試験方法-第2部:曲げ共振法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1643
|
長繊維強化セラミックス複合材料の層間せん断強さ試験方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1644
|
長繊維強化セラミックス複合材料の弾性率試験方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1645
|
ファインセラミックスの噴流エロージョン試験方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1646
|
ファインセラミックスのキャビテーションエロージョン試験方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1647
|
ファインセラミックスの浸せき溶出試験方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1648
|
ファインセラミックスの熱衝撃試験方法
|
制定 2002/1/20
|
|
|
JIS R 1649
|
ファインセラミックス用アルミナ微粉末の化学分析方法
|
制定 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1650-1
|
ファインセラミックス熱電材料の測定方法-第1部:熱電能
|
制定 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1650-2
|
ファインセラミックス熱電材料の測定方法-第2部:抵抗率
|
制定 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1650-3
|
ファインセラミックス熱電材料の測定方法-第3部:熱拡散率・比熱容量・熱伝導率
|
制定 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1651
|
ファインセラミックスの焦電係数の測定方法
|
制定 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1652
|
セラミックススラリーの回転粘度計による粘度測定方法
|
制定 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1653
|
ファインセラミックス粉体の粗大粒子含有率試験方法
|
制定 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1654
|
ファインセラミックスのボールオンディスク法による高温摩耗試験方法
|
制定 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1655
|
ファインセラミックスの水銀圧入法による成形体気孔径分布試験方法
|
制定 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1656
|
長繊維強化セラミックス複合材料の常温における引張応力-ひずみ挙動試験方法
|
制定 2003/5/20
|
ISO 15733:2001
|
|
JIS R 1657
|
長繊維強化セラミックス複合材料の強化材特性試験方法
|
制定 2003/5/20
|
|
|
JIS R 1658
|
ファインセラミックスの高温曲げ疲労試験方法
|
制定 2003/10/20 改正 2008/3/20
|
|
|
JIS R 1659
|
ファインセラミックス多孔体の弾性率試験方法
|
制定 2003/10/20
|
|
|
JIS R 1660-1
|
ファインセラミックスのミリ波帯における誘電特性測定方法-第1部:遮断円筒導波管方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1660-2
|
ファインセラミックスのミリ波帯における誘電特性測定方法-第2部:開放形共振器方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1660-3
|
ファインセラミックスのミリ波帯における誘電特性測定方法-第3部:NRDガイド励振誘電体共振器方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1661
|
ファインセラミックスイオン伝導体の導電率測定方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1662
|
長繊維強化セラミックス複合材料の破壊エネルギー試験方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1663
|
長繊維強化セラミックス複合材料の曲げ強さ試験方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1664
|
ファインセラミックス多孔体の曲げ強さ試験方法
|
制定 2004/3/20
|
|
|
JIS R 1665
|
セラミックススラリーの回転粘度計によるチクソトロピー性測定方法
|
制定 2005/3/20
|
|
|
JIS R 1666
|
ファインセラミックスの粗大不均質構造評価方法
|
制定 2005/3/20
|
|
|
JIS R 1667
|
長繊維強化セラミックス複合材料のレーザフラッシュ法による熱拡散率測定方法
|
制定 2005/3/20
|
|
|
JIS R 1668
|
ファインセラミックス多孔体の破壊じん(靭)性試験方法
|
制定 2005/3/20
|
|
|
JIS R 1669
|
ファインセラミックス-転がり軸受球用窒化けい素材の基本特性及び等級分類
|
制定 2006/9/20
|
|
|
JIS R 1670
|
ファインセラミックスのグレインサイズ測定方法
|
制定 2006/9/20
|
|
|
JIS R 1671
|
ファインセラミックス多孔体の水透過率及び水力等価直径試験方法
|
制定 2006/10/20
|
|
|
JIS R 1672
|
長繊維強化セラミックス複合材料の示差走査熱量法による比熱容量測定方法
|
制定 2006/10/20
|
|
|
JIS R 1673
|
長繊維強化セラミックス複合材料の常温における圧縮挙動試験方法
|
制定 2007/1/20
|
ISO/FDIS 20504:2005
|
|
JIS R 1674
|
ファインセラミックスの加工損傷による強度変化の統計的判定方法
|
制定 2007/1/20
|
|
|
JIS R 1675
|
ファインセラミックス用窒化アルミニウム微粉末の化学分析方法
|
制定 2007/2/20
|
|
|
JIS R 1676
|
ファインセラミックス多孔体の熱衝撃試験方法
|
制定 2007/2/20
|
|
|
JIS R 1677
|
ファインセラミックス多孔体の室温曲げ疲労試験方法
|
制定 2007/2/20
|
|
|
JIS R 1678
|
長繊維強化セラミックス複合材料の常温における有孔引張試験方法
|
制定 2007/6/20
|
|
|
JIS R 1679
|
電波吸収体のミリ波帯における電波吸収特性測定方法
|
制定 2007/6/20
|
|
|
JIS R 1680
|
ファインセラミックス多孔体の液中粒子捕そく性能試験方法
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 1681
|
ファインセラミックス多孔体の球圧子押込み試験方法
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 1682
|
ファインセラミックスの高電界における電界誘起ひずみの測定方法
|
制定 2007/11/20
|
|
|
JIS R 1683
|
原子間力顕微鏡によるファインセラミックス薄膜の表面粗さ測定方法
|
制定 2007/11/20
|
|
|
JIS R 1701-1
|
ファインセラミックス-光触媒材料の空気浄化性能試験方法-第1部:窒素酸化物の除去性能
|
制定 2004/1/20
|
|
|
JIS R 1701-2
|
ファインセラミックス-光触媒材料の空気浄化性能試験方法-第2部:アセトアルデヒドの除去性能
|
制定 2008/3/20
|
|
|
JIS R 1701-3
|
ファインセラミックス-光触媒材料の空気浄化性能試験方法-第3部:トルエンの除去性能
|
制定 2008/3/20
|
|
|
JIS R 1702
|
ファインセラミックス-光照射下での光触媒抗菌加工製品の抗菌性試験方法・抗菌効果
|
制定 2006/9/20
|
|
|
JIS R 1703-1
|
ファインセラミックス-光触媒材料のセルフクリーニング性能試験方法-第1部:水接触角の測定
|
制定 2007/7/20
|
|
|
JIS R 1703-2
|
ファインセラミックス-光触媒材料のセルフクリーニング性能試験方法-第2部:湿式分解性能
|
制定 2007/7/20
|
|
|
JIS R 1704
|
ファインセラミックス-活性酸素生成能力測定による光触媒材料の水質浄化性能試験方法
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 1705
|
ファインセラミックス-光照射下での光触媒抗かび加工製品の抗かび性試験方法
|
制定 2008/3/20
|
|
|
JIS R 1709
|
ファインセラミックス-紫外線励起形光触媒試験用光源
|
制定 2007/7/20
|
|
|
JIS R 1801
|
遠赤外ヒータに放射部材として用いられるセラミックスのFTIRによる分光放射率測定方法
|
制定 2002/3/20
|
|
|
JIS R 1802
|
遠赤外ヒータの表面温度測定方法-熱電対法
|
制定 2005/3/20
|
|
|
JIS R 1803
|
遠赤外ヒータの遠赤外域における分光放射エネルギーの測定方法
|
制定 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2001
|
耐火物用語
|
制定 1965/2/1 改正 1985/3/1
|
|
|
JIS R 2011
|
炭素及び炭化けい素含有耐火物の化学分析方法
|
制定 1998/8/20 改正 2007/2/20
|
|
|
JIS R 2012
|
ジルコン-ジルコニア質耐火物の化学分析方法
|
制定 1998/8/20
|
|
|
JIS R 2013
|
アルミナ-ジルコニア-シリカ質耐火物の化学分析方法
|
制定 1998/8/20
|
|
|
JIS R 2014
