小島嶼開発途上国小島嶼開発途上国(しょうとうしょかいはつとじょうこく)とは、太平洋・西インド諸島・インド洋などにある、領土が狭く、低地の島国のこと。英語では、Small Island Developing States"と表記し、"SIDS"と省略表記する。国連にて、39の主権国家(2つの国連非加盟国を含む)と18の自治領・非独立地域を認定している[1]。 小島嶼開発途上国は小島嶼国連合(AOSIS)という国際機関を設立しており、2024年12月現在、40ヶ国の小島嶼開発途上国のうちバーレーンを除くすべての国が小島嶼国連合に加盟している[2]。 概要小島開発途上国は、小さな島で国土が構成されるため、気候変動・地球温暖化による海面上昇の影響や、少人口、自然災害など島国固有の脆弱性のために、持続可能な開発が困難だとされる[3]。 小島嶼開発途上国は、持続可能な開発において、各国に共通の問題を抱えている。
国・地域2024年現在、国連経済社会局(UN DESA)が、小島嶼開発途上国として以下の39の主権国家(2つの国連非加盟国[注 1]を含む)と18の自治領・非独立地域を挙げている[1]。これらの国および地域は地理的にカリブ海諸国、太平洋諸国、大西洋・インド洋・南シナ海諸国 (AIS) の3地域に分類され[4]、それぞれカリブ共同体、太平洋諸島フォーラム、インド洋委員会などの地域共同体の参加国となっている。
脚注注釈
出典
関連項目外部リンク
|