広島市立矢野小学校

広島市立矢野小学校
地図北緯34度20分52秒 東経132度32分08秒 / 北緯34.34767度 東経132.53566度 / 34.34767; 132.53566座標: 北緯34度20分52秒 東経132度32分08秒 / 北緯34.34767度 東経132.53566度 / 34.34767; 132.53566
国公私立の別 公立学校
設置者 広島市
設立年月日 1870年1月15日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B134210002348 ウィキデータを編集
所在地 736-0083
広島県広島市安芸区矢野西六丁目11番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島市立矢野小学校(ひろしましりつ やのしょうがっこう)は、広島県広島市安芸区矢野西六丁目にある公立小学校

沿革

経緯

1870年に創立された啓迪舎、1873年に創立された洗心舎が起源である。何度かの改称を経て、1907年に矢野尋常高等小学校と改称、1941年国民学校令により矢野国民学校となった。1945年8月6日に広島市に原爆が投下された際には被災者のための救護所として使用された。その後、1947年に矢野町立矢野小学校と改称、1975年に現在の広島市立矢野小学校となった。この年、周辺の人口増に伴って児童数が1787名にまで増加したことから矢野西小学校が当校から分離開校している[1]

年表

[1]

  • 1870年(明治3年)1月15日 - 啓迪舎が長慶寺本堂に創立
  • 1873年(明治6年)1月15日 - 洗心舎が安芸郡矢野村字真地に創立
  • 1877年(明治10年)1月 - 第十八小学区公立矢野小学校と改称
  • 1887年(明治20年)4月1日 - 安芸郡第十八小学区公立簡易小学校と改称
  • 1888年(明治21年)4月1日 - 矢野尋常小学校と改称
  • 1907年(明治40年)4月1日 - 矢野尋常高等小学校と改称
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 矢野国民学校と改称
  • 1945年(昭和20年)8月6日 - 広島市に原爆が投下され、当校は原爆被災者の救護所となる
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により矢野町立矢野小学校と改称
  • 1975年(昭和50年)
  • 2018年(平成30年) - 平成30年7月豪雨により床上浸水[2]

学区

  • 広島市安芸区[3]
    • 矢野町(矢野西小学校区及び寺屋敷地区(矢野町740~752番地)を除く)
    • 矢野東一丁目、二丁目(1~3番を除く)、三丁目~七丁目
    • 矢野西五丁目(矢野西小学校区を除く)、六丁目、七丁目

進路先中学校

安芸区矢野町内の小学校

出身者

脚注

  1. ^ a b 矢野小学校の沿革 - ウェイバックマシン(2005年9月13日アーカイブ分)
  2. ^ 平成30年7月豪雨の概要 pp.06 広島市役所 - ウェイバックマシン(2019年12月29日アーカイブ分)
  3. ^ 小学校・中学校の通学区域一覧【安芸区町名50音順】”. 広島市教育委員会 (2019年10月21日). 2024年4月8日閲覧。

関連項目

外部リンク