|
アルミナ-マグネシア質耐火物の化学分析方法
|
制定 1998/11/20
|
|
|
JIS R 2015
|
耐火物用炭化ほう素原料の化学分析方法
|
制定 2007/11/20
|
|
|
JIS R 2101
|
耐火れんがの形状及び寸法
|
制定 1955/12/16 改正 1983/3/1
|
|
|
JIS R 2102
|
平炉用耐火れんがの形状及び寸法
|
制定 1955/12/16 改正 1983/3/1 廃止 1998/2/20
|
|
|
JIS R 2103
|
ロータリーキルン用耐火れんがの形状及び寸法
|
制定 1955/12/16 改正 1962/9/1 改正 1983/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2104
|
キュポラ用耐火れんがの形状及び寸法
|
制定 1963/7/1 改正 1983/3/1
|
|
|
JIS R 2115
|
耐火れんがの通気率の試験方法
|
制定 1987/12/1 改正 1995/4/1 改正 2005/3/20
|
ISO 8841:1991
|
|
JIS R 2150
|
耐火れんがの寸法の抜取検査方法
|
制定 1955/12/16 改正 1983/3/1
|
|
|
JIS R 2151
|
異形耐火れんがの寸法の抜取検査方法
|
廃止 1983/3/1
|
|
|
JIS R 2201
|
耐火レンガの試験試料採取方法
|
廃止 1955/4/14
|
|
|
JIS R 2202
|
耐火れんがの寸法の測定方法
|
制定 1950/4/19 改正 1955/4/14 改正 1975/8/1
|
|
|
JIS R 2203
|
耐火れんがのそりの測定方法
|
制定 1950/4/19 改正 1955/4/14 改正 1975/3/1
|
|
|
JIS R 2204
|
耐火物及び耐火物原料の耐火度試験方法
|
制定 1950/4/19 改正 1971/7/1 改正 1976/3/1 改正 1991/10/1 改正 1999/3/20
|
ISO 528:1983
|
|
JIS R 2205
|
耐火れんがの見掛気孔率・吸水率・比重の測定方法
|
制定 1950/4/19 改正 1955/4/14 改正 1974/2/1 改正 1992/5/1
|
|
|
JIS R 2206
|
耐火れんがの圧縮強さの試験方法
|
制定 1950/4/19 改正 1955/4/14 改正 1974/2/1 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 改正 2005/3/20 廃止 2007/11/20
|
|
|
JIS R 2206-1
|
耐火れんがの圧縮強さの試験方法-第1部:パッキングを用いない方法
|
制定 2007/11/20
|
ISO 10059-1:1992
|
|
JIS R 2206-2
|
耐火れんがの圧縮強さの試験方法-第2部:パッキングを用いる方法
|
制定 2007/11/20
|
ISO 10059-2:2003
|
|
JIS R 2207
|
耐火れんがの熱間線膨張率の試験方法
|
制定 1950/4/19 改正 1971/7/1 改正 1976/3/1 廃止 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2207-1
|
耐火物の熱膨張の試験方法-第1部:非接触法
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2207-2
|
耐火物の熱膨張の試験方法-第2部:円筒試験片を用いる接触法
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2207-3
|
耐火物の熱膨張の試験方法-第3部:棒状試験片を用いる接触法
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2208
|
ち(緻)密質耐火れんが-加熱による残存寸法変化率の測定方法
|
制定 1950/4/19 改正 1971/7/1 改正 1976/3/1 改正 1998/4/20
|
ISO 2478:1987
|
|
JIS R 2209
|
耐火れんがの荷重軟化点の試験方法
|
制定 1950/4/19 改正 1955/4/14 改正 1974/2/1 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 改正 2007/6/20
|
|
|
JIS R 2211
|
塩基性耐火れんがの消化性の試験方法
|
制定 1951/1/31 改正 1971/7/1 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 廃止 1998/2/20
|
|
|
JIS R 2212
|
耐火れんが及び耐火モルタルの化学分析方法
|
制定 1951/1/31 改正 1955/4/14 改正 1985/3/1 改正 1991/10/1 改正 1998/4/20 廃止 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2212-1
|
耐火物製品の化学分析方法―第1部:粘土質耐火物
|
制定 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2212-2
|
耐火物製品の化学分析方法-第2部:けい石質耐火物
|
制定 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2212-3
|
耐火物製品の化学分析方法-第3部:高アルミナ質耐火物
|
制定 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2212-4
|
耐火物製品の化学分析方法-第4部:マグネシア及びドロマイト質耐火物
|
制定 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2212-5
|
耐火物製品の化学分析方法-第5部:クロム・マグネシア質耐火物
|
制定 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2213
|
耐火れんがの曲げ強さの試験方法
|
制定 1963/3/1 改正 1971/7/1 改正 1978/12/1 改正 1995/5/1 改正 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2214
|
耐火れんがのるつぼ法によるスラグ浸食試験方法
|
制定 1975/3/1 改正 1995/4/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2216
|
耐火物製品の蛍光X線分析方法
|
制定 1987/3/1 改正 1995/8/1 改正 2005/6/20
|
ISO 12677:2003
|
|
JIS R 2251-1
|
耐火物の熱伝導率の試験方法-第1部:熱線法(直交法)
|
制定 2007/2/20
|
ISO 8894-1:1987
|
|
JIS R 2251-2
|
耐火物の熱伝導率の試験方法-第2部:熱線法(平行法)
|
制定 2007/2/20
|
ISO 8894-2:1990
|
|
JIS R 2251-3
|
耐火物の熱伝導率の試験方法-第3部:熱流法
|
制定 2007/2/20
|
|
|
JIS R 2252-1
|
耐火物製品の耐摩耗性の評価試験方法-第1部:室温法
|
制定 2007/3/20
|
|
|
JIS R 2252-2
|
耐火物製品の耐摩耗性の評価試験方法-第2部:熱間法
|
制定 2007/3/20
|
|
|
JIS R 2301
|
クロムれんが
|
制定 1952/6/21 改正 1955/12/16 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 改正 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2302
|
マグネシアれんが
|
制定 1952/6/21 改正 1955/12/16 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 改正 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2303
|
けい石れんが
|
制定 1952/6/21 改正 1955/12/16 改正 1976/3/1 廃止 2002/2/20
|
|
|
JIS R 2304
|
粘土質耐火れんが
|
制定 1952/6/21 改正 1955/12/16 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 2305
|
高アルミナ質耐火れんが
|
制定 1952/6/21 改正 1970/7/1 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 改正 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2306
|
クロム・マグネシア質れんが
|
制定 1958/12/16 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2401
|
コークス炉用けい石れんが
|
制定 1970/7/1 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2402
|
とりべ用粘土質耐火れんが
|
制定 1975/3/1 改正 1995/4/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2403
|
熱風炉用粘土質耐火レンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2404
|
平炉用耐火レンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2405
|
ノズルレンガ及びストッパレンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2406
|
スリーブレンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2407
|
トリベレンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2450
|
ガラスタンク用耐火レンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2451
