山名棟豊山名 棟豊(やまな むねとよ、天文13年(1544年)[要出典] - 元亀4年(1573年[1]))は、16世紀の戦国武将。山名祐豊の長男[1]。弟に山名義親、山名堯熙(氏政)がいる[1]。 生涯16世紀半ば、但馬山名氏の山名祐豊(宗詮)は、因幡国の支配をめぐり因幡山名家の山名誠通(久通)と抗争を続けていた[2]。天文15年(1546年)、橋津川合戦において山名祐豊は、因幡山名家を支援する尼子氏を破り、因幡山名家を没落させた[2]。祐豊は弟の山名豊定を実質上の守護に据え、事実上因幡国を領国化した[2]。 永禄3年(1560年)3月に山名豊定が没すると、代わりの因幡守護は立てられず[2]、祐豊の長男である山名棟豊が派遣された[2]。 元亀4年(1573年)正月に病死したという[1]。 備考
脚注注釈出典
|