日之出 (福井市)

日本 > 福井県 > 福井市 > 日之出
日之出
えちぜん鉄道福井駅駅舎
えちぜん鉄道福井駅駅舎
日之出の位置(福井県内)
日之出
日之出
日之出の位置
北緯36度3分51.08秒 東経136度13分48.57秒 / 北緯36.0641889度 東経136.2301583度 / 36.0641889; 136.2301583
日本の旗 日本
都道府県 福井県
市町村 福井市
ブロック 不死鳥ブロック
地区 日之出地区(1〜5丁目)
旭地区(1〜3丁目の各一部)
人口
2018年(平成30年)5月1日現在)[1]
 • 合計 2,638人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
910-0859[2]
市外局番 0776 (福井MA)[3]
ナンバープレート 福井

日之出(ひので)は福井県福井市町名。現行行政地名は日之出一丁目から日之出五丁目。全域で住居表示を実施している[4]郵便番号は910-0859[2]

地理

足羽川の中流域、福井市の中央部に位置している。不死鳥ブロックに属する。町域の北方には志比口、南方には手寄、東方には四ツ井松城町城東、西方には北陸本線及びえちぜん鉄道勝山永平寺線を挟んで大手宝永中央がそれぞれ接している。

東端には福井県道179号淵上志比口線が南北に通っており、南端には福井県道228号福井停車場勝見線が通っている。また、中央部には福井県道114号吉野福井線が東西に横断している。

中央部には福井市日之出小学校が所在しており、東端部には新福井駅、東南部には福井駅の東口が所在している。

歴史

地名の由来は、福井城外堀に設置された七つの主要な門のうちの一つであり、東側に開いた「日出御門」によるものである。地蔵町口の奥平門とともに、志比口に属していた。日出御門は枡方(小広場)を挟んで二重の城門となり、内側の門は南側に、外側の門は東側に向き、これを中島二ツ門とも呼ばれていた。二重の門が造られた智勇は、近くに弾薬庫があったためである。日出御門は明治維新により撤去され、現在は福井地方合同庁舎が建っている。門の遺構を示す石碑が建てられている。

世帯数と人口

2018年(平成30年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
日之出一丁目 171世帯 270人
日之出二丁目 246世帯 587人
日之出三丁目 274世帯 562人
日之出四丁目 275世帯 618人
日之出五丁目 275世帯 601人
1,241世帯 2,638人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
日之出一丁目 1~4番
16~18番
福井市旭小学校 福井市成和中学校
5〜7番
13〜15番
福井市日之出小学校
8〜12番 福井市進明中学校
日之出二丁目 17番
11〜16番 福井市成和中学校
1~10番 福井市旭小学校
日之出三丁目 1~3番
16~17番
4〜7番
11〜15番
福井市日之出小学校
8~10番 福井市進明中学校
日之出四丁目 全域 福井市成和中学校
日之出五丁目 6~16番
1~5番 福井市進明中学校

交通

新福井駅

鉄道

えちぜん鉄道勝山永平寺線

道路

県道

施設

教育
寺社

脚注

  1. ^ a b 福井市人口統計”. 福井市 (2018年5月9日). 2018年5月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年5月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年5月20日閲覧。
  4. ^ 住居表示のページ - 福井市HP 2011年2月20日閲覧。
  5. ^ 住所別通学区域表(50音順)”. 福井市 (2018年5月8日). 2018年5月20日閲覧。