|
ガスレトルト及びコークス炉用耐火レンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2452
|
セメントキルン用耐火レンガ
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2453
|
硫酸製造用耐火レンガ及びモルタル
|
廃止 1956/3/20
|
|
|
JIS R 2501
|
耐火モルタル
|
制定 1952/6/21 改正 1964/9/1 改正 1974/9/1 改正 1981/2/15 改正 2006/3/25
|
|
|
JIS R 2502
|
耐火モルタルの粉末度試験方法
|
制定 1964/9/1 改正 1976/3/1
|
|
|
JIS R 2503
|
耐火モルタルの化学分析方法
|
廃止 1985/3/1
|
|
|
JIS R 2504
|
耐火モルタルの乾燥及び加熱の線変化率試験方法
|
制定 1964/9/1 改正 1976/3/1
|
|
|
JIS R 2505
|
耐火モルタルの接着時間試験方法
|
制定 1964/9/1 改正 1981/2/15
|
|
|
JIS R 2506
|
耐火モルタルのちょう度試験方法
|
制定 1964/9/1 改正 1985/3/1
|
|
|
JIS R 2511
|
耐火物用アルミナセメント
|
制定 1961/7/1 改正 1977/3/1 改正 1983/3/1 改正 1995/10/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2521
|
耐火物用アルミナセメントの物理試験方法
|
制定 1961/7/1 改正 1978/12/1 改正 1985/3/1 改正 1995/10/1
|
|
|
JIS R 2522
|
耐火物用アルミナセメントの化学分析方法
|
制定 1961/7/1 改正 1985/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 2541
|
高アルミナ質及び粘土質キャスタブル耐火物
|
制定 1972/10/1 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2551
|
キャスタブル耐火物の試験試料採取方法
|
制定 1957/10/30 改正 1985/3/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 2552
|
キャスタブル耐火物の粒度試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1977/3/1 廃止 2009/12/21
|
|
一般的な粒状物質の粒度を測定する方法として,JIS Z 8815(ふるい分け試験方法通則)があり,これに包含されること,また,廃止規格を利用しており,規格自体が陳腐化しているため廃止。
|
JIS R 2553
|
キャスタブル耐火物の強さ試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1975/8/1 改正 1987/3/1 改正 1992/5/1 改正 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2554
|
キャスタブル耐火物の線変化率試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1976/3/1 改正 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2555
|
キャスタブル耐火物の熱間線膨張率の試験方法
|
制定 1981/2/15 改正 2005/3/20 廃止 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2561
|
高アルミナ質及び粘土質プラスチック耐火物
|
制定 1972/10/1 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2571
|
高アルミナ質プラスチック耐火物及び粘土質プラスチック耐火物の試験試料採取方法
|
制定 1957/10/30 改正 1985/3/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 2572
|
高アルミナ質プラスチック耐火物及び粘土質プラスチック耐火物の含水率試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1985/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2573
|
粘土質プラスチック耐火物の耐火度試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 廃止 1999/3/20
|
|
|
JIS R 2574
|
粘土質プラスチック耐火物のワーカビリチー・インデックス試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 廃止 1998/2/20
|
|
|
JIS R 2575
|
高アルミナ質及び粘土質プラスチック耐火物の強さ試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1975/8/1 改正 1992/5/1
|
|
|
JIS R 2576
|
高アルミナ質及び粘土質プラスチック耐火物の線変化率試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1976/3/1
|
|
|
JIS R 2577
|
高アルミナ質及び粘土質プラスチック耐火物の熱間線膨張率の試験方法
|
制定 1981/2/15 廃止 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2601
|
断熱レンガ
|
廃止 1959/12/1
|
|
|
JIS R 2602
|
断熱モルタル
|
廃止 1967/1/1
|
|
|
JIS R 2603
|
耐火断熱レンガ
|
廃止 1959/12/1
|
|
|
JIS R 2604
|
断熱レンガ及び耐火断熱レンガの一般通則
|
廃止 1959/12/1
|
|
|
JIS R 2605
|
断熱レンガ及び耐火断熱レンガの試験方法
|
廃止 1959/12/1
|
|
|
JIS R 2611
|
耐火断熱れんが
|
制定 1959/12/1 改正 1976/3/1 改正 1985/3/1 改正 1992/5/1 改正 2001/2/20
|
ISO 2245:1990
|
|
JIS R 2612
|
耐火断熱れんがの形状及び寸法
|
廃止 1985/3/1
|
|
|
JIS R 2613
|
耐火断熱れんが-加熱による残存線変化率測定方法
|
制定 1959/12/1 改正 1976/3/1 改正 1985/3/1 改正 1998/4/20
|
ISO 2477:1987
|
|
JIS R 2614
|
耐火断熱れんがの比重及び真気孔率測定方法
|
制定 1959/12/1 改正 1976/3/1 改正 1985/3/1
|
|
|
JIS R 2615
|
耐火断熱れんがの圧縮強さ試験方法
|
制定 1959/12/1 改正 1976/3/1 改正 1985/3/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 2616
|
耐火断熱れんがの熱伝導率の試験方法
|
制定 1959/12/1 改正 1976/3/1 改正 1979/3/1 改正 1995/5/1 改正 2001/2/20
|
ISO 8894-1:1987
|
|
JIS R 2617
|
耐火断熱れんがの熱間線膨張収縮率試験方法
|
制定 1959/12/1 改正 1976/3/1 改正 1985/3/1 廃止 2007/10/20
|
|
|
JIS R 2618
|
耐火断熱れんがの熱線法による熱伝導率の試験方法
|
制定 1979/3/1 改正 1992/5/1 改正 1995/5/1 廃止 2001/2/20
|
|
|
JIS R 2619
|
耐火断熱れんがの曲げ強さの試験方法
|
制定 1981/2/15 改正 1995/5/1 改正 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2641
|
軽量キャスタブル耐火物
|
制定 1972/10/1 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2651
|
軽量キャスタブルの試験試料採取方法
|
制定 1957/10/30 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 2652
|
軽量キャスタブルの粒度試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1
|
|
|
JIS R 2653
|
軽量キャスタブル耐火物の曲げ強さ及び圧縮強さ試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1976/3/1 改正 1983/3/1 廃止 1987/7/1
|
|
|
JIS R 2654
|
軽量キャスタブル耐火物の線変化率試験方法
|
制定 1957/10/30 改正 1975/8/1 改正 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2655
|
軽量キャスタブル耐火物のかさ密度試験方法(成形品による方法)
|
制定 1957/10/30 改正 1985/3/1 改正 2005/3/20
|
|
|
JIS R 2656
|
耐火れんが及び耐火断熱れんがの熱間曲げ強さ試験方法
|
制定 1995/8/1
|
ISO 5013:1985
|
|
JIS R 2657
|
耐火れんが及び耐火断熱れんがのスポーリング試験方法
|
制定 1995/8/1
|
|
|
JIS R 2658
|
耐火れんがの圧縮クリープ試験方法
|
制定 1995/8/1
|
ISO 3187:1989
|
|
JIS R 2701
|
黒鉛るつぼ及びその附属品
|
制定 1950/9/20 改正 1953/9/18 改正 1977/3/1
|
|
|
JIS R 2801
|
ガラス用るつぼ
|
制定 1953/8/21 改正 1960/3/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 2901
