抜衣紋抜衣紋(ぬきえもん)は、女性の和服の着付け方のひとつである。 後襟(衣紋)を引き下げて、襟足が現れ出るように着ること。 概要日本髪の髱(たぼ)、結髪をくずさない、襟の汚損を防ぐために生じた着方と見られる。 年齢や立場によって、ふさわしい衣紋の抜きかたは異なる。 「松屋筆記」93によれば、「追衣紋(のけえもん)多くは誤てぬきえもんと云へり」という。 洋服への応用洋服の襟周りの仕立て方や着こなしにおいて、「抜き衣紋風」が流行することがある。 脚注注釈関連項目 |
抜衣紋抜衣紋(ぬきえもん)は、女性の和服の着付け方のひとつである。 後襟(衣紋)を引き下げて、襟足が現れ出るように着ること。 概要日本髪の髱(たぼ)、結髪をくずさない、襟の汚損を防ぐために生じた着方と見られる。 年齢や立場によって、ふさわしい衣紋の抜きかたは異なる。 「松屋筆記」93によれば、「追衣紋(のけえもん)多くは誤てぬきえもんと云へり」という。 洋服への応用洋服の襟周りの仕立て方や着こなしにおいて、「抜き衣紋風」が流行することがある。 脚注注釈関連項目 |