掛川市立第二小学校

掛川市立第二小学校
地図北緯34度46分28秒 東経137度59分39秒 / 北緯34.774528度 東経137.994056度 / 34.774528; 137.994056座標: 北緯34度46分28秒 東経137度59分39秒 / 北緯34.774528度 東経137.994056度 / 34.774528; 137.994056
過去の名称 大池学校
公立中倫学校第一分教室
大池尋常小学校
大池村立大池尋常高等小学校
掛川町立第二尋常高等小学校
掛川町立第二国民学校
掛川町立第二小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 掛川市
設立年月日 1875年8月10日
共学・別学 男女共学
学校コード B122210002725 ウィキデータを編集
所在地 436-0043
静岡県掛川市大池438番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

掛川市立第二小学校(かけがわしりつ だいにしょうがっこう)は、静岡県掛川市大池にある公立小学校。140年の歴史を有する。単に「掛二小」と呼ばれる。

概要

大池学校を前身とし、大池・長谷が学区で市役所が学区内にあり、東海道新幹線東海道本線天竜浜名湖鉄道が学区内を通っている。校舎の北側には、静岡県道415号日坂沢田線が通っている。「夢に向かって 自分を磨く子」を教育目標としている。

歴史

  • 1875年(明治8年)8月10日 大池村、新村を学区として大池村442の1(大池橋北)に大池学校を創立する。
  • 1877年(明治10年)4月1日 村立南郷小学校と合併、公立中倫学校第一分教室と改称。
  • 1889年(明治22年)7月1日 町村制度実施に伴い大池尋常小学校と改称。
  • 1891年(明治24年)4月1日 南西郷大字長谷が大池村と合併し、当学区となる。
  • 1902年(明治35年)4月1日 2ヶ年の高等科を併置し、大池村立大池尋常高等小学校と改称。
  • 1906年(明治39年)4月1日 高等科を4ヶ年に延長。
  • 1912年(大正元年)11月23日 大池村大池438の1(現在地)に移転。
  • 1925年(大正14年)8月20日 大池村と掛川町が合併、掛川町立第二尋常高等小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 学制改革に伴い掛川町立第二国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 学制改革に伴い掛川町立第二小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 掛川町の市制実施に伴い掛川市立第二小学校と改称。
  • 1969年(昭和44年)10月1日 現在の校歌制定。
  • 1978年(昭和53年)3月8日 新校舎落成式。(現在の北校舎)
  • 1985年(昭和60年)3月15日 現在の体育館、クラブハウス竣工。
  • 2006年(平成18年)4月1日 西側に新校舎完成。
  • 2011年(平成23年)4月1日 体育館南側に南校舎完成。

通学区

主に大池地区(第五地区)を通学区としている。

交通アクセス

最寄駅

近隣学校

中学校区学園化構想(掛西学園)

掛川市立西中学校区内の小学校・幼稚園・保育園・幼保園と「掛西学園」として幼保小中が連携して様々な活動を行っている。

脚注

関連項目

外部リンク