|
耐火物用クロム鉱石の化学分析方法
|
制定 1964/10/1 改正 1971/7/1 改正 1994/4/1 廃止 2006/3/25
|
|
|
JIS R 3101
|
ソーダ石灰ガラスの分析方法
|
制定 1965/2/1 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 3102
|
ガラスの平均線膨張係数の試験方法
|
制定 1965/6/1 改正 1978/8/1 改正 1995/8/1
|
|
|
JIS R 3103
|
ガラスのひずみ点試験方法
|
制定 1970/3/1 改正 1978/9/1 改正 1995/5/1 廃止 2001/2/20
|
|
|
JIS R 3103-1
|
ガラスの粘性及び粘性定点-第1部:軟化点の測定方法
|
制定 2001/2/20
|
ISO 7884-6:1987
|
|
JIS R 3103-2
|
ガラスの粘性及び粘性定点-第2部:繊維引き伸ばし法による徐冷点及びひずみ点の測定方法
|
制定 2001/2/20
|
ISO 7884-7:1987
|
|
JIS R 3103-3
|
ガラスの粘性及び粘性定点-第3部:熱膨張法による転移温度測定方法
|
制定 2001/2/20
|
ISO 7884-8:1987
|
|
JIS R 3104
|
ガラスの軟化点試験方法
|
制定 1970/3/1 廃止 2001/2/20
|
|
|
JIS R 3105
|
ほうけい酸ガラスの分析方法
|
制定 1981/2/15 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 3106
|
板ガラス類の透過率・反射率・放射率・日射熱取得率の試験方法
|
制定 1985/2/1 改正 1998/3/20
|
ISO 9050:1990
|
|
JIS R 3107
|
板ガラス類の熱抵抗及び建築における熱貫流率の算定方法
|
制定 1998/3/20
|
ISO 10292:1994
|
|
JIS R 3108
|
建築用ガラスの落球による防犯性能試験方法
|
制定 2007/7/20
|
ISO 16936-1:2005
|
|
JIS R 3201
|
普通板ガラス
|
制定 1950/9/20 改正 1960/1/1 改正 1975/3/1 改正 1981/10/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 3202
|
フロート板ガラス及び磨き板ガラス
|
制定 1953/9/18 改正 1960/1/1 改正 1974/12/1 改正 1981/10/1 改正 1985/3/1 改正 1996/7/1
|
|
|
JIS R 3203
|
型板ガラス
|
制定 1953/9/18 改正 1960/1/1 改正 1975/3/1 改正 1981/10/1 改正 1999/9/20
|
|
|
JIS R 3204
|
網入板ガラス及び線入板ガラス
|
制定 1953/9/18 改正 1960/1/1 改正 1975/3/1 改正 1981/10/1 改正 1994/4/1
|
|
|
JIS R 3205
|
合わせガラス
|
制定 1953/11/7 改正 1962/1/1 改正 1978/4/1 改正 1979/7/1 改正 1983/10/1 改正 1989/3/1 改正 1998/3/20 改正 2005/6/20
|
ISO 12543-1:1998 ISO 12543-3:1998 ISO 12543-4:1998 ISO 12543-5:1998 ISO 12543-6:1998
|
|
JIS R 3206
|
強化ガラス
|
制定 1957/3/29 改正 1962/1/1 改正 1973/4/1 改正 1978/4/1 改正 1979/7/1 改正 1983/10/1 改正 1989/3/1 改正 1997/11/20 改正 2003/5/20
|
|
|
JIS R 3207
|
光学用赤外線吸収ガラス
|
制定 1959/2/27 廃止 1994/7/1
|
|
|
JIS R 3208
|
熱線吸収板ガラス
|
制定 1962/1/1 改正 1975/3/1 改正 1978/4/1 改正 1981/10/1 改正 1987/3/1 改正 1998/8/20
|
|
|
JIS R 3209
|
複層ガラス
|
制定 1962/1/1 改正 1974/12/1 改正 1979/3/1 改正 1986/3/1 改正 1995/4/1 改正 1998/3/20
|
|
|
JIS R 3210
|
部分強化ガラス
|
廃止 1979/7/1
|
|
|
JIS R 3211
|
自動車用安全ガラス
|
制定 1979/7/1 改正 1985/2/1 改正 1992/5/1 改正 1998/4/20
|
|
|
JIS R 3212
|
自動車用安全ガラス試験方法
|
制定 1979/7/1 改正 1985/2/1 改正 1992/5/1 改正 1998/4/20 改正 2008/3/20
|
ISO 3537:1993 ISO 3538:1978 ISO 3917:1992
|
|
JIS R 3213
|
鉄道車両用安全ガラス
|
制定 1992/5/1 改正 1998/1/20 改正 2008/3/20
|
|
|
JIS R 3220
|
鏡材
|
制定 1986/3/1 改正 1999/9/20
|
|
|
JIS R 3221
|
熱線反射ガラス
|
制定 1990/3/1 改正 1995/4/1 改正 2002/3/20
|
|
|
JIS R 3222
|
倍強度ガラス
|
制定 1990/10/1 改正 1996/7/1 改正 2003/5/20
|
|
|
JIS R 3251
|
低膨張ガラスのレーザ干渉法による線膨張率の測定方法
|
制定 1990/3/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 3252
|
ガラスのレーザ干渉法による均質度の測定方法
|
制定 1994/4/1
|
|
|
JIS R 3253
|
ガラス基板用シリカコート膜の密着性試験方法
|
制定 1994/4/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 3254
|
ふっ化物ガラスの化学的耐久性試験方法
|
制定 1995/8/1
|
|
|
JIS R 3255
|
ガラスを基板とした薄膜の付着性試験方法
|
制定 1997/4/20
|
|
|
JIS R 3256
|
基板ガラス表面の電気抵抗率の測定方法
|
制定 1998/1/20
|
|
|
JIS R 3257
|
基板ガラス表面のぬれ性試験方法
|
制定 1999/3/20
|
|
|
JIS R 3301
|
路面標示塗料用ガラスビーズ
|
制定 1975/3/1 改正 1987/12/1 改正 1995/4/1 改正 2007/3/20
|
|
|
JIS R 3311
|
セラミックファイバーブランケット
|
制定 1985/2/1 改正 1991/10/1 改正 2008/3/20
|
|
|
JIS R 3401
|
ガラス糸の試験方法
|
廃止 1965/1/1
|
|
|
JIS R 3410
|
ガラス繊維用語
|
制定 1987/12/1 改正 1999/3/20 改正 2006/9/20
|
|
|
JIS R 3411
|
ガラスチョップドストランドマット
|
制定 1961/9/1 改正 1975/3/1 改正 1979/12/1 改正 1984/3/1 改正 1991/11/1 改正 1999/1/20 改正 2006/9/20
|
|
|
JIS R 3412
|
ガラスロービング
|
制定 1962/3/1 改正 1970/7/1 改正 1975/3/1 改正 1979/12/1 改正 1984/3/1 改正 1991/11/1 改正 1999/3/20 改正 2006/9/20
|
|
|
JIS R 3413
|
ガラス糸
|
制定 1963/3/1 改正 1974/4/1 改正 1978/6/1 改正 1982/11/1 改正 1990/4/1 改正 1995/4/1 改正 1999/3/20 改正 2006/9/20
|
|
|
JIS R 3414
|
ガラスクロス
|
制定 1965/9/1 改正 1971/10/1 改正 1978/6/1 改正 1984/3/1 改正 1992/7/1 改正 1999/1/20 改正 2006/9/20
|
|
|
JIS R 3415
|
ガラステープ
|
制定 1965/9/1 改正 1971/10/1 改正 1977/3/1 改正 1979/2/1 改正 1984/3/1 改正 1995/6/1
|
|
|
JIS R 3416
|
処理ガラスクロス
|
制定 1966/8/1 改正 1978/6/1 改正 1984/3/1 改正 1992/7/1 改正 2003/10/20
|
|
|
JIS R 3417
|
ガラスロービングクロス
|
制定 1966/8/1 改正 1978/6/1 改正 1984/3/1 改正 1995/4/1 改正 2002/1/20
|
|
|
JIS R 3418
|
ガラスクロスカーテン
|
制定 1976/1/1 改正 1979/12/1 改正 1985/2/1 改正 1991/11/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 3419
|
ガラスチョップドストランド
|
制定 1977/2/1 改正 1979/12/1 改正 1984/3/1 改正 1995/6/1 改正 2003/10/20
|
|
|
JIS R 3420
|
ガラス繊維一般試験方法
|
制定 1978/4/1 改正 1982/11/1 改正 1989/3/1 改正 1999/1/20 改正 2006/9/1
|
ISO 1887:1995 ISO 1888:1996 ISO 2558:1974 ISO 3341:2000 ISO 3342:1995 ISO 3343:1984 ISO 3374:2000 ISO 3375:1975 ISO 3616:2001 ISO 4602:1997 ISO 4603:1993 ISO 4604:1978 ISO 4606:1995 ISO 4900:1990 ISO 5025:1997
|
|
JIS R 3421
|
集じん用処理ガラスクロス
|
制定 1979/2/1 改正 1985/2/1 改正 1991/11/1 改正 1999/1/20 改正 2006/9/20
|
|
|
JIS R 3422
|
処理ガラステープ
|
制定 1979/12/1 改正 1985/2/1 改正 1995/6/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 3423
