島内剛一

島内 剛一(しまうち たかかず、1930年(昭和5年)8月10日 - 1989年(平成元年)12月19日)は日本の数学者立教大学教授。専門は基礎論だが、揺籃期から成長期にあった日本のコンピュータ及びコンピュータ科学の発展にも広く関与し、パズル等への造詣も深かった。理学博士。コンピュータ科学に貢献しながらも、コンピュータ科学なんてものは無くて有るのはコンピュータだけ、という持論だったという[要出典]

略歴

著書等

単著

  • 数学の基礎』日本評論社〈日評数学選書〉、1971年。ISBN 978-4-535-60106-2http://www.nippyo.co.jp/book/4132.html 
  • 『システムプログラムの実際』サイエンス社〈サイエンスライブラリ 情報電算機 11〉、1972年。 
  • 『プログラム言語論 ALGOL 60からALGOL Nへ』共立出版〈電子計算機基礎講座5〉、1972年。 
  • 『ルービック・キューブ免許皆伝』日本評論社、1981年3月。 

共著・編著・共編著

  • 電子通信学会東京支部編 編『プログラム技術』電子通信学会、1968年。 
  • 筧捷彦辻尚史共著『FORTRANの実際 文法からコンパイラまで』サイエンス社〈サイエンスライブラリ 情報電算機 12〉、1973年。 
  • 島内剛一ほか共著『コンパイラのうちとそと』共立出版、1979年3月。 
  • 浅本紀子『SPE 数学用ワープロ』岩波書店〈岩波ソフトウェアライブラリ〉、1990年1月。ISBN 4-00-140017-0 
  • 島内剛一ほか編 編『アルゴリズム辞典』共立出版、1994年9月。ISBN 4-320-02709-4 (序文より引用「辞典の構成と項目リスト,執筆候補者がほぼ固まった1989年12月に,委員長の島内先生が急逝された」)

論文・報告等

  • 「LKの証明プログラミング」第1回プログラミングシンポジウム(1960) - TACを使い、LKの証明をコンピュータプログラムで行ったというもので、自動定理証明の世界的に見てもごく初期の実験である。59年秋頃からとりかかり、12月22日に初めて機械に掛けたがマニュアル不備が原因の1命令の修正を別として完璧だったという。翌1月に実験を完了した。『日本のコンピュータの歴史』(オーム社、1985)§6.1も参照のこと。

参考文献

  • 廣瀬健「追悼 島内剛一先生」『数学セミナー』、日本評論社、1990年5月。  - 『ルービック・キューブと数学パズル』に「島内剛一先生の思い出」として収録。

脚注

  1. ^ 島内 剛一, ALGOL N の開発, コンピュータ ソフトウェア, 1984, 1 巻, 2 号, p. 2_183-2_188, 公開日 2018/11/05, Print ISSN 0289-6540, https://doi.org/10.11309/jssst.1.2_183, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/1/2/1_2_183/_article/-char/ja.
  2. ^ 島内:2008、151

外部リンク