広根諸勝
広根 諸勝(ひろね の もろかつ)は、平安時代初期の皇族・貴族。姓は朝臣。光仁天皇の子[1][2][3]。官位は従五位上・摂津介。 経歴延暦6年(787年)桓武天皇の皇子・岡成と共に臣籍降下し、諸勝は広根朝臣姓を与えられる。 大同5年(810年)9月の薬子の変発生に伴って行われた叙位任官にて従五位下・山城介に叙任されるが、10月には摂津介に転じる。弘仁5年(814年)嵯峨天皇が摂津国の交野と水生野(水無瀬野)に行幸して狩猟を行った際に、山城・摂津・河内国の国司が叙位を受けたが、この際に諸勝は従五位上に昇叙されている。 官歴『六国史』による。 系譜脚注
参考文献 |