|
電子機器用処理ガラスクロス
|
制定 1987/3/1 改正 1995/5/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 3424
|
膜材料用無処理ガラスクロス
|
制定 1990/10/1 改正 2002/1/20
|
|
|
JIS R 3425
|
表面ばり用ガラスクロス
|
制定 1993/9/1
|
|
|
JIS R 3450
|
石綿糸
|
制定 1954/7/20 改正 1959/2/27 改正 1979/2/1 廃止 1997/3/20
|
|
|
JIS R 3451
|
石綿布
|
制定 1954/7/20 改正 1959/2/27 改正 1979/2/1 廃止 1997/3/20
|
|
|
JIS R 3452
|
石綿組ひも
|
制定 1954/7/20 改正 1959/2/27 改正 1979/2/1 廃止 1997/3/20
|
|
|
JIS R 3453
|
ジョイントシート
|
制定 1954/7/20 改正 1969/6/1 改正 1979/2/1 改正 1985/3/1 改正 1995/5/1 改正 2001/1/20 改正 2006/8/20
|
|
|
JIS R 3454
|
石綿板
|
制定 1954/7/20 改正 1959/2/27 改正 1979/2/1 廃止 1997/3/20
|
|
|
JIS R 3455
|
産業機械用石綿ブレーキライニング
|
制定 1955/11/25 改正 1979/2/1 改正 1995/5/1 廃止 2005/3/20
|
|
|
JIS R 3456
|
水電解用石綿融膜
|
制定 1958/3/3 改正 1979/2/1 廃止 1994/7/1
|
|
|
JIS R 3501
|
化学分析用ガラス器具の一般通則
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3502
|
化学分析用ガラス器具の試験方法
|
制定 1958/4/26 改正 1987/3/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 3503
|
化学分析用ガラス器具
|
制定 1958/4/26 改正 1966/4/1 改正 1978/4/1 改正 1987/3/1 改正 1994/8/1 改正 2007/3/20
|
ISO 1773:1976 ISO 3819:1985 ISO 383:1976 ISO 4796:1977 ISO 4797:1981 ISO 4799:1978 ISO 4800:1977 ISO 641:1975 ISO 719:1985 ISO 7991:1987
|
|
JIS R 3504
|
化学用体積計ガラス素材
|
制定 1960/3/1 改正 1976/3/1
|
|
|
JIS R 3505
|
ガラス製体積計
|
制定 1960/3/1 改正 1976/3/1 改正 1983/2/1 改正 1994/4/1
|
ISO 1042:1983 ISO 1769:1975 ISO 2446:1976 ISO 384:1978 ISO 385-1:1984 ISO 385-2:1984 ISO 385-3:1984 ISO 4787:1984 ISO 4788:1980 ISO 488:1983 ISO 648:1977 ISO 835-1:1981 ISO 835-2:1981 ISO 835-3:1981 ISO 835-4:1981
|
|
JIS R 3511
|
アンプル管
|
制定 1951/12/19 改正 1955/8/25 改正 1974/12/1 改正 1995/5/1 廃止 2002/2/20
|
|
|
JIS R 3512
|
アンプル
|
制定 1951/12/19 改正 1955/8/25 改正 1974/12/1 改正 1995/4/1 廃止 2002/2/20
|
|
|
JIS R 3521
|
注射剤用バイアル
|
制定 1957/3/29 改正 1976/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 3522
|
ガラス製薬品びん
|
制定 1964/2/1 改正 1968/1/1 改正 1977/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 3523
|
注射剤用管びん
|
制定 1971/10/1 改正 1978/8/1 改正 1995/5/1 廃止 2000/6/20
|
|
|
JIS R 3601
|
ビーカ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3602
|
トールビーカ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3603
|
コニカルビーカ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3604
|
丸底フラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3605
|
平底フラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3606
|
三角フラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3607
|
ナス形フラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3608
|
キルダールフラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3609
|
枝付フラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3610
|
エングラーフラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3611
|
クライゼンフラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3612
|
三ツ口フラスコ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3613
|
丸底蒸発ザラ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3614
|
平底蒸発ザラ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3615
|
ペトリーザラ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3616
|
試験管
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3617
|
封じ込みリービッヒ冷却管
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3618
|
球管冷却器
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3619
|
蛇管冷却器
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3620
|
ジムロード冷却器
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3621
|
アダプダ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3622
|
一方コック
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3623
|
ガス洗ジョウビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3624
|
ソックスレー抽出器
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3625
|
平形ヒョウ量ビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3626
|
筒形ヒョウ量ビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3627
|
ロート
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3628
|
長脚ロート
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3629
|
ロ過用ガラス器(ルツボ形)
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3630
|
ロ過用ガラス器(ブフナーロート形)
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3631
|
ロ過用ガラス器(ロート形)
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3632
|
広口共センビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3633
|
細口共センビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3634
|
ロート(厚物)
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3635
|
肉厚分液ロート
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3636
|
分液ロート
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3637
|
ロ過用ガラス板
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3638
|
共セン下口ビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3639
|
ガス乾燥塔
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3640
|
デシケータ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3641
|
