山田高生

山田高生(やまだ たかお、1932年11月15日-2014年10月10日[1])は、日本の社会学者成城大学名誉教授。専門はドイツ社会政策史

東京市(現新宿区)出身。東京都立新宿高等学校卒、1959年一橋大学社会学部卒。大陽寺順一ゼミ出身[2]。64年一橋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。高島善哉の指導を受けた。同年成城大学経済学部助手、講師、助教授、教授、[3]2003年定年退任、名誉教授。2003年「ドイツ社会政策史研究 ビスマルク失脚後の労働者参加政策」で一橋大学博士(社会学)。2011年瑞宝中綬章受勲[4]

著書

  • 『ドイツ社会政策史研究 ビスマルク失脚後の労働者参加政策』千倉書房 成城大学経済学部研究叢書 1997
共編

翻訳

  1. ^ 山田高生氏死去
  2. ^ 山田高生「社会政策論の方法 : 大陽寺順一『社会政策論の歴史と現在』(一九九七年)の刊行によせて (池田浩太郎名誉教授古稀記念号)」『成城大學經濟研究』第139巻、成城大学経済学会、1998年1月、35-73頁、ISSN 03874753CRID 1050564287426826752 
  3. ^ 『現代日本人名録』
  4. ^ 平成23年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 21 (2011年11月3日). 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月7日閲覧。