文田哲雄文田 哲雄(ふみた てつお、1933年12月31日[1] - 2022年12月12日[2])は、日本の洋画家。鹿児島県立短期大学名誉教授[2][3]。鹿児島市立美術館第12代館長[4]。二科会会員[5]・参与[2][6]だった。 人物奄美群島の徳之島にある鹿児島県大島郡天城町[2][注 1]兼久生まれ[1]。京都府立京都第二中学校(旧制)から鹿児島県立第二鹿児島中学校(旧制)に転校し[7]、学制改革で鹿児島県甲南高等学校となった同校を1955年3月に卒業[1][7]。在学中に結核を発症して療養のため休学したので、旧制鹿児島二中・新制鹿児島県甲南高校に通算で約9年間在籍し、本来は鹿児島県甲南高校3期生だったが6期生として卒業した[7]。高校在学中は美術部に在籍し[7]、南日本美術展に1953年奨励賞、1954年県教育委員会賞で連続受賞[5][7]。鹿児島県甲南高校を卒業した後、多摩美術大学に進学し[2][8]、大学2年生の1957年に[1][5]南日本美術展で最高賞である県知事賞を受賞[1][2][5][8]。1959年3月に多摩美術大学美術学部を卒業[1]。 鹿児島県立薩南工業高等学校教諭(1960年4月~1968年3月、美術教師)を経て1968年4月に鹿児島県立短期大学(家政学科被服専攻)助手となり[1][9]、翌1969年からは[1]鹿児島県立短期大学講師[1][8]。1972年4月に鹿児島県立短期大学助教授に就任し[1]、1984年12月に昇任して[1]鹿児島県立短期大学教授[1][2][5](所属の家政科は1995年に生活科学科と改称[9])。短大では生活デザイン学、色彩学、生活造形史、芸術論等を教えながら[9][10]、服飾美術や大島紬について研究し[1]、そのかたわら絵画制作に努めた[10]。また、教授在任中は、同短大の地域研究所所長(1990年4月~1992年3月)、家政科被服主任(1994年4月~1995年3月)、生活科学科学科長(1995年4月~1996年3月)も兼務した[1]。1999年3月末に鹿児島県立短期大学教授を定年退官し[2][4][5][9][10]、同年6月に名誉教授の称号を授与される[9]。 洋画家としては、1961年から1998年まで連続して二科展に出品[10]。1964年に第49回二科展絵画部特選受賞[1][6]。作品「花(少女)」で[10]1968年の第53回二科展絵画部パリ賞を受賞して[1][6][10]、二科会会友に推挙され、翌年フランス留学[8]。1970年に二科会会員に推挙される[5][6]。1977年に第62回二科展絵画部で会員努力賞[1][6]。1978年に鹿児島県芸術文化奨励賞受賞[1]。作品「白い船・少女・天使」が[5]1990年の第45回南日本美術展で記念大賞[1][5]。二科展審査員に加えて1992年からは南日本美術展の審査員も務める[1][9]。2003年5月20日に第12代鹿児島市立美術館館長に就任し[4]、2011年まで務めた[2]。また、二科会では、評議員[4]、常務理事[2]、参与[2][6]を歴任。2014年に南日本文化賞を授与され[2]、2016年に鹿児島県県民表彰を受ける[2][3]。 作風・評価
外部リンク脚注注出典
|