上口デシケータ
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3642
|
吸引ビン
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3643
|
キップガス発生器
|
廃止 1958/4/26
|
|
|
JIS R 3644
|
ガラス管類
|
制定 1955/8/25 改正 1979/3/1 改正 1998/8/20
|
|
|
JIS R 3645
|
ガラス棒
|
制定 1955/8/25 改正 1979/3/1 改正 1998/8/20
|
|
|
JIS R 3646
|
化学分析用ガラス器具の共通テーパーすり接手
|
制定 1955/8/25 改正 1981/8/1 改正 1995/4/1 改正 1997/8/20
|
ISO 383:1976
|
|
JIS R 3647
|
化学分析用ガラス器具の共通テーパーすり合わせ(中形)
|
制定 1955/8/25 改正 1981/8/1 改正 1995/4/1 廃止 1997/8/20
|
|
|
JIS R 3648
|
化学分析用ガラス器具の共通テーパーすり合わせ(短形)
|
制定 1955/8/25 改正 1981/8/1 改正 1995/4/1 廃止 1997/8/20
|
|
|
JIS R 3649
|
化学分析用ガラス器具のメスフラスコ用共通テーパーすり合わせ
|
制定 1955/8/25 改正 1981/8/1 改正 1995/4/1 廃止 1997/8/20
|
|
|
JIS R 3650
|
化学分析用ガラス器具の細口共栓瓶用共通テーパーすり合わせ
|
制定 1955/8/25 改正 1981/8/1 改正 1995/4/1 廃止 1997/8/20
|
|
|
JIS R 3651
|
化学分析用ガラス器具の共通球面すり接手
|
制定 1955/8/25 改正 1981/8/1 改正 1995/4/1 改正 1997/8/20
|
ISO 641:1975
|
|
JIS R 3701
|
X線防護用鉛ガラス
|
制定 1956/10/27 改正 1962/1/1 改正 1977/2/1 改正 1990/10/1
|
|
|
JIS R 3702
|
顕微鏡用カバーガラス
|
制定 1957/10/30 改正 1972/3/1 改正 1978/12/1 改正 1996/1/1
|
ISO 8255-1:1986 ISO/DIS 8255-2
|
|
JIS R 3703
|
顕微鏡用スライドガラス
|
制定 1957/10/30 改正 1980/3/1 改正 1998/1/20
|
ISO 8037-1:1986 ISO/DIS 8037-2
|
|
JIS R 3801
|
耐酸ガラスびん
|
制定 1957/3/29 改正 1978/12/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 3802
|
ガラス製化学プラント用構成部品
|
制定 1987/3/1 改正 1995/4/1 改正 2006/8/20
|
ISO 1776:1985 ISO 3585:1977 ISO 3586:1976 ISO 3587:1976 ISO 4704:1977 ISO 695:1991 ISO 719:1985 ISO 720:1985
|
|
JIS R 3901
|
輸出理化医療用ガラス器の等級標準
|
廃止 1961/6/1
|
|
|
JIS R 3902
|
輸出顕微鏡用ガラス類
|
廃止 1965/1/1
|
|
|
JIS R 3911
|
補強用糸-線密度の試験方法
|
制定 2000/9/20
|
ISO 1889:1997
|
|
JIS R 3912
|
補強用糸-より数の試験方法
|
制定 2000/9/20
|
ISO 1890:1997
|
|
JIS R 3913
|
強化繊維製品の水分の試験方法
|
制定 2000/9/20
|
ISO 3344:1997
|
|
JIS R 4201
|
工業用グラスライニング機器
|
制定 1958/12/16 改正 1977/2/1 改正 1983/10/1 廃止 1999/8/20
|
|
|
JIS R 4202
|
化学工業用ほうろう機器の試験方法
|
廃止 1978/3/1
|
|
|
JIS R 4203
|
理化学用ほうろう器具
|
制定 1961/3/1 改正 1978/12/1 廃止 1997/3/20
|
|
|
JIS R 4204
|
セラミックコーチング試験方法
|
制定 1963/11/1 廃止 1997/3/20
|
|
|
JIS R 4301
|
ほうろう製品の品質試験方法
|
制定 1971/1/1 改正 1978/12/1 改正 1999/8/20
|
ISO 2178:1982 ISO 2722:1997 ISO 2723:1995 ISO 2724:1973 ISO 2733:1997 ISO 2734:1997 ISO 2742:1998 ISO 2743:1986 ISO 2744:1998 ISO 2745:1998 ISO 2746:1998 ISO 2747:1998 ISO 4530:1983 ISO 4532:1991 ISO 6370-1:1991 ISO 6370-2:1991 ISO 8289:1986 ISO 8290:1998 ISO 8291:1996 ISO/DIS 13806:1998
|
|
JIS R 4302
|
ほうろう用鋼板の酸洗減量測定方法
|
制定 1993/9/1
|
|
|
JIS R 5201
|
セメントの物理試験方法
|
制定 1950/7/17 改正 1964/3/1 改正 1977/2/1 改正 1981/8/1 改正 1987/3/1 改正 1992/7/1 改正 1997/4/20
|
ISO 679:1989 ISO 9597:1989
|
|
JIS R 5202
|
ポルトランドセメントの化学分析方法
|
制定 1950/7/17 改正 1962/3/1 改正 1973/8/1 改正 1977/2/1 改正 1981/8/1 改正 1989/3/1 改正 1995/4/1 改正 1999/1/20
|
ISO 680:1990
|
|
JIS R 5203
|
セメントの水和熱測定方法(溶解熱方法)
|
制定 1953/7/17 改正 1962/3/1 改正 1977/2/1 改正 1987/12/1 改正 1995/10/1
|
|
|
JIS R 5204
|
セメントの蛍光X線分析方法
|
制定 2002/7/20
|
|
|
JIS R 5210
|
ポルトランドセメント
|
制定 1950/7/17 改正 1969/11/1 改正 1973/12/1 改正 1977/2/1 改正 1978/4/1 改正 1979/10/1 改正 1986/2/1 改正 1992/7/1 改正 1997/4/20 改正 2003/11/20
|
|
|
JIS R 5211
|
高炉セメント
|
制定 1950/3/16 改正 1969/11/1 改正 1973/12/1 改正 1977/2/1 改正 1979/10/1 改正 1992/7/1 改正 1997/4/20 改正 2003/11/20
|
|
|
JIS R 5212
|
シリカセメント
|
制定 1950/3/16 改正 1969/11/1 改正 1973/12/1 改正 1977/2/1 改正 1979/10/1 改正 1992/7/1 改正 1997/4/20
|
|
|
JIS R 5213
|
フライアッシュセメント
|
制定 1960/11/1 改正 1969/11/1 改正 1973/12/1 改正 1977/2/1 改正 1979/10/1 改正 1992/7/1 改正 1997/4/20
|
|
|
JIS R 5214
|
エコセメント
|
制定 2002/7/20 改正 2003/11/20
|
|
|
JIS R 5221
|
雑用セメント
|
廃止 1956/7/17
|
|
|
JIS R 5222
|
石灰スラグセメント
|
廃止 1956/7/17
|
|
|
JIS R 6001
|
研削といし用研磨材の粒度
|
制定 1952/3/8 改正 1956/10/27 改正 1973/4/1 改正 1987/12/1 改正 1998/11/20
|
ISO 8486-1:1996 ISO 8486-2:1996
|
|
JIS R 6002
|
研削といし用研磨材の粒度の試験方法
|
制定 1955/5/21 改正 1956/10/27 改正 1973/4/1 改正 1978/12/1 改正 1987/12/1 改正 1998/11/20
|
ISO 8486-1:1996 ISO 8486-2:1996
|
|
JIS R 6003
|
研磨材のサンプリング方法
|
制定 1956/10/27 改正 1973/4/1 改正 1998/11/20
|
ISO 9138:1993
|
|
JIS R 6004
|
研磨材, 結合研削材といし及び研磨布紙―用語及び記号
|
制定 1961/1/1 改正 1990/2/1 改正 1998/11/20 改正 2005/6/20
|
|
|
JIS R 6010
|
研磨布紙用研磨材の粒度
|
制定 1991/3/1 改正 2000/11/20
|
|
|
JIS R 6011
|
研磨布紙用研磨材の粗粒の粒度試験方法
|
制定 1991/3/1
|
ISO 6344-2
|
|
JIS R 6012
|
研磨布紙用研磨材の微粉の粒度試験方法
|
制定 1991/3/1 改正 2000/11/20
|
ISO 6344-1:1998 ISO 6344-3:1998
|
|
JIS R 6111
|
人造研削材
|
制定 1952/3/8 改正 1964/9/1 改正 1974/4/1 改正 1987/3/1 改正 1998/11/20 改正 2002/3/20 改正 2005/6/20
|
|
|
JIS R 6121
|
人造研削材の磁性物試験方法
|
制定 1952/3/8 改正 1961/1/1 改正 1977/2/1 改正 1995/4/1 廃止 1999/1/20
|
|
|
JIS R 6122
|
溶融アルミナ研削材の焼結試験方法
|
制定 1952/3/8 改正 1961/1/1 廃止 1998/2/20
|
|
|
JIS R 6123
|
アルミナ質研削材の化学分析方法
|
制定 1952/3/8 改正 1961/1/1 改正 1978/4/1 改正 1987/12/1 改正 1995/4/1 改正 1998/11/20
|
ISO 9285:1997
|
|
JIS R 6124
|
炭化けい素質研削材の化学分析方法
|
制定 1952/3/8 改正 1961/1/1 改正 1980/3/1 改正 1987/12/1 改正 1998/11/20 改正 2006/8/20
|
ISO 9286:1997
|
|
JIS R 6125
|
人造研削材の密度測定方法
|
制定 1956/10/27 改正 1961/1/1 改正 1976/3/1 改正 1995/4/1 改正 2005/6/20
|
|
|
JIS R 6126
|
人造研削材のかさ比重試験方法
|
制定 1961/1/1 改正 1970/7/1 廃止 1999/1/20
|
|
|
JIS R 6127
|
人造研削材の親水性試験方法
|
制定 1969/6/1 廃止 1999/1/20
|
|
|
JIS R 6128
|
人造研削材のじん性の試験方法(ボールミル法)
|
制定 1975/3/1 改正 1987/12/1 廃止 1999/1/20
|
|
|
JIS R 6129
|
人造研削材のpHの測定方法
|
制定 1976/3/1 廃止 1999/1/20
|
|
|
JIS R 6130
|
人造研削材のかさ密度試験方法
|
制定 2002/3/20
|
ISO 9136:1989
|
|
JIS R 6210
|
ビトリファイド研削といし
|
制定 1954/7/30 改正 1968/9/1 改正 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6211
|
研削といしの形状及び寸法
|
制定 1957/6/28 改正 1968/9/1 改正 1972/12/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 6211-1
|
結合研削材といし-寸法-第1部:円筒研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-1:1999 ISO 603-10:1999 ISO 603-11:1999 ISO 603-12:1999 ISO 603-13:1999 ISO 603-14:1999 ISO 603-15:1999 ISO 603-16:1999
|
|
JIS R 6211-10
|
結合研削材といし-寸法-第10部:ホーニングといし及び超仕上げといし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-10:1999
|
|
JIS R 6211-11
|
結合研削材といし-寸法-第11部:手研ぎといし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-11:1999
|
|
JIS R 6211-12
|
結合研削材といし-寸法-第12部:ストレートグラインダにおけるばり取り用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-12:1999
|
|
JIS R 6211-13
|
結合研削材といし-寸法-第13部:バーチカルグラインダにおけるばり取り用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-13:1999
|
|
JIS R 6211-14
|
結合研削材といし-寸法-第14部:アングルグラインダにおけるばり取り及びきず取り用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-14:1999
|
|
JIS R 6211-15
|
結合研削材といし-寸法-第15部:定置型又は可搬型切断機における切断用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-15:1999
|
|
JIS R 6211-16
|
結合研削材といし-寸法-第16部:手持式切断機における切断用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20 改正 2006/12/20
|
ISO 603-16:1999
|
|
JIS R 6211-2
|
結合研削材といし-寸法-第2部:外面心無し研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-2:1999
|
|
JIS R 6211-3
|
結合研削材といし-寸法-第3部:内面研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-3:1999
|
|
JIS R 6211-4
|
結合研削材といし-寸法-第4部:横軸平面研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-4:1999
|
|
JIS R 6211-5
|
結合研削材といし-寸法-第5部:立軸平面研削用及び対向二軸平面研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-5:1999
|
|
JIS R 6211-6
|
結合研削材といし-寸法-第6部:工具研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-6:1999
|
|
JIS R 6211-7
|
結合研削材といし-寸法-第7部:卓上及び床上グラインダにおける一般用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-7:1999
|
|
JIS R 6211-8
|
結合研削材といし-寸法-第8部:ばり取り及びきず取り用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20
|
ISO 603-8:1999
|
|
JIS R 6211-9
|
結合研削材といし-寸法-第9部:超重研削用研削といし
|
制定 1999/2/20 改正 2001/2/20 改正 2006/12/20
|
ISO 603-9:1999
|
|
JIS R 6212
|
レジノイド研削といし
|
制定 1961/3/1 改正 1968/9/1 改正 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6213
|
レジノイドオフセット研削といし
|
制定 1961/3/1 改正 1968/9/1 改正 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6214
|
レジノイド切断といし
|
制定 1961/3/1 改正 1968/9/1 改正 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6215
|
ゴム切断といし
|
制定 1961/3/1 改正 1968/9/1 改正 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20
|
|
|
JIS R 6216
|
ナット付ディスク形及びナット付リング形研削といし
|
制定 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6217
|
軸付といし
|
制定 1972/10/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1995/4/1 改正 1999/2/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6218
|
セグメント研削といし
|
制定 1978/12/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2003/3/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6219
|
マグネシア研削といし
|
制定 1978/12/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2003/3/20 改正 2006/12/20
|
|
|
JIS R 6240
|
研削といしの試験方法
|
制定 1968/9/1 改正 1972/12/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1995/4/1 改正 1999/2/20 改正 2001/2/20 改正 2008/3/20
|
|
|
JIS R 6241
|
研削といしの最高使用周速度
|
制定 1968/9/1 改正 1972/12/1 改正 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20 改正 2001/2/20 改正 2008/3/20
|
|
|
JIS R 6242
|
結合研削材といし-一般的要求事項
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20 改正 2006/12/20
|
ISO 525:1999
|
|
JIS R 6243
|
結合研削材といし-研削といしの静的平衡度試験
|
制定 1999/2/20 改正 2003/3/20 改正 2008/3/20
|
ISO 6103:2005
|
|
JIS R 6244
|
結合研削材といし―寸法許容差及び振れ公差
|
制定 2005/3/20
|
ISO 13942:2000
|
|
JIS R 6251
|
研磨布
|
制定 1952/4/14 改正 1971/1/1 改正 1976/12/1 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/3/25
|
ISO 21948:2001 ISO 3366:1999
|
|
JIS R 6252
|
研磨紙
|
制定 1952/4/14 改正 1971/1/1 改正 1976/12/1 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/3/25
|
ISO 21948:2001 ISO 3366:1999
|
|
JIS R 6253
|
耐水研磨紙
|
制定 1952/4/14 改正 1971/1/1 改正 1976/12/1 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/3/25
|
ISO 21948:2001 ISO 3366:1999
|
|
JIS R 6254
|
エンドレス研磨ベルト
|
制定 1957/3/29 改正 1971/1/1 改正 1976/12/1 改正 1994/8/1 廃止 1999/4/20
|
|
|
JIS R 6255
|
研磨ディスク
|
制定 1957/3/29 改正 1971/1/1 改正 1976/12/1 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/10/20
|
ISO 16057:2002
|
|
JIS R 6256
|
研磨ベルト
|
制定 1970/6/1 改正 1976/12/1 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/10/20
|
ISO/DIS 2976:2003
|
|
JIS R 6257
|
円筒研磨スリーブ
|
制定 1974/12/1 改正 1980/11/15 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/10/20
|
ISO 2421:2003
|
|
JIS R 6258
|
軸付研磨フラップホイール
|
制定 1981/12/1 改正 1994/8/1 改正 1999/11/20 改正 2006/10/20
|
ISO/DIS 3919:2003
|
|
JIS R 6259
|
フランジ形研磨フラップホイール
|
制定 1981/12/1 改正 1994/8/1 改正 2006/10/20
|
ISO/DIS 5429:2003
|
|
JIS R 6260
|
研磨布紙の選択標準
|
制定 1966/11/1 改正 1980/11/15 改正 1994/8/1 廃止 1999/4/20
|
|
|
JIS R 6261
|
研磨フラップディスク
|
制定 2006/10/20
|
ISO 15635:2001
|
|
JIS R 7201
|
人造黒鉛丸形電極の寸法
|
制定 1952/10/23 改正 1972/7/1 改正 1979/11/1 改正 1997/4/20 改正 2002/1/20
|
IEC 60239:1987
|
|
JIS R 7202
|
人造黒鉛丸形電極のねじ精度測定方法
|
制定 1952/10/23 改正 1972/7/1 改正 1979/11/1 改正 1997/4/20
|
|
|
JIS R 7211
|
カーボンブロック
|
制定 1961/9/1 改正 1977/3/1 改正 1991/10/1 廃止 1999/2/20
|
|
|
JIS R 7212
|
カーボンブロックの試験方法
|
制定 1961/9/1 改正 1979/11/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 7221
|
高純度黒鉛素材
|
制定 1962/9/1 改正 1977/3/1 改正 1979/11/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 7222
|
黒鉛素材の物理特性測定方法
|
制定 1962/9/1 改正 1979/11/1 改正 1997/4/20
|
|
|
JIS R 7223
|
黒鉛素材の化学分析方法
|
制定 1962/9/1 改正 1979/11/1 改正 1997/4/20
|
|
|
JIS R 7231
|
自焼式電極用ペーストの試験方法
|
制定 1964/9/1 改正 1971/7/1 改正 1978/12/1 改正 1995/4/1
|
|
|
JIS R 7301
|
映写用カーボン
|
制定 1954/7/20 改正 1960/8/1 廃止 1994/7/1
|
|
|
JIS R 7501
|
炭化けい素発熱体
|
制定 1953/3/28 改正 1959/3/20 改正 1978/8/1 廃止 2003/6/20
|
|
|
JIS R 7601
|
炭素繊維試験方法
|
制定 1980/3/1 改正 1986/3/1 改正 2006/8/20 廃止 2007/10/20
|
|
|
JIS R 7602
|
炭素繊維織物試験方法
|
制定 1989/3/1 改正 1995/4/1 改正 2008/3/20
|
|
|
JIS R 7603
|
炭素繊維-密度の試験方法
|
制定 1999/9/20
|
ISO 10119:1992
|
|
JIS R 7604
|
炭素繊維-サイジング剤付着率の試験方法
|
制定 1999/9/20
|
ISO 10548:1994
|
|
JIS R 7605
|
炭素繊維-線密度の試験方法
|
制定 1999/9/20
|
ISO 10120:1991
|
|
JIS R 7606
|
炭素繊維-単繊維の引張特性の試験方法
|
制定 2000/9/20
|
ISO 11566:1996
|
|
JIS R 7607
|
炭素繊維-単繊維の直径及び断面積の試験方法
|
制定 2000/9/20
|
ISO 11567:1995
|
|
JIS R 7608
|
炭素繊維-樹脂含浸ヤーン試料を用いた引張特性試験方法
|
制定 2007/1/20
|
ISO 10618:2004
|
|
JIS R 7609
|
炭素繊維-体積抵抗率の求め方
|
制定 2007/10/20
|
|
|
JIS R 7651
|
炭素材料の格子定数及び結晶子の大きさ測定方法
|
制定 2007/6/20
|
|
|
JIS R 8101
|
耐火度試験用標準コーン
|
制定 1959/2/27 改正 1999/3/20
|
ISO 1146:1988
|
|
JIS R 9001
|
工業用石灰
|
制定 1950/9/20 改正 1958/10/7 改正 1981/8/1 改正 1993/9/1 改正 2006/6/20
|
|
|
JIS R 9011
|
石灰の試験方法
|
制定 1964/6/1 改正 1981/8/1 改正 1993/9/1 改正 2006/6/20
|
|
|
JIS R 9101
|
セッコウの化学分析方法
|
制定 1953/3/20 改正 1965/2/1 改正 1979/3/1 改正 1986/3/1 改正 1995/5/1
|
|
|
JIS R 9111
|
陶磁器型材用せっこう
|
制定 1953/3/28 改正 1956/3/20 改正 1977/3/1
|
|
|
JIS R 9112
|
陶磁器型材用せっこうの物理試験方法
|
制定 1953/3/28 改正 1956/3/20 改正 1978/8/1
|
|
|
JIS R 9151
|
セメント用天然せっこう
|
制定 1953/3/20 改正 1971/1/1 改正 1979/3/1
|
|
|
JIS R 9200
|
せっこう及び石灰に関する用語
|
制定 1969/12/1 改正 1986/3/1 改正 1999/2/20
|
|
|
JIS R 9301-1-1
|
アルミナ粉末-第1部:試料-1:サンプリング
|
制定 1999/4/20
|
ISO 2927:1973
|
|
JIS R 9301-1-2
|
アルミナ粉末-第1部:試料-2:調製及び保存
|
制定 1999/4/20
|
ISO 802:1976
|
|
JIS R 9301-2-1
|
アルミナ粉末-第2部:物性測定方法-1:ピクノメーター法による真密度
|
制定 1999/4/20
|
ISO 901:1976
|
|
JIS R 9301-2-2
|
アルミナ粉末-第2部:物性測定方法-2:安息角
|
制定 1999/4/20
|
ISO 902:1976
|
|
JIS R 9301-2-3
|
アルミナ粉末-第2部:物性測定方法-3:軽装かさ密度及び重装かさ密度
|
制定 1999/4/20
|
ISO 903:1976
|
|
JIS R 9301-3-1
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-1:乾燥減量の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 2828:1973 ISO 2865:1973 ISO 803:1976
|
|
JIS R 9301-3-10
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-10:酸化ほう素の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 2865:1973
|
|
JIS R 9301-3-11
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-11:ふっ素の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 2828:1973
|
|
JIS R 9301-3-2
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-2:強熱減量の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 806:1976
|
|
JIS R 9301-3-3
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-3:アルカリ融解
|
制定 1999/4/20
|
ISO 804:1976
|
|
JIS R 9301-3-4
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-4:加圧酸分解
|
制定 1999/4/20
|
ISO 2073:1976
|
|
JIS R 9301-3-5
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-5:酸化けい素 (IV) の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 1232:1973
|
|
JIS R 9301-3-6
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-6:酸化鉄 (III) の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 805:1973
|
|
JIS R 9301-3-7
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-7: 酸化チタン (IV) の定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 900:1973
|
|
JIS R 9301-3-8
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-8:酸化カルシウムの定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 2070:1997
|
|
JIS R 9301-3-9
|
アルミナ粉末-第3部:化学分析方法-9:酸化ナトリウムの定量
|
制定 1999/4/20
|
ISO 1617:1973
|
|